• Z by HP
  • OMEN
  • Hyper X
  • Poly

HPビジネスPC・モニターとサステナビリティ

HPは、世界で最も持続可能
かつ公正なテクノロジー企業になることを目指しています

「環境に配慮した事業を
おこなう一番の近道は、
すでに環境に配慮している
企業の製品を購入することだ」

- Interface社 創業者レイ・C・アンダーソン

※レイ・C・アンダーソンは、世界に先駆けてサステナブルな経営を開始、実践し続けている、商業用カーペットのグローバルメーカー「Interface」社の創業者です。

サステナブル調達が求められる時代

サステナブル調達が企業にもたらすメリット

  • 適切な製品を使うことで自社のサステナブルの目標達成に貢献できます
  • ビジネスのリスクを緩和し、サプライチェーンの混乱を最小化できます
  • 従業員の満足度や会社へのエンゲージメントを高め、優秀な人材を確保できます
  • コスト削減に貢献できます
  • 社内外のステークホルダーのサポートを得ることができます
  • これらはESG経営につながり、会社のブランド力や企業価値を高めます

EPEAT®について

EPEAT

EPEAT®は、環境に与える影響を評価するために設けられた制度です。世界各国でPCやモニターなどの調達基準として採用され、米国の連邦政府機関では使用する電子機器の95%をEPEAT®認証済み製品とすることが義務付けられています。

原材料に使用される資源の節約、省エネルギー設計、有害物質量、製品の梱包、リサイクルなど必須基準とオプション基準があり、3つのランクで評価されます。EPEAT®基準項目はこちら ≫

  • EPEAT® ゴールド

    ゴールド:必須基準+オプション基準を 75%以上に適合

  • EPEAT® シルバー

    シルバー:必須基準+オプション基準を 50%以上に適合

  • EPEAT® ブロンズ

    ブロンズ:必須基準のみ適合

HPのPCおよびモニターのポートフォリオ全体でのエコラベル
(2023年出荷分モデルの割合

エコラベル 割合
EPEAT®:環境に与える影響を評価するために設けられた制度
EPEAT®

EPEAT (全体)

92%
EPEAT® ゴールド

EPEAT® ゴールド

61%
EPEAT® シルバー

EPEAT® シルバー

31%
EPEAT® ブロンズ

EPEAT® ブロンズ

0%
ENERGY STAR®:エネルギー効率に優れた製品の認定 90%

※EPEATデータは全世界で登録されたモデルです。EPEATパーソナルシステムセグメントは、四捨五入のため、合計に加算されません。パーソナル システム (バージョン 8.0) の ENERGY STAR データは全世界で販売されている製品のものです。すべてのデータは、2023年中に出荷されたモデルのものです。

HPのPCとモニターは、27カ国(米国、カナダ、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブラジル、中国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、インド、アイルランド、イタリア、日本、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、シンガポール、スペイン、スウェーデン、スイス、台湾、英国)でEPEAT®に登録しています(2024年11月現在)

その他PCの各種環境基準の対応についてはこちら

(PCグリーンラベル、グリーン購入法、VOCガイドライン、J-Moss、RoHS指令、国際エネルギースタープログラムなど)

HP独自の取り組み

HPは、バリューチェーン全体(業務、サプライチェーン、製品)で炭素排出量を削減しながら事業を拡大することを目指しています。最終目標はネットゼロです。

HPが掲げる目標と進捗状況

  • 目標:2030年までにHPのバリューチェーンの温室効果ガス排出量を50%削減し (2019年比)、2040年までに排出量ネットゼロを達成。

    27%達成

    進捗:2019年比で達成した削減率。2023年のHPの二酸化炭素排出量は1,976万4,400トンのCO2eでした。

  • 目標:2030年までに製品と梱包材の循環利用率75%を達成。

    40%達成

    進捗:2023年に重量比で40%の循環利用率を達成しました。

  • 目標:2025年までに、HPの業務全体で廃棄物ゼロを達成。

    87%転換

    進捗:2023年に世界におけるHPの埋め立て廃棄物を87%転換しました。

透明性と説明責任

HPのサステナブルインパクト戦略は、HPが世界で最も持続可能で公正なテクノロジー企業となるために必要不可欠な取り組みです。

このような取り組みは、地球と社会の持続可能性を実現する上で欠かせないだけでなく、お客様が購入を決定するうえでますます重要になっています。

HPサステナブルインパクトレポート2023年版 概要(PDF)

HP製品は使用前から使用後まで
サステナブルな取り組みを積極的に推進しています

オーシャンバウンド・プラスチック

プラスチックによる汚染は、海の健全性を妨げる大きな要因となっています。

海に流入したプラスチックは、取り除くのが非常に困難です。海水にさらされ、太陽の光で漂白されたプラスチックは、マイクロプラスチックと呼ばれる、より小さな粒子に分解されます。これらのマイクロプラスチックは、海底に沈んだり、海洋生物が摂取することで、海の健康や生態系にさまざまな問題を引き起こします。また、プラスチックは海から取り出せたとしても、劣化していることが多く、リサイクルや再利用も難しいのです。

HPは、プラスチックが海へ流入する前に回収し、価値のあるモノにすることを目指しています。

HPでは、オーシャンバウンド・プラスチックを循環型サプライチェーンに転換し、 価値の高い新しい製品にリサイクルできるように取り組んでいます。

HP Go Beyond

HP Go Beyond

オーシャンバウンド・プラスチックとは:
海岸や海沿いの地域で、海に流入する前に回収されたプラスチックごみです。

HPは世界で初めてオーシャンバウンド・プラスチックを
採用した製品を開発しました※1

  • 2019年下半期

    • オーシャンバウンド・プラスチックを
      使用した世界初の
      ディスプレイ
      HP EliteDisplay E273d

    • オーシャンバウンド・プラスチックを
      使用した世界初の
      ノートPC
      HP Elite Dragonfly

  • 2020年上半期

    • オーシャンバウンド・プラスチックを
      使用した世界初の
      モバイルワークステーション
      HP ZBook Create G7 / HP ZBook Studio G7

2019年以降、世界中で
350種類以上のHP製品に、
オーシャンバウンド・
プラスチックを使用しています※2

HPのサステナブルへの取り組みは、第三者機関により高く評価されています

用語集

  • エコラベル

    エコラベルは、特定の製品やサービスのカテゴリーにおいて、全体的に環境に配慮した製品やサービスであることを証明するものです。ENERGY STAR®、ブルーエンジェル、EPEAT、グリーンラベル、ISO 14001などがある。

  • オーシャンバウンドプラスチック

    海岸や海沿いの地域で、海に流入する前に回収されたプラスチックごみ。HPは、世界初のオーシャンバウンドプラスチックを使用したノートPC、ディスプレイ、モバイルワークステーション、エンタープライズ向けChromebookを発売。HPはハイチで使用済ペットボトルの回収を実施しており、既に6000万本以上(2020年5月時点)のオーシャンバウンドプラスチックをリサイクルしてきた。

  • 温室効果ガス

    二酸化炭素(CO2)、メタン、一酸化二窒素、フロンガスなど、人間の社会活動によって増加し、地表近くに熱をとどまらせ、気候変動の主要因とされている。最も温暖化への影響力が大きいCO2の削減が一番の課題となっている。

  • カーボンフットプリント

    商品やサービスなどの温室効果ガスの排出量を表す指標。製品の原材料調達から廃棄・リサイクルまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの量をCO2に換算して表示したもの。

  • グリーン購入法

    国等の機関にグリーン購入を義務づけ、地方公共団体、事業者、国民もグリーン購入に努めることを定めた法律。製品ごとの環境基準を定めており、これを満たした製品は適合を宣言できる。

  • コーポレートガバナンス

    企業経営において公正な判断・運営がなされるよう、監視・監督する仕組み。株主やステークホルダーに配慮した健全な企業経営がされているかを管理する枠組み。

  • サステナビリティ

    将来にわたって、自然環境や社会を持続的に成長・発展させる考え方。そのために、環境課題や社会的責任に即した長期的に貢献できる企業活動や取り組みが加速している。

  • 省エネ法トップランナー基準

    パソコンなど機械器具について、省エネ型の製品を製造するよう基準値を設け、目標年度までにクリアすることを定めた法令。2019年に新基準および次回の目標年度(2022年度)が定められた。

  • 脱炭素社会

    地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量「実質ゼロ」を目指す社会。カーボンニュートラル=脱炭素。
    日本は、年間で12億トンを超える温室効果ガスを排出しており、2050年までに、これを実質ゼロにする必要があると環境省が宣言。

  • CDP

    2000年に英国で設立され、環境分野に対して国際的に取り組む非営利団体(NGO)。気候変動、水資源の保護、森林保護に対する企業の取り組みを評価して、投資家向けに情報を開示している。調査対象は、世界中の9600社以上の企業で、TCFD(Task Force on Climate-related Financial Disclosure/気候関連財務情報開示タスクフォース)が推奨する開示項目に沿った評価を実施。投資家から高く評価され、ESG投資で最も参照されるデータ。

  • CSR(Corporate Social Responsibility)

    企業の社会的責任。企業が組織活動を行うにあたって担う社会的責任・貢献のこと。事業活動を通して、環境や社会にプラスの影響を与えるために適切な意思決定を行うこと。

  • ENERGY STAR®

    国際的な省エネルギー認定制度で、米国EPA(環境保護庁)により、製品の消費電力など基準が設定されている。厳しい基準をクリアし、電力コストの削減や温室効果ガスの排出削減に貢献する製品を認定、ENERGY STARロゴの使用が認められている。日本では国際エネルギースタープログラムとして知られる。

  • EPEAT

    環境に配慮したIT製品の販売を促進するためにアメリカで設けられた、製品が環境に与える影響を評価するためのシステム。世界40か国で、PCやプリンターなどの調達基準として採用されて、米国の連邦政府機関は、使用する電子機器の95%をEPEAT認証済み製品にすることが義務付けられている。製品の環境性能によって、ゴールド・シルバー・ブロンズに格付けされる。評価の基準は、原材料に使用される資源の節約、省エネルギー設計、有害物質量、製品の梱包、リサイクルなど、企業全体の環境への取り組みが審査される。

  • ESG

    【 E 】 Environment – 環境
    【 S 】 Social – 社会
    【 G 】 Governance – 企業統治
    を表すもの。SDGsが「目標」であるのに対し、ESGはその目標を達成するために企業が取り組む「手段」。企業が長期的に成長する上で重視すべき3つの要素として、企業評価の判断軸とする「ESG投資」が注目されている。

  • EU RoHS指令

    EU(欧州連合)に加盟する国で流通する電気・電子機器において、特定有害物質の使用を制限する法令。2006年7月1日に6物質の制限が施行され、2019年7月22日からは計10物質を制限している。

  • J-MOSS

    日本版RoHS。国内で流通するパソコンなど7品目の電気・電子機器において6物質(旧RoHS指令と同じ)のどれかが基準値を超えて含有される場合、含有マークと含有状況の表示を必須とする法令。

  • PCグリーンラべル

    パソコンの設計、製造からリユース・リサイクルに至るまで、環境に対する包括的な取り組みを網羅した環境ラベル。適合製品は三ツ星によって格付けされる。

  • PRI

    責任投資原則(PRI:Principles for Responsible Investment)
    投資に対する原則として、国連が2006年に提唱。投資家が企業の分析・評価や意思決定を行う上で、財務指標に表れにくいESG要素を考慮すべきだとするガイドライン。

  • SDGs

    Sustainable Development Goalsの略。国連の持続可能な開発のための国際目標であり、17のグローバル目標と169のターゲット(達成基準)からなる。貧困に終止符を打ち、地球を保護し、すべての人が平和と豊かさを享受できることを目指す。2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟193か国が2016年~2030年の間で達成するために掲げられた目標。

関連情報

サステナブルインパクト戦略

~より良い社会と地球環境を保つために~

詳しくはこちら
  1. 2019年6月時点でのHP調べ。HP EliteDisplay E273d : ディスプレイ部品に約5%のオーシャンバウンド・プラスチックを使用(2019年6月時点)、HP Elite Dragonfly : スピーカーのエンクロージャ部品に約5%のオーシャンバウンド・プラスチックを使用(2019年8月時点)、HP ZBook Create G7 / HP ZBook Studio G7 : スピーカーのエンクロージャ部品に約5%のオーシャンバウンド・プラスチックを使用(2020年4月時点)
  2. 2023年10月31日時点。すべてのHP製品がすべての国で販売されてはいません。

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報