高い生産性を確実に実現する大判プリンター
HP Latexプリンティングテクノロジーは、速乾性に優れ、安定性のある高品質な大判印刷を実現します。
また、各種プロセスやメンテナンスが自動で行われるため、業務の効率化や短納期化に貢献します。
HP Latex プリンター製品ラインアップ
一般ユーザー向け
HP Latexプリンター
屋外品質31m2/時、
屋内品質17m2/時の高速・速乾プリント※で、
屋内外の多彩なアプリケーションを
高い生産性で実現。
※HP Latex 365プリンターで屋外品質:4パス、屋内品質:8パス使用時。
多様なアプリケーションに対応
インパクトの強い店頭ディスプレイから、テンポラリーテキスタイル、 バスシェルター、車両グラフィックに至るまで、
HP Latexプリンティングテクノロジーがもたらす最高級の屋内外向け印刷物により、
スキルの幅を拡大し、顧客の期待を上回るサービスの提供が可能となります。
-
壁装材 & キャンバス
新しい収入源のチャンスとして、利益率の高い魅力的な壁装材をご検討ください。
-
屋外・イベント用バナー
遠くからでも目を引き、新規クライアントの関心を引き付けることが可能となります。
-
店頭ポスター
安価なノンコート紙や従来型のオフセット用紙など、あらゆる種類の用紙を使用して、人目を引く販促用ディスプレイを制作できます。
-
電飾看板
高付加価値のバックライト対応素材への印刷を実現します。紙、フィルム、ポリプロピレン用紙、テキスタイルなど、広範なバックライト印刷素材に最大1200 dpiの鮮やかな印刷を行えます。
-
ソフトサイネージ(テキスタイル)
テキスタイルを使用したディスプレイ・サインで提案を広げます。ノンコート紙や天然繊維など、さまざまファブリックでの印刷が可能です。
-
パッケージ
短い納期にも対応して、インパクトのあるカスタマイズ可能なパッケージを作成できます。柔軟性のあるHP Latexインクは、曲げたり折り畳んだりしてもひび割れ が生じません。
HP Latex プリンタ―が選ばれる理由
優れた成果をもたらすHP Latexプリンターの導入事例
HPの環境への取り組みについて
-
-
プリンターのリサイクル
日本HPでは、「資源有効利用促進法」に準拠して、お客様の使用済みハードウェア製品の回収を行っています。(HPブランドのほか、CompaqブランドおよびDECブランドを含む)。
-
- ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Ultrabook、Celeron、Celeron Inside、Core Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel vPro、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Intel Optane は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
- ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
- ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
- ※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
- ※Apple、Mac、Mac OS、iPhone、Safari、iPad、iPod、iPod touch、iTunes、AppStore はApple Inc.の商標です。
- ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
- ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
- ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
- ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。
- ※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe® Reader®が必要です。アドビシステムズ社のウェブサイトより、ダウンロード(無料)の上ご覧ください。