


ダイレクト価格
¥484,000(税込)~
お得なキャンペーン情報
2023年4月発表
- ※画像は米国仕様です。実際の製品とは異なる場合があります。
ダイレクトモデル
ご希望のスペックにチェックを入れ、検索ボタンを押してください
-
スプリームモデル G2
HP希望販売価格
¥484,000(税込)~
第13世代 インテル® Core™ i7-13700HX プロセッサー搭載 標準モデル
ご購入はコールセンターまたは販売店へお問い合わせください第13世代 インテル® Core™ i7-13700HX プロセッサー搭載 標準モデル
ご購入はコールセンターまたは販売店へお問い合わせください- Windows 11 Pro
- 第13世代 インテル® Core™ i7-13700HX プロセッサー
- 16GB
- NVIDIA® GeForce RTX™ 4080 Laptop
- 17.3インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ(2560×1440、240Hz、300nit)
スプリームモデル G2
- OS
- Windows 11 Pro
- プロセッサー
- 第13世代 インテル® Core™ i7-13700HX プロセッサー
- メモリ
- 16GB
- グラフィックス
- NVIDIA® GeForce RTX™ 4080 Laptop
- ディスプレイ
- 17.3インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ(2560×1440、240Hz、300nit)
- ストレージ
- 1TB SSD
- カラー
- シャドウブラック
- 光学ドライブ
- なし
- 無線機能
- IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6e)、 Bluetooth 5.3
- キーボード
- 光学検出機能付きメカニカルスイッチキーボード(英語配列、テンキーレス、全キー RGBライティング、キーロールオーバー、アンチゴースト対応)
- 質量
- 約 2.78 kg
- バッテリ
- 最大 5 時間 30 分
- 保証
- 1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)
- オフィスソフト
- なし
- その他
旧モデルのスペック詳細はこちら(PDF) ≫ OMEN by HP 17-ck0000 シリーズ
おすすめポイント

圧倒的なパフォーマンスを
支える究極の排熱機構
新しいOMEN Tempest クーリングテクノロジーを搭載。3方向排気による合計5方向のエアフローの冷却により、ゲームプレイ中にCPUやGPUが熱くなりすぎてパフォーマンスが低下するといった状況を防ぐことができます。
特長
グラフィックス


GeForce RTX™ 40
シリーズ ノート PC
速さのその先へ
NVIDIA® GeForce RTX™ 40 シリーズ Laptop GPU は、ゲーマーとクリエイター向けの最速のノート PC です。超効率を誇る NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャを採用し、DLSS 3 による AI での性能飛躍と、レイ トレーシングによるリアルなバーチャル世界を実現します。さらに、Max-Q テクノロジが性能、電力、バッテリー駆動を最適化し、最高の効率性を引き出します。


ゲーマーとクリエイターのための 究極のプラットフォーム
Powered by GeForce RTX 40 Series and DLSS 3

新しい ストリーミング マルチプロセッサ
マルチプロセッサ
最大2倍の性能と電力効率
第4世代 Tensor コア
ブルートフォース レンダリングと比べ
DLSS 3 により最大 4 倍の性能飛躍
第3世代 RT コア
最大2倍のレイ トレーシング性能
-
最先端の
GPUNVIDIA Ada lovelace
アーキテクチャ -
AIで性能が
飛躍するNVIDIA DLSS 3
-
電力と性能の
最適化NVIDIA Max-Q テクノロジ
-
リアルで没入する
グラフィックス専用のレイトレーシングコア
-
創造性が短期間で
開花するNVIDIA Studio
-
勝利をもたらす
反応速度NVIDIA Reflex低遅延
プラットフォーム -
ライブ配信の
為にNVIDIA Encoder
-
性能と
信頼性Game Ready Driver
およびStudioドライバー
nvidia DLSS 3
AI で性能が飛躍する
DLSS は性能を飛躍させる革新的な AI グラフィックス技術です。
DLSS 3はAIにより高品質な追加フレームを生成します。
GeForce RTX 40シリーズLaptop GPUに搭載されている第4世代Tensorコアと
オプティカルフローアクセラレーター が、これを実現します。

新しいレイトレーシング: オーバードライブ モードを有効化し、GeForce RTX 4090 搭載のデスクトップにて撮影。
性能はノート PC のモデルによって異なるため、特定のモデルおよび仕様についてはノート PC メーカーにご確認ください。
レイトレーシング
超速、超リアル。
Ada Lovelaceアーキテクチャはレイトレーシングの効果を最大限に引き出し、
現実世界の光の挙動を再現します。
RTX40シリーズと第3世代RTコアの力により、これまでになくリアルで
詳細なバーチャル世界を実現します。

NVIDIA Max-Q テクノロジ
電力と性能の最適化
NVIDIA Max-Q* は薄いノート PC で高い性能を実現するために、
最高の効率性を引き出す AI を活用した一連のテクノロジです。

主なテクノロジ
- AI を活用した Dynamic Boost が GPU、GPU メモリ、CPU 間の電力を自動的に最適化します。
- Battery Boost が GPU と CPU の最適な電力使用、最適なバッテリー放電、最適な画質、最適なフレームレートを調整し、長時間のバッテリー駆動を実現します。
- Rapid Core Scaling が最適なコア数を感知し、より高い周波数で動作させることで、外出先での集中的なクリエイティブ制作や STEM アプリでのパフォーマンスを向上させます。
- CPU Optimizer は GPU が CPU の性能、温度、電力を最適化することを可能にします。
- WhisperMode の AI を活用した最新アルゴリズムが CPU、GPU、システム温度、ファン速度を調整し、すばらしい静音性と可能な限り最高の性能を実現します。
- DLSS 3 が AI を活用し性能飛躍をもたらします。
- Advanced Optimus が長時間のバッテリー駆動と、テアリングのない滑らかな G-SYNC ゲームプレイを実現します。
- Resizable BAR は CPU に GPU フレーム バッファー全体にアクセスさせ、さまざまなゲームで性能が向上します。
- Optimal Playable Settings は GPU、CPU、ディスプレイに基づいてグラフィックス設定をカスタマイズし、パフォーマンスと画質の最適なバランスを見つけます。

NVIDIA Reflex
ミリ秒単位で勝負が決まる
NVIDIA Reflex が競技における究極の優位性を実現するため、最小の遅延と最高の反応速度を提供します。 Reflex はシステム遅延の測定と最適化を行い、競技ゲームにおいてより早い標的の捕捉、より早い反応時間、より正確なエイム精度を実現します。
クリエイティブ制作の
トップツール

NVIDIA Studio
NVIDIA Studioがアイデアを高速化
NVIDIA Studioが想像力に並ぶスピードでの制作を実現します。専用のハードウェアにより、RTX 40 シリーズは 3D レンダリング、ビデオ編集、グラフィックス デザインなどにおいて驚異的な性能を引き出します。人気のクリエイティブアプリの様々な機能がRTXによって高速化されています。
NVIDIA Studio ドライバーが最大の信頼性をもたらします。RTX限定のツール群がさらにクリエイティブワークフローをAI で強化し、高速化します。

NVIDIA Encoder
魅せる配信
驚異的なグラフィックス、高品質でカクツキのない生配信で視聴者の目を奪いましょう。GeForce RTX 40 シリーズに搭載された第8世代NVIDIA Encoder (NVENC)が、高品質配信の新時代を導きます。H.264よりも高効率な次世代AV1 エンコーディングに対応し、より高解像度な配信を実現します。また、配信アプリへの最適化に対応し、視聴者に常に最高の映像を届けることができます。

NVIDIA Broadcast
AIが実現するホームスタジオ
NVIDIA Broadcastアプリ(NVIDIAブロードキャスト)であなたの部屋がホームスタジオに早変わり。AI によるノイズ除去やエコー除去、バーチャル背景などの機能によって、生配信やボイスチャット、ビデオ会議の品質が向上します。

NVIDIA Omniverse
あなたのクリエイティブに無限の可能性を
NVIDIA Omniverse™はクリエイター向け NVIDIA Studio ツール群のひとつであり、3D デザイン コラボレーション プラットフォームです。アプリとワークフローを連携し、あなたのアイデアをより高速に実現するために開発されています。

NVIDIA Canvas
AI絵画アプリ
シンプルな一筆が AI の力でリアルな風景画に。背景制作やコンセプト探しを高速化することで、よりアイデアの具現化に時間を使えるようになります。
NVIDIA Omniverse には RTX 4060 Laptop GPU 以上が推奨

学業への備えも万全
エンジニアリングや建築から、経済、AI、データサイエンスまで、GeForce RTX 40 シリーズ ノート PC があれば最も困難な課題に取り組むことができます。人気の STEM アプリが起動でき、3D デザインやシミュレーション、データ サイエンスのワークフローが高速化されるので、ノート PC にさらに高い性能を求める学生に最適です。AI を利用したリモート学習とコラボレーション機能により、講師やクラスメイトとのやりとりも円滑になります。GeForce でより速く作業し、より賢く勉強し、より大きな学習効果を引き出しましょう。
更なる機能や特徴

Game Readyドライバー
GeForce Game Readyドライバーがお気に入りのゲームに最高な体験をもたらします。開発者との協力による調整と、数戦パターンのハードウェア構成でのテストにより、最大のパフォーマンスと信頼性を実現しています。

GeForce Experience
録画、スクリーンショット撮影、ライブ配信が可能なアプリです。録画や撮影、配信は友人と共有できます。さらに、ドライバーを最新の状態に保ち、ゲーム設定を最適 化します。GeForce Experienceはこれらすべてを実現します。GeForceグラフィックスカードにはかかせないアプリです。

NVIDIA G-SYNC
最大360HzのリフレッシュレートやHDRなどで、ティアリングのないスムーズなゲームプレイを体験しましょう。この究極のゲーミングディスプレイは、熱狂的なゲーマーの力強い味方になります。

NVIDIA Ansel
芸術的なスクリーンショットが撮影できる、院ゲームでの撮影を可能にするツールです。360度撮影、HDR、超解像度でのキャプチャが可能です。

Virtual Reality
最高性能のグラフィックスにより、VRで最もスムーズで最も臨場感あふれる体験が実現します。

Resizable BAR
Resizable BARはPCI Expressの上級機能で、CPUがGPUの全てのフレームバッファに一度にアクセスできるようにし、ゲームでの性情を向上します。
*ノート PC が特定の NVIDIA のテクノロジに対応しているかはノート PC メーカーにご確認ください。



© 2023 NVIDIA Corporation. NVIDIA, the NVIDIA logo, GeForce, GeForce Experience, GeForce RTX, and G-SYNC are registered trademarks and/or trademarks of NVIDIA Corporation in the United States and other countries. All other trademarks and copyrights are the property of their respective owners.
基本性能・パフォーマンス
デスクトップのパワーをノートブックに凝縮。
体験してみてください。すぐにノートブックであることを忘れられます。

-
進化したOS
Windows 11 Pro従来のスタイルを継承しつつ、デザインが刷新され親しみやすい画面構成になりました
-
第13世代 インテル® Core™
プロセッサーファミリー搭載処理性能の高さ、ネットワークの速さ、バッテリー持ちのよさなど、次世代ノートに求められる機能を搭載
-
NVIDIA® GeForce RTX 40
シリーズ搭載リアルなレイトレーシングと最先端のAI機能に適したRTコアやTensorコアを搭載し、ゲーマーやクリエイターに究極のパフォーマンスを提供します
-
16GB/32GB高速の
デュアルチャネルメモリー1度により多くのデータを転送することができるので、マルチタスクもスムーズに実行できます
-
10秒でOS起動
高速 PCIe SSD起動はわずか10秒程度 高速PCIe SSD搭載
-
ネットワークも速い
Wi-Fi 6eWi-Fi 5比で3倍のスピード、4倍のスループット、-75%改善したレイテンシにより、同じ無線ネットワーク内に複数のデバイスがあっても快適なゲーム体験を提供します
-
2×2
複数アンテナで安定します高速通信を維持するために複数アンテナは欠かせません
-
安定通信
有線LANポート対戦型ゲームで必須の安定した通信を実現します
環境に左右されずゲームに没頭できます -
OMEN Tempest
クリーンテクノロジー筐体底面の大きな吸気口に、3方向排気による合計5方向のエアフローの冷却により、高いパフォーマンスを長時間発揮
エンターテインメント
17.3インチの大型スクリーンにQHD(2560×1440)の高精細解像度と240Hzで駆動するディスプレイ。
さらにバッテリーでの長時間駆動を可能にするNVIDIA® Advanced Optimusにも対応し、
光学検出機能付きメカニカルスイッチキーボードで何処ででもウルトラ設定で快適なプレイが可能です。

-
QHD
17.3インチ
QHD(2560×1440)高精細で迫力の大画面
現実を超えるリアルさをお届けします -
240Hz
リフレッシュレート
240Hzフリッカー(ちらつき)やゴースティング(残像)を抑え、滑らかなゲーム体験を提供します
-
映り込みがない
非光沢液晶光の映り込みがほぼ無い非光沢液晶。ゲーム映像が見やすく集中できます
-
斜めからも見やすく
鮮やかなIPSパネル色調やコントラストの変化が少ないIPSディスプレイなので、より自然な画像や映像をお楽しみいただけます
-
動画・映画・音楽を
良質のサウンドで高級オーディオメーカーのBang & Olufsen サウンドシステムに加え、2つのスピーカーであらゆる方向から楽しめます
-
目に優しい
ブルーライトカットハードウェアレベルでブルーライトをカット。Eyesafe®認定ディスプレイ
-
約92万画素のWebカメラ、
デュアルマイクWebカメラ搭載なので、オンライン授業やテレワークに最適
-
sRGB
鮮やかな発色300nits
色彩が正確な100% sRGB色彩が正確で暗い場所でも鮮明に見えるから作業が捗ります
-
高画質映像をスムーズに
NVIDIA® G-SYNC™ 対応VRRというテクノロジーを用いてテアリング、カクつき、入力遅延のない美しい画像と画期的なゲームプレイを実現します
(一部のモデル)
OMEN GAMING HUB
OMEN Gaming Hubを利用すればゲーム体験は大幅に向上します。
直感的に利用できるインタフェースで誰でも簡単に利用できます。カスタマイズ、パフォーマンス向上、
クラウドゲーミング等、ゲームに必要な機能をワンストップで提供するアプリケーションスイートです。
-
システムモニタ
OMENのコンディションやステータスを確認できます。
CPUとGPUの夫々の使用率、温度、メモリの使用率やネットワークの状況なども車のダッシュボードに表示されるインパネの様に直感的なインターフェースで表示します -
マイゲーム
Steam、Epic Games等の様々なパブリッシャーから購入し、ローカルドライブにインストールされたゲームを直ぐ検索できます。
また、GeForce NOWでプレイ可能な1500タイトルもリストされますのでクラウドゲーミングも楽しめます -
Light Studio
OMENのゲーミングアクセサリーだけでなく、対応する他ブランド製品のRGBライティングやエフェクトをカスタマイズします
-
パフォーマンス コントロール
全員が四六時中ゲームをするとは限りません。
ゲームをしない時はファン速度やCPUパフォーマンスをコントロールすることも出来ます -
ネットワークブースター
ゲームに関連するトラフィックや、有線LAN、ゲームとは無関係のブラウザ等は無線LAN、もしくはブロック等、ユーザーがこれらの割り当てを任意に変更できる「デュアルフォース」機能により、ネットワークのレイテンシの問題を軽減します
-
オプティマイザー
CPUとメモリの最適化、ゲームに必要としないバックグラウンドタスクの一時中断等を行う「ブースター」と、不要なジャンクファイル等を削除する「クリーナー」により、Windowsとゲームのパフォーマンスが向上します
使いやすい操作性
ディスプレイにマウス、そしてゲームパッドにヘッドセット
接続したいゲーミングデバイスは何個持ってますか?
豊富なインターフェースを備えているので、その全てが接続可能です

-
堅牢な
シャドウブラックボディたわみに強い堅牢なユニボディ、美しさと強さの両立を実現しました
-
最大5時間
バッテリライフパワフルなゲーミングノートを外出先で使いたい。充分なバッテリ駆動を実現します
-
ファストチャージ
(急速充電機能)45分で50%も充電できる。お出掛け途中や、急いでいる時など、すぐに移動が必要な場合にすごい便利
-
光学検出機能付きメカニカル
スイッチキーボード応答速度0.2ms、1.3mmのキーストロークと押下圧65g +/-10gのタクタイル感のあるキーボード。全てのキーがロールオーバーとアンチゴーストに対応します
-
SDカードスロット
SD、SDHC、SDXCメモリーカードを一つのスロットで利用可能です
カメラで撮影した写真なども取り込むことができます -
大画面モニターの接続も可能。
Thunderbolt4 搭載対応器機に接続すれば最大40Gbpsでデータのやりとりを実行できます
DisplayPortに対応しているので、外部に映像出力が可能です -
HDMI 2.1
外部出力最大4K(3840×2160)を出力できるHDMI 2.1を搭載
テレビや大型ディスプレイで画像や映像をお楽しみいただけます -
SuperSpeed USB
Type-C® 10Gbpsデータ転送をはじめ、ディスプレイ出力、充電など高速かつ万能なポートを兼ね備えています
-
電源オフチャージ
パソコンがオフの状態でもUSBと充電したい製品を接続するだけで、充電することができます
-
ヘッドフォン出力/
マイク入力コンボポート音声を聞いたり、マイク機能があるイヤホンであればテレビ会議などにも対応できます
-
マルチモニター接続可能
Mini DisplayPort外部ディスプレイと接続して大画面でゲームを遊んだり、作業をしたりする際に快適に使えます
セキュリティ・サポート
OMEN製品ご購入者向けの技術的なサポートおよび修理受付窓口をご用意。
OMEN購入者は1年間無料で利用できます

-
Café de OMEN
OMENユーザー専用のゲーミングPCに特化したサポートセンター
サポートスタッフ全員が熟練プレイヤーです -
SNSでの充実した
サポート写真や動画も送れてひと目で問題点を確認できます。技術サポートエンジニアによるサポートも実施
-
使い方を無料で
相談ご購入から1年間無料のサポートサービス。インターネットやメール設定もらくらく
製品写真 / 各部名称
製品写真
各部名称
レビュー
製品レビュー動画
ワタナベカズマサ
最強スペックのヤバいWindowsノートPC買ってしまった/HP OMEN 17
PR動画