【予告】26周年大祭り

ご購入

  • 個人0120-111-238
  • 法人0120-830-130
個人のお客様向け
  • カート
  • お気に入り
  • 店舗検索
  • 購入ご相談

関連検索ワード

おすすめ16インチノートパソコン

16インチノートパソコン選び方ガイド
16インチノートパソコン選び方ガイド

「画面が大きく作業がしやすい」「インターフェースが充実している」など使い勝手のよい
16インチサイズのスタンダードノートパソコン。
1台あればだいたいの作業はこなせます。
持ち歩いて仕事をするビジネスパーソンだけでなく、調べ物や作業を行う家庭用にもおすすめです。

16インチノートパソコン
おすすめポイント

ポイント1
使いやすい!(操作性)

画面が大きくて見やすい!
フルサイズキーボードに加え、数値入力に便利なテンキーもついていて使いやすい!

ポイント2
インターフェース

様々な周辺機器をサポートするUSB Type-A、Type-Cポートや、外部モニターと接続できるHDMI出力端子など、
実用性の高いインターフェースをご用意しています。

※製品によって異なります。

本体のインターフェースが充実していれば、別途接続用のドックを購入する手間やコストも省けますし、外出時に携帯する必要もありません。パソコン1台で色々なものに接続できるので便利!

ポイント3
より高いパフォーマンス

13インチなどのモバイルPCと比較してもボディが大きいことから、
パソコン本体内のエアフローなども優れており、本来の性能を発揮しやすいと言えます。
また、選べるスペックの種類が豊富で、グラフィックボードを搭載している製品も多いので、
より高いパフォーマンスを発揮することができます。

※画像はイメージです。

ポイント4
15インチと変わらぬ本体サイズ

今までのスタンダードサイズである15インチノートパソコンと比較して、
本体サイズには大きな差はなく、
画面占有率は16インチノートパソコンのほうが大きく使いやすい!

16インチノートパソコン 選び方

CPUのスペックで選ぶ

CPUは、パソコンの基本的なスペックを決めるパーツです。
ハイエンドモデルや業務用モデルは、処理速度が早いので、ストレスなく快適に作業できますが、高性能になるほど価格が上がります。用途によってはその性能を十分に活用できない場合もあるため、自分の用途に最適なCPUを選ぶことが大切です。
HPの16インチノートパソコンは、インテル® Core™ Ultra プロセッサーやAMD Ryzen AI シリーズなど高性能プロセッサーを搭載しています。(モデルにより異なります)

ストレージのスペックで選ぶ

パソコンのストレージはSSDとHDDの2種類があり、ノートパソコンにおすすめなのはSSDです。
SSDは「衝撃に強い構造」、「消費電力や静音性に優れる」、「読み書きの速度が速い」といった特徴を持ち、持ち運びする機会が多いノートパソコンに適しています。
一方、HDDはSSDよりも安価で、大容量のデータを保存できますが、強い衝撃を受けると破損する可能性があります。
HPの16インチノートパソコンはすべてSSD搭載。大容量モデルもご選択いただけます。

メモリのスペックで選ぶ

メモリはデータを一時的に記録するためのパーツで、容量が大きいほどストレージへのアクセスが減って快適に操作できます。
Windowsを快適に操作するなら最低でも4GBは必要で、オフィスソフトでの書類作成など業務で使用する場合は8GB以上搭載しているパソコンを選びましょう。
動画編集やイラスト作成などのパソコンへ負荷がかかる作業をするなら、16GB以上必要です。メモリのスペックは、用途に合わせて決めましょう。
HPの16インチノートパソコンのメモリは16GB以上です。より快適さを求めるなら32GBメモリモデルをご選択いただけます。

額縁もチェックする

額縁とは、ディスプレイの「ベゼル(枠)」のことで、額縁が狭いほど画面サイズは同じでもパソコン全体としての大きさが小さくなります。
そのため、額縁が狭いと置くスペースが小さくて済むメリットがあり、見た目もスタイリッシュで洗練されて見えます。
HPの16インチノートパソコンは3辺にナローベゼルを採用した大画面設計で、見た目もスタイリッシュ。

サイズ以外に解像度も確認する

サイズも重要ですが、解像度も確認しておきましょう。
解像度が高いと、画像がきめ細かく綺麗に表現でき、迫力の画像・映像表現ができます。
HPの16インチノートパソコンはスタンダードな「フルHD(フルハイビジョン)」より高解像度な「WUXGA」「4K」などをラインアップ。

作業内容で選ぶ

ビジネス、勉強・授業、動画編集やイラスト作成の作業など、想定する作業内容に応じてスペック等を考慮して選びましょう。
使用するソフトがOfficeソフト中心なら、CPUは「Core i3」や「Ryzen 3」クラスでも十分で、SSDと8GBのメモリがあれば快適に使用できるでしょう。
勉強・授業で使用するなら書類作成が主となるため、使用するソフトがOfficeソフト中心なら、CPUは「Core i3」や「Ryzen 3」クラスでも十分で、SSDと8GBのメモリがあれば快適に使用できるでしょう。
画像・動画編集やイラスト作成、オンラインゲームでは、高性能なパソコンが必要です。特に動画編集ソフトは高い負荷がかかるため、CPUは「Core i7」や「Ryzen 7」以上、メモリは16GB以上、可能であれば32GBを検討しましょう。

サポートで選ぶ

パソコンに不慣れな方でも安心して使用するためには、サポートは重要です。
HPパソコンは安心のサポート付き。

使い方サポート WindowsなどOSの使い方、インターネットへの接続方法など、基本的な利用方法を電話でサポートするサービスです。
無料セキュリティ診断 専門スタッフが、リモート (遠隔操作)にて無料でお客様のパソコンのセキュリティ状態を診断するサービスです。

ライフスタイル&ライフステージに応じた最適な16インチをご提案!
16インチノートパソコン 選び方

①一家に一台!ネットショッピングや動画配信サービス閲覧など、普段使いに最適!

  • 一家に一台!ネットショッピングや動画配信サービス閲覧など、普段使いに最適!
  • ちょっとした調べ事やネットショッピング、動画の閲覧など、主に毎日の生活の中でパソコンを使っているという方におすすめしたいのが、普段使いに最適なスタンダードなパソコン。

    これらの作業は大きな負荷が掛かるような作業ではないので、高いスペックも必要としません。価格を抑えたスタンダードパソコンで、賢いお買物をしましょう。

②撮影した動画や写真もサクサク編集!クリエイティブなあなたに最適

  • 撮影した動画や写真もサクサク編集!クリエイティブなあなたに最適
  • 自分で撮影した写真や動画を共有サイトにアップロードして楽しんだり、それをお仕事にしている方も増えてきました。

    写真や動画の編集は膨大な画像処理が発生するため、ストレスなく作業をするためにもグラフィックボードを搭載した高性能パソコンがおすすめ!

③プログラミング教育からオンライン授業まで!小学生から高校生のMy PCとしても最適

  • プログラミング教育からオンライン授業まで!小学生から高校生のMy PCとしても最適
  • 小学生のプログラミング教育や、自宅から学校や塾の授業を受けるオンライン授業など、これからは教育の現場にもパソコンが必須となってきます。

    そんな子供たちの学習をサポートするMy First PCとしては、直感的な操作ができるタッチ操作に対応しているものや、机の上にノートと一緒に広げられるコンバーチブルタイプの16インチノートパソコンがおすすめ!

④テレワークやお仕事にも!オンライン会議などビジネス用途にも最適

  • テレワークやお仕事にも!オンライン会議などビジネス用途にも最適
  • 昨今の社会情勢を受けて、テレワークの導入も本格化していることで、ご自宅のパソコンも「仕事用としてしっかり使える」性能や機能が求められるようになってきました。

    プライベートにもお仕事でも活躍する1台2役の万能パソコンをお求めの方には、ビジネス用としても活躍できる性能と機能を備えた16インチノートパソコンがおすすめです。

⑤がっつりPCゲームを楽しみたい!ハイパフォーマンスが求められるPCゲームに最適

  • がっつりPCゲームを楽しみたい!ハイパフォーマンスが求められるPCゲームに最適
  • PCゲームを快適にプレイしたり、ましてや勝利を目指すためには、ほんの一瞬の画面のカクつきも許されません。高い性能を持ちPCゲームをプレイすることを想定して設計されたゲーミングPCを選びましょう。

    HPでは、これからPCゲームを始めてみたいエントリー向けモデルから、プロゲーマーも愛用する超ハイエンドなモデルまで、幅広いラインアップをご用意しています。

16インチノートパソコン スペック比較

※スワイプで左右に移動します。

HP OmniBook 5 16-bc

HP OmniBook 5 16-bc

119,800(税込)~

製品詳細はこちら ≫ 製品詳細はこちら
  • ノート型

  • Ryzen 5 Ryzen 7

    AMD Ryzen™

    高速&省電力の次世代プロセッサー

  • メモリ

    16GB

  • ストレージ

    512GB SSD

  • 16.0インチ

    高解像度 WUXGA
    縦に約10%広い16:10ディスプレイ
  • タッチ機能

  • 質量

    約 1.79kg

  • バッテリ

    最大 12 時間 30分

  • カラー

    グレイシャーシルバー

HP OmniBook 5 16-ag

HP OmniBook 5 16-ag

129,800(税込)~

製品詳細はこちら ≫ 製品詳細はこちら
  • ノート型

  • Ryzen 5 Ryzen 7

    AMD Ryzen™

    パワフルなAI PC向けプロセッサー

  • メモリ

    16 / 32GB

  • ストレージ

    512GB / 1TB SSD

  • 16.0インチ

    高解像度 WUXGA
    縦に約10%広い16:10ディスプレイ
  • タッチ機能

  • 質量

    約 1.79kg

  • バッテリ

    最大 16 時間 30分

  • カラー

    スカイブルー

HP OmniBook 5 16-af

HP OmniBook 5 16-af

129,800(税込)~

製品詳細はこちら ≫ 製品詳細はこちら
  • ノート型

  • インテル Ultra 5 インテル Ultra 7

    インテル® Core™ Ultra

    AIエンジンを内蔵した次世代プロセッサー

  • メモリ

    16 / 32GB

  • ストレージ

    512GB / 1TB SSD

  • 16.0インチ

    高解像度 WUXGA
    縦に約10%広い16:10ディスプレイ
  • タッチ機能

  • 質量

    約 1.77kg

  • バッテリ

    最大 19 時間

  • カラー

    グレイシャ―シルバー
    スカイブルー

HP Pavilion 16-af(インテル)

HP Pavilion 16-af(インテル)

129,800(税込)~

製品詳細はこちら ≫ 製品詳細はこちら
  • ノート型

  • インテル Ultra 5 インテル Ultra 7

    インテル® Core™ Ultra

    AIエンジンを内蔵した次世代プロセッサー

  • メモリ

    16GB

  • ストレージ

    512GB SSD

  • 16.0インチ

    高解像度 WUXGA
    縦に約10%広い16:10ディスプレイ
  • タッチ機能

  • 質量

    約 1.77kg

  • バッテリ

    最大 11 時間

  • カラー

    ナチュラルシルバー
    スカイブルー

HP Pavilion 16-ag(AMD)

HP Pavilion 16-ag(AMD)

119,800(税込)~

製品詳細はこちら ≫ 製品詳細はこちら
  • ノート型

  • Ryzen 5 Ryzen 7

    AMD Ryzen™

    高速&省電力の次世代プロセッサー

  • メモリ

    16GB

  • ストレージ

    512GB SSD

  • 16.0インチ

    高解像度 WUXGA
    縦に約10%広い16:10ディスプレイ
  • タッチ機能

  • 質量

    約 1.79kg

  • バッテリ

    最大 12 時間 30分

  • カラー

    ナチュラルシルバー
    スカイブルー

HP Pavilion Plus 16-ab

HP Pavilion Plus 16-ab

159,800(税込)~

製品詳細はこちら ≫ 製品詳細はこちら
  • ノート型

  • インテル Ultra 5 インテル Ultra 7

    インテル® Core™ Ultra

    AIエンジンを内蔵した次世代プロセッサー

  • メモリ

    16/32GB

  • ストレージ

    512GB/1TB SSD

  • 16.0インチ

    高解像度 WQXGA
    縦に約10%広い16:10ディスプレイ
  • タッチ機能

    ×

  • 質量

    約 1.89kg

  • バッテリ

    最大 13 時間

  • カラー

    ナチュラルシルバー

OMEN Transcend 16

OMEN Transcend 16

298,000(税込)~

製品詳細はこちら ≫ 製品詳細はこちら
  • ノート型

  • インテル Core i5 インテル Ultra 7

    第14世代 インテル® Core

    処理性能の高さ、ネットワークの速さを実現

  • メモリ

    16/32GB

  • ストレージ

    1TB/2TB SSD

  • 16.0インチ

    高解像度 2.5K
    縦に約10%広い16:10ディスプレイ
  • タッチ機能

    ×

  • 質量

    約 2.24kg

  • バッテリ

    最大 4 時間 30分

  • カラー

    セラミックホワイト

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、個人のお客様はこちら、法人のお客様はこちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)向けストア

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

免責事項
  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本ページに掲載される情報は、予告や周知なく変更となる場合があります。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。