• Z by HP
  • OMEN
  • Hyper X
  • Poly

HP E24mv G4 23.8インチ ビデオ会議用 IPSモニター

メニュー
HP E24mv G4 23.8インチ ビデオ会議用 IPSモニター HP E24mv G4 23.8インチ ビデオ会議用 IPSモニター

23.8インチ
Web会議用 IPSモニター

Web会議の質を飛躍的に向上させる
“オールインワン”モニター

  • 世界初の
    Zoom認証モニター

    Web会議に適した要件を満たし、Zoom社による徹底的なテストにクリア

  • 最適なアングルに
    調節できるWebカメラ

    ポップアップ式Webカメラは角度調整が可能、実際の色や光に近づけるセンサーも搭載

  • 長時間の使用も
    快適に

    ハードウェアレベルのブルーライトカット、身体・姿勢に合わせた各種調整機能を搭載

※Zoom社のパーソナルワークスペース用デスクトップモニター部門の認定に基づく。2021年6月時点。

HP E24mv G4 23.8インチ ビデオ会議用 IPSモニター
  • Zoom認証
    モニター

    Zoomと連動し
    シームレスなWeb会議を実現

  • ノートPCとの
    2画面構成サイズ

    • ・23.8インチFHD IPSパネル
    • ・解像度 1,920 × 1,080
    • ・アスペクト比 16:9
  • 急なWeb会議でも
    プライバシーを確保

    ポップアップWebカメラ
    (角度調節可能、IR対応、5メガピクセル)

  • 高品質でクリアな
    会話を実現

    • ・2×2Wスピーカー
    • ・デュアルマイク
  • 目の健康に
    配慮

    ハードウェアレベルで
    ブルーライトをカット
    HP Eye Ease

  • 身体・姿勢に合わせた
    各種調整機能

    4方向調整機能付き
    (チルト、高さ、スイーベル、ピボット)

  • 周辺機器とも
    柔軟に接続

    多彩なポート
    (HDMI、DisplayPort™、
    USB-B、4つのUSBポート)

  • 液晶の調整や
    設定をサポート

    解像度や消費電力など
    手軽に設定できる無償のソフト
    HP Display Center

  • 環境負荷低減
    への取り組み

    • ・ENERGY STAR®
    • ・EPEAT® Gold

詳細はスペック表をご覧ください ≫

インターフェイス

  1. ポップアップWebカメラ(Webカメラ詳細をご確認ください)
  2. 23.8インチワイド非光沢スクリーン フルHD(1,920×1,080)
  3. ステレオスピーカー(2 × 2W)
  4. オーディオボタン(オーディオボタン詳細をご確認ください)
  • ※画像は米国仕様です。実際の製品とは異なる場合があります。
  • HP E24mv G4 23.8インチ ビデオ会議用 IPSモニター
  • HP E24mv G4 23.8インチ ビデオ会議用 IPSモニター
HPの製品素材イノベーション HPの製品素材イノベーション

HPの製品素材
イノベーション

HPは、プラスチックが海へ流入する前に回収し、
価値のあるモノにすることを目指しています

詳しくはこちら

HPビジネスPCのこだわりと新たな価値

  • セキュリティ対策

    セキュリティ対策

    HPはPCセキュリティに特化した研究所を持つメーカーです。HPビジネスPCは、最も厳しいといわれる米国政府調達基準「NIST SP800-193」に準拠するセキュリティ機能を搭載しています。

    詳しくはこちら
  • 品質と堅牢性

    品質と堅牢性

    12万時間以上に相当するHP独自の厳密な品質基準テストをクリア。さらに、米国国防総省が定める米軍調達基準(MIL-STD-810)に準拠することで品質と信頼性を実証しています。

    詳しくはこちら
  • 東京生産

    東京生産

    「MADE IN TOKYO」ブランドで知られるHPのPCは、環境国際規格ISO14001認証の東京都日野市の工場で製造。柔軟なカスタマイズやイメージインストールサービスを提供しています(一部製品を除く)

    詳しくはこちら

導入事例

HPは、ビジネスの課題に挑むお客様をサポートします

詳しくはこちら

スペック

製品名 HP E24mv G4 23.8インチビデオ会議用 IPSモニター
製品番号 169L0AA#ABJ
表示部仕様 表示サイズ 23.8インチ(604.52mm)
スクリーンサイズ(幅×高さ) 527.0mm×296.5mm / アスペクト比16:9
パネルタイプ IPSパネル / 白色LEDバックライト
画素ピッチ 0.2745× 0.2745
解像度(最大) 1,920×1,080(フルHD)
表示色(最大) 1,677万色/8bit (6bit + FRC)
輝度(標準) 250cd/㎡
コントラスト比(標準) 1,000:1(ダイナミックコントラスト比5,000,000:1)
視野角(水平/垂直) 178°(水平)/178°(垂直)
ピクセルクロック(最大) 170MHz
応答速度 5ms GtG (with overdrive)
グラフィックモード(プリセット) 1,920×1,080 60Hz
1,680×1,050 60Hz
1,600×900 60Hz
1,440×900 60Hz
1,280×1,024 60Hz
1,280×800 60Hz
1,280×720 60Hz
1,024×768 60Hz
800×600 60Hz
720×400 70Hz
640×480 60Hz
走査
周波数
水平 30kHz-80kHz
垂直 50Hz-60Hz
アンチグレアコーティング
ブルーライト軽減機能
HP Eye Ease( TÜV Low Blue Light Hardware Solution認定)
WEBカメラ ポップアップカメラ/5MP カメラ/独立したチルト調整機能Independent tilt -20° to 5°/ Windows Hello support (IR sensor) / Auto Focus
スピーカー モニター前面下部にビルトインされた2 x 2W スピーカー
フリッカーフリー
入力端子 VGA、HDMI、DisplayPort
HDCPサポート
USB3.2ポート アップストリーム×1(USB-TypeB)、ダウンストリーム×4(USB-Aファストチャージングポート(7.5W)x1)
電源ユニット 100 ~ 240VAC / 50 ~ 60Hz
消費電力(最大/通常※1/サスペンド/電源スイッチOFF) 最大:50W/通常:28W/サスペンド:0.5W未満/電源スイッチOFF:0.5W未満
国際エネルギースタープログラム 適合
各種規格適合 RoHS指令
角度調整範囲(チルト角/スイーベル範囲/高さ調節/ピボット機能) 上:23°、下:-5°/ 左右:+45°~-45°/ 高さ:150mm / 回転:90°
VESA/ダイレクトマウント対応 VESA 100mm / 〇 (オプション:2DW53AA)
プラグ&プレイ対応
資産管理機能 HP Display Center対応※2
環境条件(動作時) 5 ~ 35℃/20 ~ 80%(結露しないこと)
外形寸法(W×D×H) 539.4×216×392.21(最小)~542.21 mm(最大)(モニター台含む・画面直立状態)
質量 6.5 kg
付属ケーブル DisplayPortケーブル×1(1.8m)、HDMIケーブル×1(1.8m)、
電源ケーブル×1(1.83m)、USB-B to A ケーブル×1(1.8m)

TFT液晶モニターは非常に高度な技術でつくられており、一部に明るさのムラや斑点等が表れる場合がありますが、故障ではありません。あらかじめご了承ください。

  1. 国際エネルギースタープログラム対象製品の測定方法に基づく設定時の消費電力
  2. Microsoft Storeよりダウンロードしてご利用いただける無償のソフトウェアです。

PDF形式での閲覧・ダウンロードはこちら ≫

標準保証(無償)

  • 充実のサービス内容

    充実の
    サービス内容

    日本全国のサービス拠点からサービスマンが訪問、修理をおこなうオンサイト(訪問修理)サービスと、保証期間中に発生した故障部品の無償交換をするパーツ保証を標準でご用意。また、オプションのHP Care Pack ハードウェアサービスをご利用いただくことで、最長5年間の休日対応などアップグレードも可能です

    HP Care Pack の詳細はこちら ≫

  • 製造・販売終了後の部品(パーツ)保証

    製造・販売終了後の
    部品(パーツ)保証

    HPのビジネスモニターは、製造・販売終了後、機能維持に必要な部品(パーツ)の最低保証期間を、3年または5年で設定しています。ご購入後も長期に渡り、製品をご使用いただけます

    製品の保証状況の確認はこちら ≫

HP E24mv G4 23.8インチ ビデオ会議用 IPSモニター

HP E24mv G4 23.8インチ
ビデオ会議用 IPSモニター

標準保証:3年保証(3年間翌営業日オンサイト対応、3年間パーツ保証)

サポート

コールバック予約や簡単に修理依頼ができる「HP LIVEサポートナビ」

HP LIVEサポートナビは、HP製品のサポート総合ポータルです。
チャットや電話サポートの連絡先、よくある質問(FAQ)を掲載。
また、簡単に修理依頼できるWebフォームの利用やコールバック予約も可能です

詳しくはこちら

オプションサービス(有償)

  • 突然のトラブルに充実のサポートで備える

    突然のトラブルに充実のサポートで備える

    標準保証では補いきれないトラブルなどに備えて、個別のサポートを追加できるサービス、それが「HP Care Pack」です。標準保証の延長から拡張保守、ヘルプデスクなど、サポート種類も豊富。お客様の利用状況に合わせて選択でき、より大きな安心を提供します

    詳しくはこちら
  • 専用窓口、専任担当者でスピーディーに問題を解決

    専用窓口、専任担当者でスピーディーに問題を解決

    「HP Care Pack プライオリティアカウントサービス」は、 専用コール窓口にて障害受付を実施。あらかじめお客様から 提供された情報をもとに対応 するため、スムーズで迅速な 問題解決が可能です

    詳しくはこちら
  • 製品の回収からデータ消去、新規導入を支援

    製品の回収からデータ消去、新規導入を支援

    「HP デバイスリフレッシュ」は、不要になった法人のお客様のパソコンを、HPが責任をもって買取させていただくサービスです。HPは、安全かつ法と環境規制に準拠した形で廃棄を実行し、お客様の新たなパソコン導入を支援いたします

    詳しくはこちら
  • 端末の潜在的な問題を事前に検出し把握

    端末の潜在的な問題を事前に検出し把握

    会社の外にデバイスが持ち出される状況であっても、正しい場所で使われているか、また意図したセキュリティポリシーが守られているかを確認する必要があります。「HP TechPulse プロアクティブ管理」は、企業内の端末の稼働状況を把握できるソリューションです

    詳しくはこちら
コンフィグレーションサービス&デプロイメントサービス

手に届いたその日から
すぐに使える

「コンフィグレーションサービス&デプロイメントサービス」は、HP工場で生産もしくは現地作業などで、お客様により異なる仕様のパソコンを提供するサービスです。カスタムイメージ(OS)のローディングや、資産管理ラベルの貼り付けなど豊富なサービスメニューで、お客様の幅広いビジネスニーズに対応します

詳しくはこちら

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。