新生活大祭り!最大52%オフ
2020年5月21日(木)をもちまして、本製品は終了いたしました。現在販売中の製品は、 こちら をご覧ください。
スタンダードなミニタワーデスクトップに
最新の第9世代 インテル® Core™ プロセッサーを搭載したモデルも登場。
ダイレクト価格¥118,800(税込)~
第9世代
Core™ i7
第9世代
Core™ i5
デュアル
ストレージ
Radeon
RX550
GeForce
GTX
モダンなインテリアを飾るマイルームはもちろん、オフィスなどのビジネスシーンでもスタイリッシュな雰囲気を演出します。前面にもインターフェースを多く搭載することで、日常の使いやすさにも配慮しています。
※画像はイメージです。
デジタルカメラで使用するSDカードを直接させるメディアカードリーダーや、USB・ヘッドフォンなどの使用頻度の高いインターフェイスを前面に配置。
※画像はイメージです。
改良された 14nm++の製造プロセスを採用し、パフォーマンスと省電力性がさらに進化した、
第9世代インテル® Core™ プロセッサーを搭載。
ヘキサコア(※一部のモデルを除く)による優れたマルチタスクとグラフィックス性能で、幅広い用途で快適にお使いいただけます。
また、プロセッサー内蔵グラフィックスも格段に強化され、最新OS「Windows 10」からサポートされる次世代API「DirectX 12 」や、2画面のマルチモニタ対応などの機能に対応しています。
さらに、撮り貯めたカメラやビデオデータ、音楽ファイルなどをたっぷり保存できる大容量のドライブを採用、仕事も趣味もパワフルにこなします。
第9世代 インテル® Core™ プロセッサー搭載モデル | ||
---|---|---|
595-p0101jp スタンダードモデル |
595-p0105jp パフォーマンスモデル |
|
OS | Windows 10 Home (64bit) | Windows 10 Pro (64bit) |
プロセッサー |
![]() Core™ i5-9400 |
![]() Core™ i7-9700 |
メモリ |
8GBメモリ |
16GBメモリ |
ストレージ | ![]() |
![]() |
グラフィックス |
![]() Radeon RX550 2GB |
![]() GeForce® GTX 1650 4GB |
光学ドライブ | DVDライター | DVDライター |
キーボード・ マウス |
ワイヤレスタイプ | ワイヤレスタイプ |
電源 | 180W | 310W |
※スワイプで左右にスクロール出来ます。
HP Pavilion 595-p0000jpシリーズはマルチモニター出力*が可能です。
別売のHPベゼルレスフレームのディスプレイと接続する事により境目が目立たず、
ウィンドウの切り替えや移動など、よりシームレスな作業が可能になります。
*HP Pavilion 595-p0105jpは2画面出力対応
*HP Pavilion 595-p0101jpは3画面出力対応
※モニターは別売りです。※画像はイメージです。
インテリアに映えるスリムでスタイリッシュなデザイン。
写真・動画編集やゲーム用途にも最適な
液晶モニター・ディスプレイをラインアップ。
HP Pavilion Desktop 595-p0000jp シリーズは4K解像度の出力が可能です。
4K に対応するディスプレイに接続する事で、より高精細な画像や映像をお楽しみいただけます。
※全ての機器での接続動作を保証する物ではありません。
HP Pavilion Desktop 595-p0000jp シリーズはグラフィックスボードを搭載。
グラフィックス専用のプロセッサーとメモリを搭載する事で、CGやフォトレタッチなどのアートワークを始め、パソコンに高い描画性能を要求するシーンで優れたパフォーマンスを発揮します。
Windows 8.1でなくなってしまったスタートメニューが、タスクバーに帰ってきました。さらに、ピン留めしたアプリやお気に入りのアプリを集め、アクセスしやすいように配慮されています。スタートメニューをカスタマイズし、アプリや人、再生リストなどをピン留めしておけば、よく利用する情報に簡単にアクセスできます。
Microsoft Edgeは、高速で閲覧、共有、さらにWebページに直接コメントを書き込むことができます。リーディングモードで、余計な要素を排除して集中して読むこともできます。
複数のデスクトップ画面を作り、作業の内容によってすばやく切り替えることができるので、かんたんに作業を整理して、より多くのことができます。
ブラックのワイヤレスキーボード & マウスが標準搭載。
キーボードはひとつひとつのキーが独立しており、タイプミスを軽減するアイソレーション設計を採用しています。
テンキー付きなので、数値入力に便利です。美しい新デザインのワイヤレスマウスは、手にフィットする形状と快適な使用感を実現します。
HPの選任スタッフがご紹介いたします。
購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。
製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口
Operating System(オペレーティングシステム)のこと。コンピューターを動かす上で最も基盤となるソフトウェアで、コンピューターのシステム全体を管理したり、基本的な操作を可能にします。
Central Processing Unit(中央演算処理装置)のこと。パソコン上のあらゆる処理を実行するためのパーツで、CPUの計算能力が高ければ高いほど性能が高いと言われ、パソコンの動作も速くなります。
パソコンが様々な処理を行う際に、一時的にデータを記憶しておくパーツです。メモリ容量が大きければ大きいほど、効率よく処理を行ったり複数のタスクを並行して実行することができるため、パソコンの動作も速くなります。
近年パソコンに搭載されるメモリの容量は8GB以上が主流となっていますが、Webの閲覧やメールなど簡単な作業しかしない方であれば4GB、逆にマルチタスクで多くの作業を並行して行ったり高い負荷のかかる作業をする方には16GBを搭載したパソコンがおすすめです。
パソコンのデータを長期保存しておくためのパーツです。ストレージの容量が大きければ大きいほど、多くのデータを保存することができます。近年のパソコンに搭載されているストレージには主に2つの種類があり、処理速度が速いが容量が少なく比較的高価なSSD(Solid State Drive)と、処理速度が遅いが容量が多く比較的安価なHDD(Hard Disk Drive)があります。
パソコンに搭載されるストレージの現在の主流はSSDになってきています。よほど大容量のデータを保存したいという場合でない限り、SSDを搭載したパソコンを選ぶことをおすすめします。
パソコンで扱う画像や映像に関する処理を専門的に行うパーツのことです。グラフィックス、グラフィックボード、グラフィックカードなどとも呼ばれます。近年のパソコンはCPUにもグラフィックスが内蔵されており、普段使い程度の画像や映像の閲覧であれば動作に問題はありませんが、画像や動画の編集、PCゲームなどを行う場合は、NVIDIA GeForceシリーズやAMD Radeonシリーズなど、高い処理能力を持ったグラフィックボードを選ぶことで、快適な操作や美しい映像を楽しむことができます。