GWセール!最大63%オフ
いままでのデスクトップPCの常識を覆す、美しいフォルム。
HP Elite Sliceは最先端のデザインと内部構造を統合し、
ラグジュアリーでスタイリッシュな質感を実現しました。
さらに手のひらサイズのコンパクトな筐体は
デスク周りを美しく見せることができます。
HP Elite Sliceは目的に応じてモジュールの組み替えができるデザインを採用しています。
モジュールの取り付け、取り外しはケーブルやネジが不要で瞬時に行うことができ、モジュール間の通信はUSB Type-Cで行います。
セキュアなログインを実現します。
モジュールを簡単に取り付け/取り外し可能。ケーブルもネジも不要です。
ラッチのスライドにより、上部のモジュールの固定/解除をします。
1本のセキュリティロックケーブルで接続されているすべてのモジュールをロックできます。
拡張性と汎用性の高いUSB Type-Cポートを搭載。
(うち1つはDisplayPort™ Alternateモード対応)
製品番号:X8U73AA
製造番号:X8U72AA
製品番号:X8U74AA
VESA規格に対応した機器へのマウントが容易に実現します。
モジュール最上部、ベースPCに取り付け可能なカバーにより、さらに用途を広げることができます。
※カバーは出荷時のみ設定可能です。出荷後の変更(取り外し)はできません。
コラボレーションカバー
通話の機能に特化した、「コラボレーションカバー」を組み込むことでPCと電話の融合が実現。
HP Elite Slice ワンタッチ ミーティング機能を使用し、通話ボタンを押すだけで簡単に会議の開始、参加を行うことができます。さらに会議中にミュートや音量調整等も調整可能。
またIntel® Unite™ を搭載することで、ワイヤレスで複数の画面共有など、より生産的なコミュニケーションを実現しました。
高級オーディオ「Bang & Olufsen」を採用
HP Sliceは Bang & Olufsenが監修するステレオスピーカーは、クリアで上質なサウンド再生を可能とします。プレゼンテーションや動画を良質なサウンドで効果的に扱うことができます。
快適なUC環境をサポートするノイズキャンセリング機能搭載。
自動的に認識された環境音とクリック音が除去され、人間の声のみを増幅。
高品質なオーディオ環境を実現しました。
HP Elite SliceにはHP独自のセキュリティ機能を搭載。重要な情報を脅威からしっかりと保護します。
PCの起動時だけでなく、BIOSの状態を定期的に監視します。(通常15分間隔)BIOSへの攻撃の検知、自動修復など、高いセキュリティを提供します。
OSや他のハードウェアから独立したセキュリティチップに暗号キーを格納することで データ、メール認証情報のセキュリティを高めます。
本体に指紋認証センサーを搭載。簡単なタッチ操作であなただけのログインを守ります。
セキュリティロックスロット搭載、1本のケーブルですべてのモジュールをロックし、盗難を防止します。
カバー
ベースPC
モジュール
購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。
製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口
Operating System(オペレーティングシステム)のこと。コンピューターを動かす上で最も基盤となるソフトウェアで、コンピューターのシステム全体を管理したり、基本的な操作を可能にします。
Central Processing Unit(中央演算処理装置)のこと。パソコン上のあらゆる処理を実行するためのパーツで、CPUの計算能力が高ければ高いほど性能が高いと言われ、パソコンの動作も速くなります。
パソコンが様々な処理を行う際に、一時的にデータを記憶しておくパーツです。メモリ容量が大きければ大きいほど、効率よく処理を行ったり複数のタスクを並行して実行することができるため、パソコンの動作も速くなります。
近年パソコンに搭載されるメモリの容量は8GB以上が主流となっていますが、Webの閲覧やメールなど簡単な作業しかしない方であれば4GB、逆にマルチタスクで多くの作業を並行して行ったり高い負荷のかかる作業をする方には16GBを搭載したパソコンがおすすめです。
パソコンのデータを長期保存しておくためのパーツです。ストレージの容量が大きければ大きいほど、多くのデータを保存することができます。近年のパソコンに搭載されているストレージには主に2つの種類があり、処理速度が速いが容量が少なく比較的高価なSSD(Solid State Drive)と、処理速度が遅いが容量が多く比較的安価なHDD(Hard Disk Drive)があります。
パソコンに搭載されるストレージの現在の主流はSSDになってきています。よほど大容量のデータを保存したいという場合でない限り、SSDを搭載したパソコンを選ぶことをおすすめします。
パソコンで扱う画像や映像に関する処理を専門的に行うパーツのことです。グラフィックス、グラフィックボード、グラフィックカードなどとも呼ばれます。近年のパソコンはCPUにもグラフィックスが内蔵されており、普段使い程度の画像や映像の閲覧であれば動作に問題はありませんが、画像や動画の編集、PCゲームなどを行う場合は、NVIDIA GeForceシリーズやAMD Radeonシリーズなど、高い処理能力を持ったグラフィックボードを選ぶことで、快適な操作や美しい映像を楽しむことができます。