26周年大祭り 第2弾!

ご購入

  • 個人0120-111-238
  • 法人0120-830-130
個人のお客様向け
  • カート
  • お気に入り
  • 店舗検索
  • 購入ご相談

関連検索ワード

【Victus 16 (AMD)レビュー】女性でも使いやすい!!副業&ゲーム初心者におすすめの1台

女性でも使いやすい!!副業&ゲーム初心者におすすめの1台Victus 16(AMD)レビュー

Victus 16 (AMD)

「これから副業をはじめたいけど、どのパソコンを選べばいいかわからない」

そんな声にお応えするため、今回フリーランスのクリエイターとして活躍されている竹原さんに、
『Victus 16 (AMD)』を使っていただきました。
竹原さんには普段のお仕事に加えて、Steam版『モンスターハンターライズ』もプレイしてもらいました。
はたしてどのような結果になったのでしょうか。

インタービューさせていただいた方

竹原めぐみさん

フリーランスのクリエイターとして2021年から活動中。クリエイティブスキル0から活動をはじめ、現在ではフリーランスとして生計を立てている。

竹原めぐみさん

ゲーミングPCでモンスターハンターライズをプレイしてみて

ゲーミングPCでモンスターハンターライズをプレイしてみて

『Victus 16 (AMD)』でゲームをやってみていかがでしたか?

竹原:

今回Steam版『モンスターハンターライズ』をプレイしたのですが、グラフィックのきれいさにびっくりしました!古い建物の再現度、川の水しぶきや音など、本当にその場にいるような没入感です。ゲームで川の中を走っているときは、音とグラフィックのリアルさに感動しました。

今回はお子さんもプレイされたということですが、お子さんの反応はいかがでしたか?

竹原:

子供はまだ4歳で読めない漢字も多いのですが、私以上にハマっています。モンスターやアクションがカッコイイですし、世界観にも共感しているようです。多分強いものにあこがれる男の子の心をくすぶられたんじゃないかなと思います。子供は毎日のようにプレイしていて、将来はゲーム実況Youtuberになるんだと言い始めました笑

これまではどんなゲームをプレイされましたか?

竹原:

マインクラフトで遊ぶことが多かったのですが、最近は今回プレイさせていただいたSteam版のモンハンライズにハマっていますね。私自身は久しぶりにゲームに触れたのですが、グラフィックや没入感の進化にびっくりしました。

ゲーミングPCをはじめて使ってみて

周辺機器を使ってみての感想を教えてください

竹原:

マウスとヘッドセットが光るのはテンション上がりますね!特にヘッドセットは音声がかなりクリアに聞けるようになります。声優さんの声が耳元で聞こえるので、あっという間にモンハンの世界に引きずり込まれました。

©CAPCOM CO., LTD. 2021, 2022 ALL RIGHTS RESERVED.

クリエイターがゲーミングPCを使ってみた

クリエイターがゲーミングPCを使ってみた

今回使われたソフトは何ですか?

竹原:

AdobeのAfter Effects・Premiere Pro・Photoshop・illustratorを使いました。動画編集の仕事が中心ですが、画像編集の仕事も受けています。

普段使われているPCとの違いはありますか?

竹原:

Adobeのソフトは重いので、普通のパソコンだと動作が重かったり途中で落ちることがあります。ただ『Victus 16 (AMD)』では、まったく不具合がありません。ソフトを起動するまでの時間も早かったですし、ストレスなく仕事ができています。

今使われているパソコンはどうやって購入されましたか?

竹原:

近くの家電量販店で購入しました。パソコンに対する知識がなかったので店員さんに「AdobeのAfter Effectsが動くパソコンがほしいです」と伝えて、あとはおまかせでした。今使っているのも別メーカーのゲーミングPCなんですが、動画編集用に少し改造したので、不具合を感じることがあります。『Victus 16 (AMD)』は改造や設定の変更なく使えたので、その点でもストレスを感じなくてありがたかったです。

『Victus 16 (AMD)』の気に入った点を教えてください

竹原:

スペックがいいので仕事で使える点、グラフィックがきれいでゲームが楽しめる点などがあります。あとは見た目のデザインがカッコいいので、女性でも持ち運びやすい点も気に入っています。たまに外出先のカフェで仕事をすることがあるのですが、その時も一目を気にすることなく使えます。ゲーミングPCと聞くと女性は敬遠してしまうことがありますが、『Victus 16 (AMD)』は女性でも使いやすいパソコンだと思います。

『Victus 16 (AMD)』はどんな人におすすめ?

『Victus 16 (AMD)』はどんな人におすすめ?

『Victus 16 (AMD)』はどんな人におすすめですか?

竹原:

ゲーム好きな人はもちろん、これから動画編集などの仕事に挑戦したい人におすすめです。動画編集やWebデザインが十分できるスペックですし、価格的にもリーズナブルだなと思います。私もそうだったのですが、これから副業にチャレンジしようと思っても、どのパソコンを選べばいいかわからないんですよね。そんな方は『Victus 16 (AMD)』を購入しておけば間違いないと思います。

最後に『Victus 16 (AMD)』の購入を検討されている方に一言お願いします。

竹原:

『Victus 16 (AMD)』はゲームでも仕事でも、とても使いやすいパソコンでした。デザインもスタイリッシュなので、女性でも手に取りやすい一台だと思います。これから副業にチャレンジしたいという方は、ぜひ購入を検討してみてください!

竹原さんがプレイしたVictus 16 (AMD)はこんな製品
Victus 16 (AMD)

スペック

  • Windows 11 Home
  • AMD Ryzen™ 5 7640HS /AMD Ryzen™ 7 7840HS
  • セラミックホワイト
  • 16GB メモリ
  • 16.1インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(1920×1080、144Hz、250nit)
  • NVIDIA® GeForce RTX™ 4050 Laptop / NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Laptop
  • 512GB SSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2)

179,080(税込)~

担当者おすすめポイント

AMD Ryzen™ 7 7840HS モバイル・プロセッサーとNVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Laptop グラフィックスという高水準のCPUとGPUを搭載しており、必要十分な機能を兼ね備えて、コストパフォーマンスが非常に高い1台です。筐体のカラーはセラミックホワイトで、ゲームプレイ以外のシーンでの利用もしやすいのがうれしいポイント。

HP Directplusのおすすめキャンペーン

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、個人のお客様はこちら、法人のお客様はこちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)向けストア

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

免責事項
  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本ページに掲載される情報は、予告や周知なく変更となる場合があります。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。