
ゲーミングパソコンを選ぶ際に、デスクトップかノートパソコンか。ブランドはどうするか、性能、デザイン、機能など選ぶ軸は様々です。
それぞれのPCメーカーでも、複数のゲーミングパソコンブランドを展開していて1つのメーカーの中でもどれを選べばいいのかわからない
ということは多いはず。
ゲーミングパソコンブランドとして長い間世界中で愛されてきたOMENと、
新しい兄弟ブランドのVictusの2つのゲーミングブランドのノートパソコンを徹底比較!
あなたのこだわりにあった、ハイパフォーマンスゲーミングパソコンがきっと見つかります。
プロセッサーで比較する


インテル® Core™プロセッサー搭載
- OMEN 17
- OMEN 16(インテル)
- Victus 16(インテル)

AMD Ryzen™プロセッサー搭載
- OMEN 16(AMD)
- Victus 16(AMD)
ゲーミングパソコンのプロセッサーはインテル® Core™プロセッサーかAMD Ryzen™プロセッサーのどちらかを搭載しているパソコンが一般的です。どちらのプロセッサーもオンラインゲームを楽しむのには十分すぎる性能ではありますので、予算やプレイしたいゲームの必要スペックをチェックして選ぶようにしましょう。
選ぶ際の参考として、ベンチマークスコアというものがあります。プロセッサー自体の性能の比較をスコアリングしており、気になるプロセッサーのスコアを調べることができます。
ベンチマーク比較

【日本HP調べ】ベンチマークソフトウェア「PassMark」における、インテル® Core ™ i5-11400H プロセッサーのベンチマークテスト結果を100%とした場合の相対値比較
※スワイプで左右に移動します。
グラフィックスで比較する

NVIDIA® GeForceグラフィックス搭載
- OMEN 17
- OMEN 16(インテル)
- Victus 16(インテル)
- Victus 16(AMD)
- OMEN 16(AMD)

AMD Radeon™グラフィックス搭載
- OMEN 16(AMD)
ゲーミングパソコンのグラフィックスは美麗なグラフィックスの表現には欠かせないものです。ゲームによってはグラフィックスの性能が低いとうまく描画できずプレイしにくいという状況になるものもあります。
NVIDIA® GeForceシリーズを搭載しているゲーミングパソコンが多いですが、AMD Radeon™グラフィックスもNVIDIA® GeForceシリーズに劣らず非常におすすめなグラフィックスです。プレイしたいゲームの推奨スペックをしっかりチェックして、グラフィックスのスペックは大きく劣らないようにしましょう。
ベンチマーク比較

【日本HP調べ】ベンチマークソフトウェア「3D Mark Time Spy Extreme」における、
NVIDIA® GeForce® GTX 1650 Laptop グラフィックスのベンチマークテスト結果を100%とした場合の相対値比較
※スワイプで左右に移動します。
ディスプレイで比較する

OMEN 16シリーズおよびVictus 16シリーズはどちらも16.1インチワイドという画面サイズです。16.1インチの画面サイズですが、OMENシリーズはベゼル幅が非常に狭い作りとなっており、PC全体のサイズ感は一般的な15.6インチサイズのパソコンとほぼ同じサイズ感で大きすぎる印象を与えません。OMEN 17はワイドな17.3インチディスプレイのため、より迫力のある映像を楽しめます。
画面解像度
フルHD(1920×1080)
- OMEN 16(インテル)スタンダードモデル
- OMEN 16(インテル)ハイパフォーマンスモデル
- Victus 16 (AMD)モデレートモデルG2
- Victus 16 (AMD)アドバンスモデルG2
- Victus 16(インテル) パフォーマンスモデルG2
- Victus 16(インテル) パフォーマンスプラスモデルG2
- Victus 16(インテル) ハイパフォーマンスモデル
- Victus 15(インテル)スタンダードモデル
- Victus 15(インテル)パフォーマンスモデル
- Victus 15(AMD)モデレートプラスモデル
- Victus 15(AMD)アドバンスモデル
QHD(2560×1440)
- OMEN 17 スプリームモデル
- OMEN 17 エクストリームモデルG2
- OMEN 17 スプリームプラスモデル
- OMEN 16(インテル) パフォーマンスプラスモデル
- OMEN 16(AMD)アドバンスプラスモデル
テュフ・ラインランド® Eyesafe
認定ディスプレイ

対象モデル
- OMEN 17 スプリームモデル
- OMEN 17 エクストリームモデルG2
- OMEN 17 スプリームプラスモデル
- OMEN 16(インテル)スタンダードモデル
- OMEN 16(インテル)ハイパフォーマンスモデル
- OMEN 16(インテル) パフォーマンスプラスモデル
- OMEN 16(AMD)アドバンスプラスモデル
ドイツをはじめヨーロッパ諸国、その他海外へ輸出される工業製品の安全試験・認証を提供している第三者検査機関であるテュフ・ラインランドが定めるEyesafe®の認定取得のディスプレイです。
従来のソフトウェアによるブルーライトカットではなく、ハードウェアレベルで未位階波長のブルーライトをカットしますので、色精度への影響を与えません。
AMD FreeSync Premium™/
NVIDIA® G-SYNC™
対応ディスプレイ
AMD FreeSync Premium™対応
NVIDIA® G-SYNC™ 対応
- OMEN 17 エクストリームモデルG2
- OMEN 16(インテル) パフォーマンスプラスモデル

AMD FreeSyncとNVIDIA® G-SYNC™ とは
AMD FreeSyncとNVIDIA® G-SYNC™はどちらもVRR(Variable Refresh Rate)というテクノロジーです。フレームレートがリフレッシュレートを下回りやすい環境だと、ディスプレイ側の表示するコマ割りに対しGPU側が描画するコマが間に合っていないため、いわゆる表示がもたつく状況、スタッタリングというものが発生します。VRRというテクノロジーを用いて滑らかに描画することで、このスタッタリングや同じような状況で発生する画面のカクツキ、いわゆるテアリングを解消することができます。
リフレッシュレート
144Hz
- OMEN 16(インテル)スタンダードモデル
- OMEN 16(インテル)ハイパフォーマンスモデル
- Victus 16 (AMD)モデレートモデルG2
- Victus 16 (AMD)アドバンスモデルG2
- Victus 16(インテル) パフォーマンスモデルG2
- Victus 16(インテル) パフォーマンスプラスモデルG2
- Victus 16(インテル) ハイパフォーマンスモデル
- Victus 15(インテル)スタンダードモデル
- Victus 15(インテル)パフォーマンスモデル
- Victus 15(AMD)モデレートプラスモデル
- Victus 15(AMD)アドバンスモデル
165Hz
- OMEN 17 スプリームモデル
- OMEN 17 エクストリームモデルG2
- OMEN 17 スプリームプラスモデル
- OMEN 16(インテル) パフォーマンスプラスモデル
- OMEN 16(AMD)アドバンスプラスモデル
デザイン・外観で比較する
一般的なゲーミングパソコンは黒い筐体のイメージが強い方も多いかもしれないですが、Victusはセラミックホワイトのカラーでゲーミング以外の用途で使いたいシンプルデザインを求めている方におすすめです。

マイカシルバー
- OMEN 16(AMD)シリーズ

セラミックホワイト
- Victus 16(インテル)シリーズ
- Victus 16(AMD)シリーズ

シャドウブラック
- OMEN 16(インテル)シリーズ
- OMEN 17 シリーズ

パフォーマンスブルー
- Victus 15(インテル)シリーズ
- Victus 15 (AMD) シリーズ
インターフェース
Victus 16シリーズ、OMEN 16シリーズ、OMEN 17シリーズで共通しているインターフェースはHDMI 2.1 出力端子 × 1/SuperSpeed USB Type-A 5Gbps ×3 (うち1ポートは電源オフUSBチャージ機能対応)/ネットワークポート (RJー45) ×1/ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1/SDカードスロットの5種類
※Victus 16(AMD)モデレートモデルのみHDMI 2.0 出力端子 を搭載
OMENシリーズのみMini DisplayPortがある。また3シリーズでUSB Type-Cも異なる。
Victus 16(AMD)/ Victus 16(インテル)

OMEN 16(AMD)/OMEN 16(インテル)

OMEN 17

Victus 15(AMD)/ Victus 15(インテル)

Victus 16シリーズ |
OMEN 16シリーズ |
OMEN 17シリーズ |
Victus 15シリーズ |
|
---|---|---|---|---|
USB Type-C | SuperSpeed USB Type-C® 5Gbps ×1 | SuperSpeed USB Type-C® 10Gbps×1 | Thunderbolt™ 4 with USB4™ Type-C® 40Gbps×1 | SuperSpeed USB Type-C® 5Gbps ×1 |
Mini DisplayPort |
※スワイプで左右に移動します。
キーボードで比較する
Victus 16(AMD)/ Victus 16(インテル)

※画像は海外仕様です。実際に日本国内で販売される製品は日本語配列キーボードになります。
Victusシリーズのキーボードはどちらもバックライトキーボードでテンキー付きです。ゲーミングパソコン用のキーボードとしては、専門的なつくりでは無い一方で、テンキー付きなのでパソコンとしての使い勝手がOMENシリーズに比べてよいのが特徴です。本格的にゲームをしたい方は、合わせてゲーミングキーボードを準備してみるのもおすすめです。
OMEN 16(AMD)/OMEN 16(インテル)

※画像は海外仕様です。実際に日本国内で販売される製品は日本語配列キーボードになります。
OMEN 16シリーズのキーボードは日本語配列、テンキーレス、4ZONE RGBライティング、26キーロールオーバー、アンチゴースト対応のバックライトキーボードです。テンキーがついていない分、キー全体がパソコンの真ん中にあり、感覚的な操作ができます。キーボードはエリアごとに配色が変わっており、26キーロールオーバー(先に押したキーから指が離れる前に次のキーを入力しても順番通りに入力ができる仕組み)アンチゴースト(入力したキーとは違うキーが入力されたものと誤認してしまう現象を防ぐもの)対応となっているため、FPS系の直観的にキー入力を行うようなスピードの速いゲームにも最適です。
OMEN 17

OMEN 17シリーズのキーボードは光学検出機能付きメカニカルスイッチキーボードで、英語配列、テンキーレス、全キーRGBライティング、キーロールオーバー、アンチゴースト対応となっています。
光学式もしくは光学検出機能とは、簡単に言うと光を使ってON/OFFの信号を検知する仕組みのものをいいます。したがって、このOMEN 17も応答速度0.2msと非常に速いのが特徴です。また、全キーRGBライティング対応のため、OMEN GAMING HUBを使ってキーのカラーを細かく設定調整が可能です。
バッテリー駆動時間で比較する

※スワイプで左右に移動します。
バッテリー駆動時間は、AMD Ryzen™&AMD Radeon™との組み合わせのVictus 15(AMD)モデレートモデルが最も長い9時間。ついでVictus 16 (AMD)モデレートモデルG2とVictus 16 (AMD)アドバンスモデルG2となっています。ゲーミングパソコン自体は非常にパワフルなため、長時間のバッテリー駆動ができる製品は多くないものの、ゲーミング以外の用途での使用も視野に入れるとバッテリー駆動時間が長い方がメリットは多いです。
価格で比較する
Victus 15(AMD)
【快適パソコンライフ!】
モデレートプラスモデル
ゲーミングノートパソコン<マウス付き>

スペック
- OSWindows 11 Home
- プロセッサーAMD Ryzen™ 5 5600H 6コア/12スレッド モバイル・プロセッサー + Radeon™ グラフィックス
- カラーパフォーマンスブルー
- メモリ16GB
- ディスプレイ15.6インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(144Hz、1920×1080)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Laptop グラフィックス
- ストレージ512GB SSD
- キーボード日本語配列、テンキー、バックライト付き
- その他【特典】HyperX Pulsefire Haste マウス
Victus 15(AMD)
【快適パソコンライフ!】
アドバンスモデル
ゲーミングノートパソコン<マウス付き>

スペック
- OSWindows 11 Home
- プロセッサーAMD Ryzen™ 7 5800H 8コア/16スレッド モバイル・プロセッサー + Radeon™ グラフィックス
- カラーパフォーマンスブルー
- メモリ16GB
- ディスプレイ15.6インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(144Hz、1920×1080)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Ti Laptop グラフィックス
- ストレージ512GB SSD
- キーボード日本語配列、テンキー、バックライト付き
- その他【特典】HyperX Pulsefire Haste マウス
Victus 16 (インテル)
【快適パソコンライフ!】
パフォーマンスモデルG2
<マウス付き!>

HP希望販売価格より 13,200 円オフ!
HP希望販売価格
¥198,000(税込)~
¥184,800(税込)~
【完売御礼】
スペック
- OSWindows 11 Home
- プロセッサー第12世代 インテル® Core™ i7-12700H プロセッサー
- カラーセラミックホワイト
- メモリ16GB
- ディスプレイ16.1インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(144Hz、1920×1080)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3050 Laptop
- ストレージ512GB SSD
- キーボード日本語配列、テンキー、バックライト付き
- その他【特典】HyperX Pulsefire Haste ブラック
Victus 16 (AMD)
【快適パソコンライフ!】
モデレートモデルG2
ゲーミングノートパソコン<マウス付き!>

スペック
- OSWindows 11 Home
- プロセッサーAMD Ryzen™ 5 6600H
- カラーセラミックホワイト
- メモリ16GB
- ディスプレイ16.1インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(144Hz、1920×1080)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce® RTX 3050 Laptop
- ストレージ512GB SSD
- キーボード日本語配列、テンキー、バックライト付き
- その他【特典】HyperX Pulsefire Haste マウス
OMEN 16-n(AMD)
【快適パソコンライフ!】
アドバンスプラスモデル
<マウス付き>

HP希望販売価格より 106,000 円オフ!
HP希望販売価格
¥374,000(税込)~
¥268,000(税込)~
【完売御礼】
スペック
- OSWindows 11 Home
- プロセッサーAMD Ryzen™ 7 6800H モバイル・プロセッサー + Radeon™ グラフィックス
- カラーマイカシルバー
- メモリ16GB
- ディスプレイ16.1インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ(165Hz / 3ms / 2560×1440 / 300nit / sRGB 100%)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3070 Ti Laptop
- ストレージ1TB SSD
- キーボード日本語配列、バックライト付き
- その他【特典】HyperX Pulsefire Haste ブラック
OMEN 16-k(インテル)
【快適パソコンライフ!】
スタンダードモデル
<マウス付き>

HP希望販売価格より 65,000 円オフ!
HP希望販売価格
¥264,000(税込)~
¥199,000(税込)~
【完売御礼】
スペック
- OSWindows 11 Home
- プロセッサー第12世代 インテル® Core ™ i5-12500H プロセッサー
- カラーシャドウブラック
- メモリ16GB
- ディスプレイ16.1インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ (1920×1080 / 144Hz / 7ms / 300nit / sRGB 100%)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop
- ストレージ512GB SSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2)
- キーボード日本語配列、バックライト付き
- その他【特典】HyperX Pulsefire Haste ブラック
OMEN 17-ck
【快適パソコンライフ!】
スプリームモデル
ゲーミングノートパソコン<マウス付き>

HP希望販売価格より 98,000 円オフ!
HP希望販売価格
¥418,000(税込)~
¥320,000(税込)~
【完売御礼】
スペック
- OSWindows 11 Pro
- プロセッサー第12世代 インテル® Core™ i7-12800HX プロセッサー
- カラーシャドウブラック
- メモリ16GB
- ディスプレイ17.3インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ(2560×1440、165Hz、300nit)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3070Ti Laptop
- ストレージ1TB SSD
- キーボード光学検出機能付きメカニカルスイッチキーボード(英語配列、テンキーレス、全キー RGBライティング、キーロールオーバー、アンチゴースト対応)
- その他【特典】HyperX Pulsefire Haste マウス
OMEN 17-ck
【快適パソコンライフ!】
スプリームプラスモデル
ゲーミングノートパソコン<マウス付き>

スペック
- OSWindows 11 Pro
- プロセッサー第12世代 インテル® Core™ i9-12900HX プロセッサー
- カラーシャドウブラック
- メモリ32GB
- ディスプレイ17.3インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ(2560×1440、165Hz、300nit)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3080Ti Laptop
- ストレージ2TB SSD
- キーボード光学検出機能付きメカニカルスイッチキーボード(英語配列、テンキーレス、全キー RGBライティング、キーロールオーバー、アンチゴースト対応)
- その他【特典】HyperX Pulsefire Haste マウス
担当者おすすめパソコン
RPGやアクションゲームなど
ソロでの利用が中心の方に
おすすめの1台
OMEN 16-k(インテル)
【快適パソコンライフ!】
パフォーマンスモデル
<マウス付き>

スペック
- OSWindows 11 Home
- プロセッサー第12世代 インテル® Core ™ i7-12700H プロセッサー
- カラーシャドウブラック
- メモリ16GB
- ディスプレイ16.1インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ (1920×1080 / 144Hz / 7ms / 300nit / sRGB 100%)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Laptop
- ストレージ1TB SSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2)
HP希望販売価格
¥308,000(税込)~
¥158,000(税込)~
【完売御礼】
担当者おすすめポイント
RPGやアクションゲームなど、オンライン要素も含めてグラフィックス性能やプロセッサー性能、キーボードの配置や操作性などを考慮するとおすすめとなるのはOMEN 16(インテル)ハイパフォーマンスモデル。息をのむ美しいグラフィックスを楽しんでください。
実は仕事に使いたいというあなたに
おすすめの1台
OMEN 16-n(AMD)
【快適パソコンライフ!】
アドバンスプラスモデル
<マウス付き>

スペック
- OSWindows 11 Home
- プロセッサーAMD Ryzen™ 7 6800H モバイル・プロセッサー + Radeon™ グラフィックス
- カラーマイカシルバー
- メモリ16GB
- ディスプレイ16.1インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ(165Hz / 3ms / 2560×1440 / 300nit / sRGB 100%)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce RTX™ 3070 Ti Laptop
- ストレージ1TB SSD
HP希望販売価格より 106,000 円オフ!
HP希望販売価格
¥374,000(税込)~
¥268,000(税込)~
【完売御礼】
担当者おすすめポイント
ゲーミングパソコンとしては非常に長い最大9時間30分のバッテリー性能でで、打ち合わせや急な外出にも対応可能です。ゲームももちろんできますし、ディスプレイがsRGB100%なのでWEBデザインなどをされている方や写真などのお仕事をされている方にもおすすめです。
コスパ重視というあなたに
おすすめの1台
Victus 16 (AMD)
【快適パソコンライフ!】
モデレートモデルG2
ゲーミングノートパソコン<マウス付き!>

スペック
- OSWindows 11 Home
- プロセッサーAMD Ryzen™ 5 6600H
- カラーセラミックホワイト
- メモリ16GB
- ディスプレイ16.1インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ(144Hz、1920×1080)
- グラフィックスNVIDIA® GeForce® RTX 3050 Laptop
- ストレージ512GB SSD
担当者おすすめポイント
AMD Ryzen™ 5 5600H モバイル・プロセッサーとNVIDIA® GeForce GTX™ 1650 Laptop グラフィックスという高水準のCPUとGPUを搭載しており、必要十分な機能を兼ね備えて、しかも最大8時間30分のロングバッテリー。コストパフォーマンスが非常に高い1台です。