秋のいまトクセール!最大50%オフ!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130
個人のお客様向け

Chromebook活用術!使ってみたらすごかった!

Chromebook活用術!使ってみたらすごかった! Chromebook活用術!使ってみたらすごかった!

最近話題のChromebook、ちょっと使ってみたいけれど
本当に大丈夫?と不安な方は多いはず。

ここでは普段使っているWindows PCとの違いや、便利な活用術などをご紹介!

もしもあなたの理想の使い方とマッチしていれば、
Chromebookを選ぶのもアリなのでは!?

Chromebookのメリットをおさらい

① 起動が早い

電源OFFの状態からわずか
10秒以内に起動します。

② データはクラウド管理

通常のパソコンとは異なり、Chromebook本体でデータを保持せず
クラウド管理なのでバックアップは不要です。

③ スマホと同じ
Google Playのアプリが使えます

使用するのはPC専用のソフトではなく、
Google Playでインストールできるアプリ。
その数は100万以上で無料のものも!

④ セキュリティも万全

Chrome OSではネット上で
ウイルスに感染してしまったとしても、
独自のサンドボックス構造で安心・安全にお使いいただけます。
しかもこのChrome OSは常に無料で最新のものに自動アップデートされ続けます。

Chromebook活用術

Chromebook活用術

Chromebookのメリットは分かったけれど、やっぱり使い方のイメージがつかない!
そんなあなたに、活用術を伝授しちゃいます!

活用術①
スマホみたいに使えます

皆さん、普段のパソコンは使い終わったら
シャットダウン(電源OFF)していませんか?

Chromebookはもっとスマホやタブレットのように
常にスリープ状態で置いておくと便利です。

起動に10秒以内?
いえいえ、0秒で使い始められるようになりますよ。

活用術②
オンラインショッピングにおすすめ!

オンラインショッピングをするとき、
パソコンの場合は検索エンジンからオンラインモールの名前を
検索して買い物を始めたり、
お気に入りやブックマークから行きませんか?

Chromebookならスマホと同じように
アプリで簡単にアクセスできます。
アプリならポイントが付くショップなら
こっちのほうがうれしいかも?

活用術③
動画の続きをワンタッチで

YouTubeやその他の動画配信サービスも、わざわざブラウザで立ち上げずにそのままアプリで見ることができます。

スマホで見ていた動画の続きをワンタッチで大画面で見れたらうれしいって思ったことありませんか?
もちろん、Chromebookで見ていた動画の続きはスマホで、
なんてことも!

活用術④
マンガ読むなら大画面!

近年は電子書籍でマンガや書籍を読む人が増えています。
もしかしてスマホの小さい画面で見ていたりしませんか?

Chromebookならお使いの電子書籍アプリを入れるだけで、
大きな画面で好きなマンガや書籍を読むことができますよ。

活用術⑤
「OK Google!」が使えます

ChromebookのGoogleアシスタント機能をONにすれば、
「OK Google」と声をかけて様々な機能を使えます。

天気を聞いたり、音楽をかけたり、
スケジュールを入力したり、パソコンでの作業に集中しながらいろいろなことができるのもChromebookならではです。

活用術⑥
写真の整理に一番いいかも

スマホで撮影した写真がたくさんある日、スマホだけで見るのは大変だし、パソコンに取り込むのもめんどくさいということは経験したことはありますか?

スマホで撮った写真をGoogle Cloudなどに保存するようにしておけば、写真をわざわざ取り込むことなくChromebookで一気に管理できます。もちろん編集も!

活用術⑦
家計簿管理もキーボード入力でラクラク

スマホ入力で結構めんどくさいのが家計簿管理などの
細かい文字入力。数字・かな・英語の表示変更など
慣れていてもめんどくさくて続かないなんてことも。

Chromebookは普段お使いの家計簿アプリや
仕事でも慣れ親しんだスプレッドシートを、キーボード入力で操作できるので、実はおすすめです。

活用術⑧
学校や仕事でも使えるアプリたち

ドキュメント制作・スプレッドシート、
プレゼンテーション資料など、ソフトは結構高いものですが
必要経費だと思っていませんか。

Googleの純正アプリはすべて無料で使えます。
場合によってはこれで十分かも?
もちろん企業によってはこっちがメインのところも!

活用術⑨
家族みんなで1台をシェア

親御さんやお子さんと、カップルでなど
みんなで一緒に使っても安心なのがChromebook。

それぞれのアカウントを設定できるので
1台をみんなで使ってもプライバシーは守られます。
しかも、小さなお子さんに安心て使わせられる
ペアレンタル機能も完備。

家族で使う!便利な使い方

Googleファミリーリンク

Googleファミリーリンク

もしあなたに小さいお子さんがいたとして、パソコンを使わせることに少し抵抗はありませんか?
Googleファミリーリンクのアプリを使えば、簡単設定でChromebookを使っていい時間を設定したり、WEBサイトの閲覧やアプリのインストールを許可制にしたりできます。

~ 設定も簡単! ~

  1. Google Play StoreやApp Storeで、「保護者向けGoogleファミリーリンク」のアプリをインストールし起動
  2. Chromebookでお子さまのアカウントでログイン
  3. Chromebookの設定アプリを開いて「ユーザー」→「保護者による使用制限」で手順に沿って設定ください。
こどもに使わせても安心!

このほかに下記などが可能です。

  • ※お子様のデバイスが電源オンの状態で、最近使用されており、インターネットに接続されている必要があります。

活用術⑩
イラスト描くのも得意です

USI( Universal Stylus Initiative )ペン対応の製品であれば、
4096段階の筆圧検知や傾き検知機能がついているので、
パソコンを使ったイラスト制作もストレスなくできます。

仕事でも使えるの?Microsoft Officeの使い方

仕事でも使えるの?Microsoft Officeの使い方

テレワークに活用したいけれど、Windowsパソコンでしか仕事ができない場合

Chrome リモートデスクトップ

Chrome リモートデスクトップ

事前に仕事で使うWindowsパソコンの設定を済ませておけば、
Chromeブラウザ上でリモートデスクトップとしてリモート操作が可能です。

こうすることでWindows専用のアプリや制限内のネットワーク環境が必要な状況でも
Chromebookをお使いいただけます。

あなたにおすすめのHP Chromebookは!?

あなたにおすすめのHP Chromebookは!?

HPのChromebookのポイントは何といっても豊富なラインアップ。
自宅での普段使い、お子様の学習用、ビジネス利用など
用途に合わせて最適なChromebookを選んでいただくことができます。
機能もそれぞれの製品によって異なるので
やりたいことに合わせてベストなもの選びましょう。

普段使いに最適な良コスパChromebook

インテル® Pentium® Silver N5030 プロセッサー搭載の下位モデルですが、
Chromebook においてはアプリを主体で使うことになるので、問題なくサクサク使えます。
USI( Universal Stylus Initiative )ペンに対応している HP Chromebook x360 14b がおすすめです。

  • HP Chromebook x360 13b
  • HP Chromebook x360 14b
  • HP Chromebook x2 11

ヘビーユーザーにおすすめのChromebook

Windowsパソコンの上位モデルと同等のインテル® Core™プロセッサーを搭載しているモデルのため、
複数のアプリを同時に動かしたり、重たい作業が想定されるアプリを動かす方におすすめ。
どちらかというとビジネス利用やChromebookをメインに使うユーザーに最適です。

  • HP Chromebook x2 11

担当者おすすめのChromebook

HP Chromebook x360 14c

HP Chromebook x360 14c

ポイント1

第10世代 インテル® Core™プロセッサー

第11世代 インテル® Core™プロセッサーを搭載している

第11世代 インテル® Core™プロセッサー搭載。Chromebookはそれほど良いCPUが必要ないといわれますが、普段使いでもアプリのインストールが超高速になるなどのスピードの違いを感じられます。
ゴリゴリ使うヘビーユーザーにもおすすめです。ビジネス目的でのご利用の際、複数のOfficeアプリを開くなどの作業が頻繁に発生することが想定されますが、そういった使い方をされるのであればこのレベルのCPUは必要になるかもしれません。

ポイント2

指紋認証

指紋認証でログインできる

Chromebookのログオン時のパスワードはGmailのパスワードになるため、率直に言うと毎回入力するのは非常にめんどくさいです。
指紋認証機能付きのHP Chromebook x360 13cは、スマホの指紋認証と同じように指をあてるだけでサッとロックが解除されるのでとても使い勝手がいいです。
顔認証だとマスクを外しての認証になりますので、その点指紋認証の方がより気軽に自宅外でも使っていただけます。

ポイント3

デザインが高級感がある

覗き見防止機能がついている

Chromebookといえば、プラスチックでどこかかわいらしい見た目をイメージする方も多いかもしれませんが、このHP Chromebook 14 cはプレミアムノートパソコンと同じ材質を用いた、非常に高級感のあるデザインが魅力です。
このデザインであればカフェでの利用や職場や学校での利用などでも一目置かれること間違いありません。

HPの学割
  • 【CAD歴10年の設計士監修】CAD用パソコンの選び方と必要スペックとは?

    10年以上CADを使って仕事をしているしちまるさん監修。本当に使いやすいCAD用パソコンをご紹介

  • 重さ1㎏未満!?HPの軽量ノートパソコン特集

    HPの製品で1㎏を切る製品をご紹介。軽くて頑丈、使い勝手のいいパソコンを選んで、日々のPCライフを快適に。

  • ゲーミングPC初心者必見!おすすめのゲーミングPC選び方

    ゲーミング初心者必見!ゲーミングパソコン選びの基本をしっかり解説!

  • 【2023年最新版】AMD Ryzenについて調べてみたらすごかった

    大人気AMD Ryzenはなぜ人気なのかを徹底解明いたします。

  • 高校生におすすめの今後を見据えたパソコン選びのポイントとは!?

    ITにも詳しい現役高校教師から、高校生におすすめのパソコンについてお話をお伺いしました

  • ゲーミングノートPC徹底比較!OMEN vs. Victus

    ゲーミングパソコンブランドとして長い間世界中で愛されてきたOMENと、新しい兄弟ブランドのVictusの2つのノートパソコンを徹底比較!

≫ 記事一覧はこちら

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

個人のお客様
0120-111-238
受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

免責事項
  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Ultrabook、Celeron、Celeron Inside、Core Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel vPro、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Intel Optane は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本ページに掲載される情報は、予告や周知なく変更となる場合があります。
  • ※オーバークロックツールを使用するには、ソフトウェア使用許諾契約書(EULA)に同意する必要があります。クロック周波数ならびに電圧、その両者もしくはいずれか一方の変更は、(1) システムの安定、ならびにシステムやプロセッサー、その他システム・コンポーネントのライフサイクルの減少、(2) プロセッサーやその他システム・コンポーネントのエラー、(3) システムのパフォーマンスの低減、(4) システムやシステム・コンポーネントの高温化やその他のダメージ、(5) システムデータの統一性に影響を与える可能性があります。HP、インテル、AMDは、仕様を超えたプロセッサーの動作についてはテストをしておらず、保証をしません。HP、インテル、AMDは、システムやシステム・コンポーネントについて業界基準の仕様を超えた動作についてはテストをしておらず、保証をしません。HP、インテル、AMDは、プロセッサーならびにその他のシステム・コンポーネントについて、クロック周波数と電圧、その両者もしくはいずれか一方を変更して使用した場合を含み、特定の使用用途に適合するという責任を負いません。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。