

教えて、エバンジェリスト!
日本HPのエバンジェリストが知ってるようで知らないパソコンの豆知識をご紹介します。
春のおすすめ法人パソコン 掲載中!
なにかと場所をとるデスクトップPC。机の下に設置して、うっかり蹴飛ばしてしまった経験はありませんか?このデスクトップPCをディスプレイと一緒にしたのがオールインワンPC(液晶一体型PC)ですが、フレキシビリティという観点では、やはりPCとディスプレイが別々になっている方が便利なことも。
そんな中、今デスクトップPCユーザーの脚光を浴びているのが、ディスプレイに超小型デスクトップPCを合体させる「マウント型」。PC作業やペーパーワークの邪魔にならず、合体も取り外しも容易なのでフリーアドレスにも便利。まさに“良いところ取り”のスタイルです。
ディスプレイの背面に超小型デスクトップPCをマウント!
ディスプレイに背負わせるスタイルなら、デスクトップPCの設置場所を気にすることなく、省スペース化を実現。デスクの上の配線ケーブルもすっきり!
モニターアームを活用してフレキシブルな環境づくり
ディスプレイやオールインワンPCをモニターアームに設置すれば、机周りはさらにすっきり。可動性が上がり、見やすい位置にディスプレイを設置できるのも魅力です。アームを動かすだけで画面を共有できるので、対面業務でも非常に便利。
デスクの板下や壁面への取付もOK
オプション製品を使えば、デスクの板下、壁面とモニターの間など、さらにフレキシブルな取り付けが可能になります。
知っておきたい「VESA規格」
「VESA規格」とは、取付金具のネジ穴間隔について定められた国際標準規格です。一般的に24インチ以下のディスプレイでは100㎜×100㎜(VESA100)などの規定があります。あらかじめディスプレイのVESA規格を確認しておくと、マウントディプレイとしての利用もスムーズに。
デスクが広々使えれば、整理整頓もしやすくなり、業務効率もアップします。マウント型ディスプレイを活用して、快適な作業空間を追求しませんか?
ディスプレイにマウントできる、超小型デスクトップPCを選びましょう。「ここに置きたい!」に合わせてオプションを選べば、理想の配置が実現できます。
HPディスプレイにマウントできる超小型デスクトップPC。コンパクトな筐体と高性能スペックを兼ね備えています。
専用のモニタースタンドがない場合も、手軽にモニターマウントを可能にします。
購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。
お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。
見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。
製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口