春のおすすめ法人パソコン 掲載中!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130

自社印刷でアイデアを具現化
イベントを盛り上げるHP 大判プリンター

自社印刷でアイデアを具現化
イベントを盛り上げるHP 大判プリンター

-日本ヒューレット・パッカード株式会社

パーティーを彩る様々なアイテム。花や色とりどりのオブジェが並ぶ中、ひときわ目を引くポスターや大判写真が会場をさらに華やかにする。 これはとあるレストランを舞台に結婚式の2 次会を演出した際のアイデアだ。大判プリンターのメリットや機能を熟知していないとできない これらの演出を仕掛けたのは、日本HP の社員の秋山氏だ。どのような経緯で、このようなパーティーを開催したか伺ってみよう。

イメージをすぐに形にできる大判プリンター

「大判プリンターならこんなことができる、という思いを親友の結婚パーティーを兼ねて披露したかったのです」と語るのは、今回のパーティーを演出した日本HP 社の大判プリンター部門で働く秋山氏。「大判プリンターのプロであるわたしが、持っているノウハウを活かして、思う存分大判プリンターを使ったらどうなるか?前から興味がありました」と自信を覗かせる秋山氏。そんな興味を抱いていた矢先、ちょうど同部署の社員が結婚することになったのだという。

海外で挙式を挙げたあと、国内で披露パーティーをやるという話しが持ち上がり、「それなら新しい夫婦の門出を同僚である私たちに演出させて欲しいと申し出たところ、快く快諾してくれました」と秋山氏。こうして、結婚式の披露パーティーという一生に一度の舞台を演出するため、日本HP の大判プリンターをフル活用する取り組みが開始された。

今回、メインとして使ったのはHP DesignJet Z6800 とHP Latex 360、HP Latex 3000 プリンターだ。HP DesignJet Z6800 は60 インチまでのロール紙に対応し、8 色インクを使用。分光測光器「i1」を内蔵することで、設置場所を問わずに正確なカラーマネジメントを可能にしている。また、A1 サイズの場合、印刷終了まで約1 分という高速プリントが可能で、これまでにないスピーディーなサービス提供がおこなえる製品となっている。

また、HP Latex 360 は汎用性、生産性の高いモデルで、環境への負荷が低い水性のLatex インクを使用する。メッシュ生地やテキスタイル対応力を強化し、両面プリントにも対応するなど、あらゆる用途で高性能を発揮する製品だ。HP Latex 3000 は、最大3.2m のロール幅まで対応した大型機で、大きな店頭ディスプレイや壁装材、車両ラッピングや屋外バナーに至るまで、耐久性と品質に優れた大量印刷を行える最先端のプリンターだ。

ロール紙対応機ならではの横長印刷

ロール紙対応機ならではの横長印刷

大判プリンターならではの活用方法

パーティーの演出をする印刷物といえば、POPやポスターがメインになるのが通常だ。しかし、大判プリンターを使えるメリットを活かすとなれば、演出も特別なものになる。「例えば、結婚式の2 次会で使用するのですから、披露宴や式の写真を大判でスピーディーに印刷して会場に貼ることもできます」と秋山氏。撮影した画像をソフトウェアでフォトフレームとして合成してA0 サイズで印刷する。それを会場内の壁一面に並べると、まるで個展でも見ているような感覚になる。これなら、挙式に出られなかった人でも、結婚式の様子が分かるだろう。さらに、遠距離から駆けつける人などは早めの会場入りをするケースもあるが、パーティーが開始されるまで写真をみながら過ごせるというメリットもある。

会場入りが早かった人々も開演まで楽しく待つことができる

会場入りが早かった人々も開演まで楽しく待つことができる

また、秋山氏が仕掛けた演出はそれだけではない。「大型パネルに印刷した用紙を貼れば、等身大のパネルが作れます。新郎新婦は一人ずつしか居ませんから、記念写真を一緒に撮ろうと思ってもなかなか思うようにいかないときもあります。しかし、こうしたパネルがあれば、いつでも空いた時間に楽しい写真が撮影して楽しんでもらうことができます」と秋山氏。

会場に置かれた等身大パネルの周囲には常に人だかりができるほど盛況だったらしく、パーティー演出としては成功と言えるだろう。確かにこうした日の新郎新婦は、挨拶だけでも大変なほどの忙しさ。当人達の負担を和らげるためにも、一役買ったというわけだ。

「他に、HP DesignJet シリーズ、HP Latex シリーズの場合、さまざまなオフセット用紙はもちろん、フィルム、ポリプロピレン、キャンバスなど、かなりの範囲な用紙に印刷ができます。こうした特長もパーティーの演出に使えます」と語る秋山氏。実際に全長4m のテキスタイル素材に海岸の風景を印刷して会場の背景として使用すると、ゆらゆらと揺れる様子がとてもきれいで色鮮やかに見える。さらにキャンバス地に印刷し、イーゼルに立てかければ、風情ある質感が会場に花を添えてくれる。細かなシチュエーションに合わせた、さまざまな演出がプリンターひとつで可能となることは、サービスを提供する側、受ける側の双方に大きなメリットを与えているといえるだろう。

等身大パネルも容易に作れる

等身大パネルも容易に作れる

アイデア次第で使い方も無限大

「こういった細かく、効果的な演出をするための印刷物を外部で作るとなれば、相当の支出が見込まれます。しかし、自前の大判プリンターを使えば、印刷コストと用紙代ぐらいしかかかりません。もちろん、キャンバスなど特殊なモノは、素材費だけでもそれなりに掛かってしまいますが、それでも十分お得に制作することができました」と秋山氏。

確かにフルカラーA1 パネルを外注したとすれば5,000 円程度は掛かる。それが大判プリンターを所有していれば材料費の600 円程度で済んでしまう。さらに、印刷までの時間は外注の場合は少なくとも翌日ぐらいまでは待たされることが多いのに対し、自社所有なら数分待つだけと、コストとフットワークの差は歴然としている。

「これはパーティーの演出時だけでなく、通常業務においても同じことが言えると思います。コストメリットが高いポスターを短時間で印刷できるという強みは、営業力の強化に直結しますしね。例えばレストランなら、早朝に市場へ行き、その日のオススメを見極めてから本日のオススメをポスターにしても十分間にあいます。お客様に最上のサービスを提供するという面でも、HP DesignJet シリーズ、HP Latex 300シリーズなどを導入することは自社の強みにもなるわけです」と秋山氏は語る。


大判プリンターを使いこなすことで、これまでにない演出を担当した秋山氏。式を挙げた同僚もオリジナルの演出に大満足の様子だという。今後もHP DesignJet シリーズ、HP Latex シリーズを代表とする、HP 大判プリンターの使いこなしノウハウを広め、多くの企業にその良さを知って貰うため、全力で業務にあたってくれるだろう。

対象プリンター

HP DesignJet Z6800プリンター

HP DesignJet Z6800プリンター

  • 60インチグラフィックス高品質、高生産フォトモデル
  • 8色インク搭載
  • A1印刷速度1.1分、写真品質を世界最速
  • HP Vividフォトインクでさらに向上した写真品質
  • 分光測光器「i1®」内蔵で色を正確に再現
  • インク交換の頻度が減らせる775ml大容量インク採用
  • ハイバリューグラフィックサポート対象

Latexプリンター

HP Latex 360プリンター

HP Latex 360プリンター

高品質と高速プリントを両立したハイエンドモデル

  • 屋外品質:31.1m2/時、屋内品質:17.1m2/時
  • 幅1,625mm(64インチ)までのロール素材に対応
  • 両面プリント可能。
    メッシュ素材にも対応できるインクコレクター付属
HP Latex 3000プリンター

HP Latex 3000プリンター

高画質と高生産性を両立した産業用プリンター

  • 屋外品質:120m2/時、屋内品質: 77m2/時
  • 幅3.2mまでのロール素材に対応
  • デュアルロールに標準対応し、
    オプションのインクコレクターでメッシュ素材に対応可能

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。