春のおすすめ法人パソコン 掲載中!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130

HP DesignJetプリンター | HP DesignJet Z6/Z9シリーズ

HP DesignJet Z6 / Z9シリーズ

高い精度と作業効率を誇るグラフィックプリンター​

  • 高い表現力の
    デジタルテクノロジー

    HP Pixel Control技術により、より深みのある滑らかな表現が可能。
    また、デュアルドロップ方式の新しいプリントヘッドにより、少ない色数でこれまで以上のクオリティを実感できます。

  • 業界初の機能で
    生産性を大幅に向上

    業界初の機能搭載したV-Trimmerモデルは、ロール紙2本を搭載可能なうえ、プリントと同時に左右の余白を自動で切り取りが可能。
    場所を取るカッティング作業と、用紙交換の手間を省きオペレーターの作業効率アップに貢献します。

  • よりシンプルな
    プリント作業へ

    ファイルをドラッグ® ドロップで簡単にプリント指示ができるHP Clickを無料でお使いいただけます。
    直感的なプレビュー機能により、どなたでも簡単に大判プリントが可能です。

ラインアップ

  • HP DesignJet Z6
  • HP DesignJet Z9+PS
  • HP DesignJet Z9+ Pro

HP DesignJet Z6シリーズ

6色インクで8色相当の品質を誇り、POP、ポスター、GISを細部まで鮮明に表現

HP DesignJet Z6 A1モデル
A1プラス
シングルロール
6色

HP DesignJet Z6
A1モデル(T8W15A#BCD)

HP DesignJet Z6 B0モデル
B0プラス
シングルロール
6色

HP DesignJet Z6
B0モデル(T8W16A#BCD)

HP DesignJet Z6 drV-Trimmer B0モデル
B0プラス
ダブルロール
6色
V-Trimmer

HP DesignJet Z6
drV-Trimmer B0モデル(T8W18A#BCD)

・・ 製品のポイント ・・

  1. セキュリティ

    セキュリティ

    暗号化対応のHDDや、プリンター本体への不正なアクセスを防ぐHP Secure Boot、whitelisting機能により、あらゆる脅威からデータを守ります。

  2. 複雑な処理もより早く

    HDNAプリントヘッド

    128GBの大容量メモリと、Adobe PDFプリントエンジンにより大きいファイル処理も高速化。さらにAdobe PostScript内蔵のため、安定したプリントが可能です。

  3. 作業効率化を図る V-Trimmer機能

    HDNAプリントヘッド

    プリントと同時に仕上がりサイズに余白をカッティング。
    印刷後のカット作業、作業台等のコストと作業効率化が図れます。

  4. HP Pixel Control

    HDNAプリントヘッド

    ピクセル単位で色を制御し、データの色を極限まで最適化。
    従来より透明感のある色表現と、滑らかなグラデーションが可能です。

  5. 6色の HP Vividフォトインク

    6色のHP Vividフォトインク

    顔料インクのため、滲まず色あせない仕上がりに。
    6色インクで8色インク以上の品質に仕上げます。

  6. 新開発 HDNAプリントヘッド

    HDNAプリントヘッド

    新開発のHP HDNA (High Definition Nozzle Architecture)プリントヘッドは、3plと7plドロップのデュアル式と、6plドロップを配置。
    色指定の無いユニバーサルヘッドにより、在庫コストの削減が可能です。

HP DesignJet Z9+PSシリーズ

これまで以上のスピードと、高度な機能で最高の写真品質を実現。

HP DesignJet Z9+PS A1モデル
A1プラス
シングルロール
9色

HP DesignJet Z9+ PS
A1モデル(W3Z71A#BCD)

HP DesignJet Z9+PS B0モデル
B0プラス
シングルロール
9色

HP DesignJet Z9+ PS
B0モデル(W3Z72A#BCD)

HP DesignJet Z9+PS drV-Trimmer B0モデル
B0プラス
ダブルロール
9色
V-Trimmer

HP DesignJet Z9+ PS
drV-Trimmer B0モデル(X9D24A#BCD)

・・ 製品のポイント ・・

  1. 新開発 HDNAプリントヘッド

    HDNAプリントヘッド

    新開発のHP HDNA (High Definition Nozzle Architecture)プリントヘッドは、3plと7plドロップのデュアル式と、6plドロップを配置。
    色指定の無いユニバーサルヘッドにより、在庫コストの削減が可能です。

  2. 分光測光器「i1®」内蔵

    分光測光器「i1®」内蔵

    正確なカラーマネージメントにより、設置環境などに左右されることなく忠実な色再現を実現します。

  3. 無償のHPアプリケーションツール

    無償のHPアプリケーションツール

    HP Applications Centerから、無償でお使いいただけるポスター作成ツールや、簡単プリントソフトウェアをダウンロードいただけます。

  4. 9色の HP Vividフォトインク

    HP Vividフォトインク

    少ないインク本数でライト系の色を生成することができます。
    9色インクで14色インク以上の品質に仕上げます。

  5. 作業効率化を図るV-Trimmer機能

    V-Trimmer機能

    プリントと同時に仕上がりサイズに余白をカッティング。
    印刷後のカット作業、作業台等のコストと作業効率化が図れます。

  6. HP Pixel Control

    6色のHP Vividフォトインク

    ピクセル単位で色を制御し、データの色を極限まで最適化。
    従来より透明感のある色表現と、滑らかなグラデーションが可能です。

HP DesignJet Z9+ Pro シリーズ

最高速度でプロフェッショナルな高品質の写真をプリント

HP DesignJet Z9+ Pro
64
ダブルロール
9色

・・ 製品のポイント ・・

  • デジタルに最適化された プリントテクノロジー

    HP DesignJet Z9+ Pro プリンター

    デジタルイメージング パイプライン HP Pixel Controlを搭載。ピク セル単位で色を制御し、デジタルデータの色を極限まで最適化することができます。これにより従来よりも精密な色定義が可能なため、これまで以上に透明感のある色表現が可能。特にグラデーションの滑らかさは注目に値します。さらに、HP DesignJet Z9+シリーズ/Z9+ Proには内蔵分光測光機「i1® 」*を搭載。これによりより正確なカラーマネジメントに対応。HP Vivid フォトインクと合わせて最高の品質を実現します。

  • 生産性を高めるスピンドルレスの自動ロールフィーダー

    HP DesignJet Z9+ Pro プリンター

    HP DesignJet Z9+ Proはユーザーが快適に操作を行える よう人間工学に基づいた設計となっています。デュアルロー ル対応(1本はオプション)でスピンドルレスの自動ロール フィーダーにより、重い用紙の交換も体制に負荷をかけず手 軽にスピーディに。柔軟な用紙の取り回しによって生産性を 大きく向上します。

  • 環境に優しく大量印刷にも最適な1Lのエコカートンインク

    HP DesignJet Z9+ Proでは対応する全9色に大容量の1Lインクを採用(グロス エンハンサーは500ml )。大量印刷時にも安心して使用できます。またインクの 外箱には100%リサイクル可能なボール紙を使用。廃棄も手間をかけずに安全に 行えます

    *HPエコカートンインクカートリッジの外箱は、地域の段ボール/紙処理プログラムで100%リサイクル可能です。インクバッグな どの内素材は55%リサイクル可能であり、プラスチック部品の再処理を行うHPプラネットパートナーズプログラムに無償で返却できます。詳細はこちら

新しい色つくりの
テクノロジー

違いが明らかに、
HP Pixel Controlの凄さ

新開発のデジタルイメージングパイプライン「HP Pixel Control」はピクセル単位で色をデジタル制御し、データの色を極限まで最適化。
従来より最大10%色階調が向上し、滑らかなグラデーションと深みのある色表現が可能です。
よりシャープにくっきり鮮やかな仕上がりになります。

HP Pixel Control対応 従来のプロセス

※画像はイメージです。

  • 少ない色数で高い表現力を獲得

    ノズルアーキテクチャーHDNA(High Definition Nozzle Architecture)は、3plと7plのデュアルドロップのノズル列と6plのシングルドロップ列を配置。True2,400dpiのノズル密度からライト系の発色を生成することにより、少ないインクの色数でこれまで以上の品質を提供します。HP DesignJet Z9+シリーズ/Z9+ Proは9色インクで12色インク以上の品質を、HP DesignJet Z6シリーズは6色インクで8色以上の品質に仕上げます。HP DesignJet Z9+シリーズ/Z9+ Proは表面の均 一性を高めるグロスエンハンサーにオプションで対応します。

  • コスト削減、省スペースを実現するプリントヘッド

    プリントヘッド

    HPが独自に開発をしたユニバーサルプ リントヘッドは1つのヘッドですべてのインクへの対応が可能。予備用のヘッドは1つで済むため、コスト削減や保管の省スペース化に大きく貢献します。

HP DesignJetシリーズの
無償ソフトウェア・ソリューション

HP Click(旧HP DesignJet Click)

HP Clickはその名のとおり、1クリックの手軽な操作で大判プリントできる無償のソフトウェアです。
どなたでも簡単にパソコンからプリントできます。

詳しくはこちら

お知らせ・キャンペーン

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。