春のおすすめ法人パソコン 掲載中!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130

HP DesignJetプリンター | 世界で最も安全なHPの大判プリンター

世界で最も安全なHPの大判プリンター

とあるITとセキュリティの専門家計300人を対象とした調査で
プリンターに重大なセキュリティリスクがあると回答した人はわずか16%*2という結果に。
サイバー攻撃の標的はPCだけではありません。
ネットワークプリンターの環境下においても
取り扱うデータの安全性やエンドポイントに対して十分なセキュリティ対策が求められています。

世界で最も安全*1な HP DesignJet シリーズなら
あらゆる脅威への対応も万全です。

ネットワークに接続した
プリンター環境下の脆弱ポイント

  • *1 CADおよびGIS向けの現行のワークグループ大判プリンターを対象にした社内分析に基づく。
    ワークグループ大判プリンターとは、A1サイズの印刷速度が3枚/分未満で、価格が1万米ドル未満のカラープリンター。
  • *2 “ Spiceworks survey of 309 IT decision-makers in North America, EMEA, and APAC, on behalf of HP, November 2016.

安全なプリント環境を実現する
HPの大判セキュリティソリューション

  • HP Secure Boot

    HP Secure Boot

    BIOSを書き換えたりマルウェアなどを仕込んだ形跡があれば起動を中止します。正しいオリジナルのBIOS使用時のみ起動可能です。

  • TPM & 自己暗号化HDD

    TPM & 自己暗号化HDD

    セキュリティチップ(TPM)搭載で耐タンパー性を強化し、プリンター内蔵のHDDは自己暗号化されたデータを保存します。大切な機密情報等を暗号化し保護するため安心です。

  • Whitelisting

    Whitelisting

    予めHPが承認しているソフトウェアのリストを照合しプリントを実行します。HPの電子署名されたソフトウェアのみプリンター上で動作可能です。
    (HP PageWide XLシリーズは非対応)

  • TPM & 自己暗号化HDD

    PINプリント

    PIN コードを指定したプリントが可能です。 PIN コードを入力するまでプリントを待機するため、出力物の取り違えを防ぐことができます。
    (T1600シリーズ/T2600 dr PS MFP/XL 3600 dr MFPシリーズのみ対応)

  • Role Based Access Control(RBAC)

    Role Based Access Control(RBAC)

    プリンターの設定に関わる機能にアクセスできるアカウントを制限します。企業はユーザーレベルに合わせた異なるアクセス制限を実行可能です。
    3つのアクセスレベル:Admin/Guest/User

  • HP Access Control

    HP Access Control

    LDAPを使用したアクセスコントロールに対応。サードパー
    ティーのソリューションと組み合わせて社員IDカードなどを用いたアクセスコントロールなどが可能です。

HPがおすすめする
高セキュリティ対応プリンター

HP DesignJet T1600
プリンター

HP DesignJet T1600 プリンター

HP希望販売価格

588,500(税込)

製品詳細はこちら
  • A0ノビ対応
  • 印刷速度 約 19 秒
    (高速エコノ)
  • シングルロールモデル

HP DesignJet T1700
シリーズ

HP DesignJet T1700 プリンター

HP希望販売価格

753,500(税込)~

製品詳細はこちら
  • B0ノビ対応
  • 印刷速度 約 26 秒
    (高速エコノ)
  • ダブルロールモデル

HP DesignJet T2600 dr PS MFP

HP DesignJet T2600 dr PS MFP プリンター

HP希望販売価格

1,257,300(税込)

製品詳細はこちら
  • A0ノビ対応
  • 印刷速度 約 19 秒
    (高速エコノ)
  • ダブルロールモデル

HP DesignJet XL 3600 dr MFP

HP DesignJet XL 3600 dr MFP プリンター

HP希望販売価格

1,779,800(税込)

製品詳細はこちら
  • A0ノビ対応
  • 印刷速度 約 19 秒(高速エコノ)
  • ダブルロールモデル

HP DesignJet Z6 PS
A1モデル

HP DesignJet Z6 シリーズ

HP希望販売価格

582,010(税込)

製品詳細はこちら
  • A1ノビ対応
  • 印刷速度 約 2.8 分
    (A1 写真・標準)
  • PostScript(ポストスクリプト)
    標準搭載

HP DesignJet Z9+ PS
プリンター A1モデル

HP DesignJet Z9+ プリンター

HP希望販売価格

745,360(税込)

製品詳細はこちら
  • A1ノビ対応
  • 印刷速度 約 4.4 分
    (A1 写真・標準)
  • PostScript(ポストスクリプト)
    標準搭載

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。