春のおすすめ法人パソコン 掲載中!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130

HP DesignJetプリンター | テクノロジーショーケース

HPは業界をリードする先進のテクノロジーでインクジェットプリンターの可能性を拡大し続けてきました。
独創的なアイディアと高度な技術力によって誕生した数々のテクノロジーは、
より高度な生産性、より高度な表現力をHP DesignJet シリーズに付与しています。

高いインク効率でインクコストを削減

HP DesignJetは独自の高密度ノズルのサーマルヘッドによりメンテナンス時の廃インクが極端に少なく、HPのオリジナルインクにより少量のインクでも広い色域を確保し、インク消費量を削減します。
プリンター本体価格やインク単価だけでなく、トータルのコストで選びましょう。

対応機種
全機種

メンテナンスや使用にかかるインクコストの比較
(3年間のシミュレーション)

メンテナンスや使用にかかるインクコストの比較

MFP(複合機)のおすすめ

プリント、スキャン、コピーに対応するMFP。
小さな原稿の拡大コピーや、大きな原稿をスキャンしてデータ保存・管理するなど使い道満載です。

MFPモデル機種:
HP DesignJet T830 MFPシリーズ / T2600 dr PS MFP / T1700 dr PS SD Pro MFP / XL 3600 dr MFPシリーズ

小さい紙原稿を大判サイズに拡大コピーできます

MFP(複合機)のおすすめ

HP Bright Office インクで発色がきれい

HP DesignJet Tシリーズは繊細な発色を再現できる染料系を採用。 HPが独自に開発をした染料系の HP Bright Office インクは、プリントヘッドトラブルも少なくメンテナンス性にも優れています。

染料インク対応機種
HP DesignJet Tシリーズ

HP Bright Office

HP-GL/2(Hewlett-Packard Graphics Language 2)

HP が開発したページ記述言語HP - GL/2(Hewlet t-Packard Graphics Language 2)は、その高い機能が評価され、後にほぼすべてのプロッターに標準として採用されました。

HP-GL/2は図面がもつ座標(ベクターデータ)をそのまま取り扱うことが可能なため、最小のデータ量で正確な線画再生を実現しています。

対象プリンターはこちら
HP-GL/2

Adobe PDF Print Engine 搭載で高速データ処理

プリンティングアーキテクチャー Adobe PDF Print Engineに対応し、 PDFワークフローのプリント業務の生産性を大幅改善します。

対応機種
PSモデルおよびPSアップグレード対応モデル(Z6810シリーズを除く)

Adobe PDF Print Engine 搭載で高速データ処理

USBドライブで簡単大判プリント

USBドライブに保存したJPEG、TIFF、PDFファイルなどは、HP DesignJetプリンターのUSBポートに直接接続し、そのままプリントできます。

ファイルのプレビューも可能。PCを使わず、手軽にプリントできます。

※ PDFファイルは、PSモデルのみ対応。

対象プリンターはこちら
USBドライブで簡単大判プリント

ジョブの管理・確認を簡単にする内蔵Webサーバー

プリンター本体にWebサーバーを内蔵しており、PC のWebブラウザーからさまざまな機能をコントロールできます。プリントしたいファイルのプレビューはもちろん、インクやメディアの残量のチェックや、プリントジョブごとのステータス(進捗状況)を確認することができます。

対応機種
全機種

HP DesignJet T2600 dr PS MFP管理画面一例

USBドライブで簡単大判プリント

対応機能

  • プリントジョブプレビュー
  • プリントキュー管理
  • インク/用紙残量チェック
    (用紙が切れた場合はメール等で連絡するアラート機能付き)
  • プリントジョブごとのステータスチェック
  • ファームウェアアップデート
  • アカウント管理

など

*お使いになる機種によって機能が異なります

お知らせ・キャンペーン

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。