26周年大祭り 第2弾!

ご購入

  • 個人0120-111-238
  • 法人0120-830-130
個人のお客様向け
  • カート
  • お気に入り
  • 店舗検索
  • 購入ご相談

関連検索ワード

Windows 7サポート完全終了!パソコン買い替えガイド

マイクロソフトによる Windows 7 のサポートが終了!使い続けるのはキケン!

Windows 7は2009年にリリースされ、5年間のメインストリームサポート期間※1を経て、現在は延長サポート※2が適用されているOSになります。しかし、来る2020年1月14日(米国時間)をもってこの延長サポートが終了となるアナウンスが、既にマイクロソフトより正式発表されています。追加の延長(再延長)はなく、これが最終期限。まさにデッドラインとなります。
Windows 7のサポートが終了することで、以降Windows 7搭載パソコンをお使いの皆さまは、マイクロソフトから提供されるセキュリティ更新プログラムや有償サポートを含む、全てのサポートが受けられなくなります。

では、Windows7のOSサポートが終了してしまうと何が問題なのでしょうか?
一番の影響は、セキュリティ更新プログラムの配信終了です。
普段パソコンを使っていると、画面上に更新プログラムのお知らせが出てくることはありませんか?実は、皆さんが普段使用しているパソコンは、マイクロソフトによって守られています。OSにセキュリティ上の問題や脆弱性が発見されると、マイクソロソフトがそれに対する対策を講じ、最新のOSとしてバージョンアップを行うことで、皆さんのパソコン環境を安全に保っているのです。また、新種のウイルスに対策を講じたセキュリティパッチの配布など以外にも、新たに開発されたツール・機能の提供なども行ってくれています。
つまり、自動更新プログラムは、安心・安全・快適にWindowsパソコンを使い続けるうえで非常に重要なプログラムであり、OSサポート期間内であれば、上記のようなマイクロソフトからオンライン経由で提供される自動更新プログラムが受けられるのです。

しかしながら、OSサポート期間が終了してしまうと、セキュリティ更新プログラムを受けることができなくなってしまいます。
たとえば、新種のウイルスが登場した場合や、OSに重大な欠陥や脆弱性が見つかってしまった場合にも、これまではマイクロソフトが対策をしてくれていたものが、Windows7 OSサポート期間終了後はそのサービスが受けられないということです。
セキュリティ対策のされていないパソコンは、ウイルス感染や個人情報流出などにいつ巻き込まれてもおかしくない、非常に危険な環境に置かれ続けることになります。データが消えてしまったり、パソコンが突然起動しなくなってしまう可能性もあります。
つまり、Windows7 OSの延長サポート終了後もWindows 7搭載パソコンを使い続けることは、新たなセキュリティリスクの脅威にさらされることを意味します。

「セキュリティソフトを持っているから大丈夫」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、一般的な市販のセキュリティソフトは、OS自体の脆弱性を修正したり、補ったりする機能は備わっていません。また、セキュリティソフト自体もいずれはWindows 7に対応しなくなる日が訪れます。
やはりこういったセキュリティの観点から、お早めにWindows7からWindows 10へアップデート・移行することが、何よりも有効な対策であるのです。もっとも、インターネットに接続しないで、Windows7を使い続けるのであれば話は別ですが・・・。

  • ※1 新機能の追加や仕様の変更、リクエストの受付、セキュリティ更新プログラムやその他修正プログラムなど、様々なサービスが受けられる期間
  • ※2 セキュリティアップデートのみが受けられる期間

Windows 7 の延長サポート終了によって起こりうる主なリスク

  • マルウェアへの感染

    未知のウイルスによる被害

  • フィッシング詐欺

    なりすましの被害

  • 個人情報

    漏えいの危険性

マルウェアとは?

不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称

Windows 10搭載パソコンで、リスクを回避!

Windows 10 はセキュリティ機能が大幅に進化!永く安心してお使いいただけます

現在マイクロソフトから提供されている最新のPC用OS「Windows 10」は、当然ながらメインストリームサポート期間中のもので、当面は自動更新プログラムの提供も保証されています。それだけでなく、Windows 10はよりセキュリティ対策が強化されたOSとなっています。

Windows7には無かった「Windows Defender」は、Windows 8以降に標準で提供されたマルウェア対策ソリューションです。常にバックグラウンドで動作し、ウイルスやスパイウェア、およびその他の悪意あるソフトウェア からパソコンを保護するツールになります。

そしてWindows 10の大きな特長として、「Windows Hello」という生体認証機能のサポートが挙げられます。今やスマートフォンでもお馴染みの生体認証ですが、Windows Helloに対応した指紋認証センサーや顔認証・虹彩認証センサーを搭載したパソコンも続々と登場しています。
生体認証はパスワード入力よりも安全であり(しかもカンタンでスピーディーにログインできる)、Windows Hello対応の生体認証センサーを搭載したパソコンなら、より強固なセキュリティ環境を整えることができます。

セキュリティだけじゃない!Windows 10の進化のポイント

  • タッチ対応

    タッチ操作に順応したユーザーインターフェースでスマホのような使い心地

    ※対応機種のみ

  • Web

    Internet Explorerよりも高速で安全なWEBブラウザー「Microsoft Edge」標準搭載

  • 音声アシスタント機能

    iPhoneのSiriやAmazon Alexaのような音声アシスタント機能「Cortana」を標準搭載。PCセットアップも音声ガイドでラクラク。

  • ペン

    ペンによる手書き入力を快適にサポートする
    「Windows Ink」
    クリエイティブな作業もより楽しめるように。

    ※対応機種のみ

OSだけでなくパソコン自体も大きく進化!最新パソコンでストレスフリーに!

※スワイプで左右に移動します。

今お使いのパソコン、
こんな状態じゃありませんか?
(2011年のトレンドから)
最新のパソコンは、
こんなに進化!こんなに快適!
(2019年のトレンド)
  • ノートパソコン

    15インチ
    ノートパソコン

  • 液晶一体型PC(オールインワン)

    21インチ 液晶一体型PC
    (オールインワン)

筐体タイプ
  • 15インチノートパソコン

    15インチ
    ノートパソコン

  • 13インチモバイルパソコン

    13インチ
    モバイルパソコン

  • 液晶一体型PC(オールインワン)

    24インチ 液晶一体型PC
    (オールインワン)

  • 起動に何分も待たされる
  • ネットワーク(LAN)は有線接続
    無線LANも使えるが、高速通信に対応していない
  • マウスやプリンターなどの周辺機器もUSB有線接続
  • バッテリ持たず、常にACアダプター接続
使用環境
  • PCIe SSD搭載なら10秒起動、顔認証や指紋認証で素早く簡単ログイン
  • ネットワークは無線LAN利用、通信も高速で安定
  • マウスやプリンターなどの周辺機器も、Wi-FiやBluetoothといった無線環境で接続
  • ノートパソコンはバッテリ駆動時間も大幅に伸びており、ACアダプターに依存しなくてもいい
ストレスフル

配線ゴチャゴチャ、固定位置から動かせられない

ストレスフリー!

配線スッキリ!ノートパソコンもバッテリを気にせず持ち運びもラクラク!
しかも当時と比較しても、本体価格は同等か安価に!

Windows 7 Home OS Windows 10 Home
デュアルコア
(オールインワンPCのCPUもノートPC用)
CPU
(インテル® Core™ i5 想定)
性能強化・省電力化が進み、クアッドコア以上に
(オールインワンPCのCPUもデスクトップPC用に)
4GB主流 メモリ 8GBが主流となり倍に
500GBハードドライブ ストレージ ハードドライブ容量は倍増の1TB以上に。
そして高速SSDも主流になりつつある。
双方を搭載し、容量と速さを両立させた
デュアルストレージ構成も。
BDおよびDVDを標準搭載 ドライブ ドライブを非搭載にする代わり、薄型・軽量化が進行
有線メイン(LANケーブル必須) ネットワーク 無線メイン(周辺機器含めケーブルレス化に)
WXGA(1366×768) 解像度 フルHD(1920×1080)
いわゆる一般的なノートブックタイプのクラムシェル 筐体タイプ
※ノートPC
2in1やコンバーチブルといった新しいタイプの筐体も登場
2~3時間程度 バッテリ
※ノートPC
10時間超えも続々。中には20時間を超えるものも登場。
プラスチック中心 素材
※ノートPC
アルミを採用し、
デザイン性と堅牢性が向上したモデルが中心に

※スワイプで左右に移動します。

あなたにピッタリなパソコンをご提案します!

そんなあなたには、13インチ・モバイルノートパソコンがおすすめ!

新しい機能も
体験してみたいという方

HP ENVY x360 13-ay(AMD)

HP ENVY x360 13
  • 5つのモードに変更可能なコンバーチブルパソコン
  • 高い処理性能とグラフィックス性能を誇る、最新のAMD Ryzen™ APU搭載
  • 圧倒的な高速駆動を誇る、PCIe NVMe M.2 SSD搭載
  • 最大17時間のロングバッテリ
  • Windows Hello 指紋認証センサー搭載
とにかくスペック・デザインに
こだわりたい方

HP Spectre x360 13-aw

HP Spectre x360 13
  • 選べる2色
  • 5つのモードに変更可能なコンバーチブルパソコン
  • 仕事でも使える、Windows 10 Pro 選択可能
  • 第10世代インテル® Core™ プロセッサー搭載
  • 圧倒的な高速駆動を誇る、PCIe NVMe M.2 SSD搭載
  • 最大22時間の超ロングバッテリ
  • Windows Hello顔認証&指紋認証センサー搭載
Tips

モバイルパソコンで仕事や作業をされる方には、モニターもおすすめします。
拡張ディスプレイとして利用することで、より効率的に作業をすることができます。
高性能でスタイリッシュなHPのモニターラインアップはこちら

モニターを拡張ディスプレイとして利用するイメージ

そんなあなたには、15インチ・ノートパソコンがおすすめ!

薄型・軽量・省スペースモデルが
良いという方

HP Pavilion 15-eg(インテル)

HP Pavilion 15-cs3000
  • 選べる2色
  • 第11世代 インテル® Core™ プロセッサー搭載
  • 速さと大容量を両立するデュアルストレージ構成
  • 光学ドライブ非搭載の薄型・軽量設計
  • Windows Hello 指紋認証センサー搭載
せっかくなら高機能で様々な用途に
使えるものが良いという方

HP ENVY x360 15-ee(AMD)

HP ENVY x360 15(AMD)
  • 5つのモードに変更可能なコンバーチブルパソコン
  • タッチ&ペン対応の360度回転ディスプレイ
  • 高い処理性能とグラフィックス性能を誇る、最新のAMD Ryzen™ APU搭載

そんなあなたには、オールインワン(液晶一体型)・デスクトップパソコンがおすすめ!

できるだけデスク周りを
スッキリさせたいという方

HP Pavilion All-in-One 24-xa(インテル)

HP Pavilion All-in-One 24
  • 選べる2色
  • TVチューナー搭載 or GeForce® MX130 グラフィックス選択可
  • 23.8インチ・タッチ対応ディスプレイ
  • 第9世代 インテル® Core™ プロセッサー搭載
  • 速さと大容量を両立するSSD+HDDのデュアルストレージ構成
  • HDMI入力端子付きでゲーム機のディスプレイとしても使える
  • ワイヤレスキーボード&マウス標準付属
  • 収納可能なWEBカメラは、Windows Hello 顔認証センサーも搭載
Tips
  • タワー型パソコン+液晶モニターよりスペースを取らない
  • パソコンとモニターを別々に選ぶ必要がなく、接続性を確認する必要もない
  • パソコンと液晶モニターを接続する手間がなく、配線もシンプル
  • 処分費用も1台分に!

意外と知られていない!? HPの充実サポートメニュー

充実のサポートメニュー

Windows を知らない方も安心!使い方を無料で相談できます

  • 初めての Windows も安心に使えます
  • ご購入から1年間無料です
  • インターネットやメール設定もらくらく
  • ※ルーターなど、HPパソコン・タブレット以外の外部機器設定は除く。
  • ※本サービスの受付および電話サービスは、株式会社 日本HPの業務委託先であるキューアンド エー株式会社より提供されます。

24時間365日対応! SNSでの充実したサポート

  • 写真や動画も送れてひと目で問題点を確認できます
  • チャットボットによる回答やよくある質問など充実したコンテンツ
  • 技術サポートエンジニアによるサポートも実施
  • ※LINEのみ。チャットボットによる自動応答問診サービスになります。

買い替えるなら今がチャンス!2つのオトクなキャンペーン開催中!

  • 下記キャンペーンはいずれも併用可能です。
  • 下記キャンペーンはいずれも個人のお客様のみの対象となります。法人のお客様はお申込みになれませんのでご了承ください。

大好評!オリコ 分割金利手数料0%キャンペーン

分割金利手数料0%キャンペーン

\ キャンペーン特別金利 /

最長36回払いまで金利手数料が無料!
36回以上は、特別低金利クレジットが適用になります。

分割回数 3回 6回 10回 12回 15回 18回 20回 24回 30回 36回 42回 48回 54回 60回
通常(%) 2.09 3.68 5.82 6.90 8.53 10.19 11.30 13.54 16.95 20.43 23.98 27.58 31.25 34.99
キャンペーン(%) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11.11 12.72 14.35 15.99

※スワイプで左右に移動します。

HPパソコンをお使いのお客様には、「プレミアム下取りサービス」もあります!

\ HPパソコン・タブレットを下取りし、査定額に上乗せしてキャッシュバックをお支払いします /

HPの個人向けPCをお買い上げ→通常の下取り+プレミアムキャッシュバック

下取り、査定はデジタルリユース株式会社が行います。
HPなら買ってからも安心。すでにHPユーザーであれば、今回のご購入からこのサービスをご利用いただけます。

その他、パソコン選びやキャンペーン選びについてお困りの際は
下記のHP Directplusコールセンターまでお気軽にご相談ください

HP Directplusコールセンターは、安心の日本国内スタッフ対応!

あんしんの日本国内スタッフ対応

個人のお客様

0120-111-238

営業時間
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日
祝日、年末年始

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、個人のお客様はこちら、法人のお客様はこちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)向けストア

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

免責事項
  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本ページに掲載される情報は、予告や周知なく変更となる場合があります。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。