最大58%オフ!秋の超得セール

個人 0120-111-238 0120-111-238
法人 0120-830-130 0120-830-130

関連検索ワード

HyperX Cloud Stinger 2 Core ゲーミングヘッドセット 製品詳細

HyperX Cloud Stinger 2 Core Headset_683L9AA
HyperX Cloud Stinger 2 Core Headset_683L9AA

HyperX Cloud Stinger 2 Coreはサウンド機能を担保しつつコストパフォーマンスを追求したエントリーモデルのゲーミングヘッドセットです。DTS Headphone:X 空間オーディオ* のライセンスが2年間付属するCloud Stinger 2 Core は、最高の没入型サウンド、快適性と利便性、ゲーミングヘッドセットに必要なすべての基本機能を搭載しています。ヘッドセットのダイヤルで直接オーディオ音量の調節ができマイクをスイングアップするとミュートにできるため、音量の調整やミュートのためPCやソフト側での操作は不要です。266gの超軽量ボディとヘッドスライダーでのサイズ調整、ソフトイヤークッションにより長時間ご使用頂いても快適性を保ちます。フレキシブルマイクは好きな位置に固定できます。密閉型カップデザインと、低音が強化された指向性40mmドライバーが没入感を更に向上させます。

*DTS、DTS:X、DTS Sound Unbound、Headphone:X、DTSロゴ、およびDTS:Xロゴは、米国およびその他の国々におけるDTS, Inc.の登録商標または商標です。 2020 DTS, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

HyperX Cloud Stinger 2 Core Headset_683L9AA

DTS Headphone:X**
空間オーディオ

DTS空間オーディオは、前後左右また高所から音が出ている様な疑似体験が可能で正確な音像定位と仮想3Dサウンドステージで最高のオーディオ品質と没入感をご提供します。(2年間のライセンスが付属)

*DTS、DTS:X、DTS Sound Unbound、Headphone:X、DTSロゴ、およびDTS:Xロゴは、米国およびその他の国々におけるDTS, Inc.の登録商標または商標です。 2020 DTS, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.

HyperX Cloud Stinger 2 Core Headset_683L9AA

40mmドライバー搭載

Cloud Stinger 2 Coreの40mm径指向型ドライバーは、低音が強化され、インパクトの強い没入型ゲームオーディオ用に最適化されています。

HyperX Cloud Stinger 2 Core Headset_683L9AA

ゲーム中の
チャット体験を向上

スイングアップしてミュートにできるマイクは利便性と機能性を兼ね備えたゲーミングヘッドセットに最適化された機能です。

HyperX Cloud Stinger 2 Core Headset_683L9AA

手軽に操作できるダイヤル

ヘッドセットのダイヤルで直接オーディオ音量を調整できるため、音量を調整するためにPCやソフト側での面倒な操作は不要です。

ご購入

HyperX Cloud Stinger 2 Core ゲーミングヘッドセット

HyperX Cloud Stinger 2 Core ゲーミングヘッドセット

HP希望販売価格

6,100(税込)

ご購入はこちら

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、個人のお客様はこちら、法人のお客様はこちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)向けストア

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

免責事項
  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本ページに掲載される情報は、予告や周知なく変更となる場合があります。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。