大感謝祭 実施中!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130

業務の機動力を高めるシンクライアントTIS株式会社

TIS株式会社の基盤ソリューション部は業務用PCをシンクライアントに刷新し、ブレードPCと連動させたクライアント統合インフラを構築した。デスクトップ環境へのセキュアなリモートアクセスを提供することで、東京と大阪を行き来するスタッフの業務に機動力が生まれている。

クライアントを物理的に一元管理

窓から注ぐ光が、いくつものデスクの列を照らす。その列の間をスタッフが忙しそうに行き来している。ここはTISの大阪本社、産業第2事業部。この広いオフィスの一番奥まったところに基盤ソリューション部のサーバ ルームがある。

案内をしてくれた北村部長は、部屋の中に入ると、おもむろにひとつのラックを指差した。そこにはブレードPCが整然と収まっている。同部は昨年、社内展開への布石としてHPのクライアント統合ソリューション(CCI)をテスト導入した。これらのブレードはCCIのいわば心臓部。このコンパクトなユニットが社外を飛び回る基盤ソリューション部スタッフの業務活動を支えている。

「スタッフのPCをこのように物理的にひとつの場所に収めること自体がすでにメリットだといえます。こうすることでシステム全体を容易に一元管理できますから」と北村部長は説明する。

セットアップもブレード1枚ごとにいちいち行う必要はない。マスターを作っておけば、残りのすべてのブレードにその設定を自動配信できるからだ。アプリケーションの更新や入れ替えなどでこれは威力を発揮する。

また、故障時の負荷も減る。もしこれらのブレードPCのうちのひとつに障害が起こったとしても、他のブレードが即座にその代役を務めるため、マシンの復旧に汗を流す必要はない。ユーザサイドから言えば、いったんログアウトし、再度ログインすれば、それで「復旧」は完了だ。二度目のログイン時に別のブレードに接続し、障害前のデスクトップ環境が即座に再現される。

TISのhp CCI導入環境

機動力あるセキュアなデスクトップ環境

スタッフのデスクに置かれたシンクライアントは、ブレードPCに接続するための端末で、ハードディスクを持たないため、セキュリティ上非常に有効だ。ハードディスクがなくとも、アプリケーションはブレードPCから提供されるので業務上何の不都合もない。

「ブレードPCがシンクライアント端末に送るのは実データではなく画像情報。だからセキュリティは確かです」。CCI導入を指揮した坂口主査もそう太鼓判を押す。「サーバからデータを持ち出さないので機密情報漏えいの心配もなく、安心して運用できます」

メリットはセキュリティだけではない。「どこからでも自分のデスクトップ環境を立ち上げられるので、ユーザビリティも上がります」と坂口主査は話す。同時に、これは業務の機動力アップにもつながっている。

「企業によっては情報漏えい対策としてノートPCの持ち出し禁止などという措置をとっていますが、それでは本来生産性を高める道具であるはずのモバイルやノートPCの機動性が犠牲にされてしまいます。CCIソリューションを導入すれば、社内にいようと社外にいようと、いつでも使い慣れた自分のデスクトップ環境が利用できる。出張のたび使い慣れない持ち出し用ノートパソコンを借りていく必要はありません。つまり、セキュリティやユーザビリティのほかに業務のモビリティも上がるというわけです」

管理コスト、運用効率にも効果

坂口主査によれば、クライアントPC一台あたりの管理費や稼動率を考えると、コスト面においてもCCIに軍配が上がるという。

旧来のクライアントサーバ型環境では、通常PC一台あたりの初期費用に対し、管理費が5倍近くかかる。しかし、クライアントを一元管理するCCIならその管理費を大幅に圧縮できる。また、オフィス内のPC稼働率にしても、ブレードPCなら一枚を多数のクライアントに割り当てることができるので、ユーザ不在のため机の上で利用されないPCが眠っているということはなくなる。

「経営的な視点から見ても、非常に有効なソリューションです。その意味で、今後さらに導入を拡げていきたいですね」と坂口主査は抱負を語る。その自信のほどは?
「実際に使っているところを見て、CCIの効果を肌で感じてもらえれば、余計な説明はいりません」そう言って北村部長はにこやかに笑った。

達成目的

  • 利用場所を特定しないデスクトップ環境の実現
  • 社内機密データのセキュリティ確保
  • クライアント管理負荷の軽減

アプローチ

  • HPのクライアント統合ソリューションCCIを導入
  • ブレードPC、HP Compaq t5720 Thin Client、RDP管理サーバによるシステム構成

導入効果

  • 社内、社外にこだわらない業務の機動力
  • クライアント端末での高い情報セキュリティ
  • 多数のクライアントを一元管理

TIS株式会社事業統括本部 産業第2事業部 基盤ソリューション部

TIS株式会社 産業第2事業部 基盤ソリューション部

TIS株式会社 産業第2事業部 基盤ソリューション部
ブレードPCとHP Compaq t5720 Thin Clientで
クライアント統合インフラを構築。

国内ITサービス業界で高い実績を誇るプライムコントラクター、TIS株式会社(設立1971年、従業員数2,475名※1、年間売上高2,099億2,200万円※2)。多数の大手企業を顧客に擁し、コンサルティングからシステムの計画立案、設計、開発、運用、保守までライフサイクルを網羅する広範なサービスを提供する。

北村勝美部長(写真右)率いる事業統括本部 産業第2事業部 基盤ソリューション部は、主に関西地域の大手電機メーカーや流通企業を顧客にインフラ構築のサービスを行うプロフェッショナル集団。同部は先ごろWindows®ベース シンクライアントの検証も兼ねて、HPのクライアント統合ソリューション(CCI)を導入した。導入を指揮したのは坂口憲一主査(写真左)。同氏によれば、CCIのメリットは「管理の容易さ」「セキュリティ」「コストパフォーマンス」にあるという。これに加えて同部では、出張先でも同じデスクトップ環境を利用できるインフラを構築し、業務の機動力を上げている。

  • ※1 2006年3月末
  • ※2 連結、2006年3月末

※本ページに記載されている情報は取材時におけるものであり、閲覧される時点で変更されている可能性があります。予めご了承下さい。

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Evo、インテル Evo、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、Pentium、ペンティアム、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。