春のおすすめ法人パソコン 掲載中!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130

HP DesignJet Z6810 B0 大判ポスタープリンター 製品詳細

HP DesignJet
Z6810 B0 大判
ポスタープリンター

新開発HP774プリントヘッドで
さらなる品質の向上と
最高の生産性を実現

※画像は米国仕様です。実際の製品とは異なる場合があります。

HP DesignJet Z6810 B0モデル
HP DesignJet Z6810 B0モデル(2QU12A#BCD)

HP希望販売価格

1,480,600(税込)

1,346,000(税抜)

1,346,000(税抜)

HP DesignJet Z6810 B0モデル (2QU12A#BCD)

  • プロセッサー

    ハイスピードで実用品質での高生産性と写真品質を実現。グラフィックス分野、繊細な線画や精微な文字を必要とするGIS分野におすすめの大判プリンター。

  • A1、A0、B0サイズのポスター・POPや繊細な線画が必要な地図/GIS分野の印刷に最適
  • 8色 HP Vivid フォトインク使用(顔料:R〈クロムレッド〉、M、Mk、Pk、Y、Lc、Lg、Lm)
  • A1サイズの光沢紙カラー写真印刷 (高速)約 1.1 分
  • 分光測光器「i1®」内蔵で色を正確に再現

ご購入前に必ずお読みください

オンラインストアでのご購入に関する注意

オンラインストアでのお見積・購入・搬入のご相談はこちら

オプションにて時間帯指定配送や階段担ぎ上げも対応可能です。ぜひお電話にてご相談ください。

受付時間:月曜日~金曜日 9:00~18:00(土曜、日曜、祝日、年末年始 お休み)

本製品は大型製品となりますので、お届け先の軒下までの配送となります。
搬入、設置作業、開梱後の梱包材や木製パレットなどの処分はお客様ご自身で実施いただく必要がございます。
予めご了承の上ご購入いただきますようお願い申し上げます。

※お見積・ご購入の相談、搬入・設置作業・廃材などの処分が必要なお客様や複数台をご検討のお客様はコールセンターまでお問い合わせください。

特長

8色インク

8色インク

インクサイズ(775ml)

インクサイズ(775ml)

プリント最高解像度 2,400✕1,200dpi

プリント最高解像度
2,400✕1,200dpi

A1カラー写真(高速)約 1.1 分

A1カラー写真
(高速)約 1.1 分

ダブルヘッド

ダブルヘッド

距離精度

距離精度(±0.1%)

ハードディスク 容量(500GB)

ハードディスク 容量(500GB)

対応用紙

対応用紙(B0プラス)

メモリ容量(64GB)

メモリ容量(64GB)

ページ記述言語

ページ記述言語
(純正 HP-GL/2)

HP DreamColor

HP DreamColor

製品画像

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

HP DesignJet Z6810
HP DesignJet Z6810
HP DesignJet Z6810
HP DesignJet Z6810
HP DesignJet Z6810
  • 一貫した色再現を可能にする
    内蔵分光測光器「i1®」

    分光測光器「i1®」を本体に内蔵し、HP独自のソフトウェア「HP Color Center」とともに、正確なカラーマネジメント機能を内蔵しています。

    テスト用カラーチャートのプリント、「i1®」によるスキャンと計測に基づくICCプロファイルの作成などの工程を自動で実施。

    プリンターの設置環境や使用する用紙によってばらつきがある色の再現性を数値化して補正することで、常に正確な色再現を実現します。

    一貫した色再現を可能にする内蔵分光測光器「i1®」
  • HP OMAS (オプティカル メディア アドバンス センサー)

    用紙送りのズレによるプリント精度の低下を防ぐHP独自のテクノロジー、HP OMAS(オプティカルメディア アドバンス センサー)により、用紙送り精度を従来の2倍から10倍まで高め、プリントデータに忠実、正確なプリントを実現します。最新モデルでは従来以上に各工程の精度を高め、より緻密な用紙送りコントロールが可能となっています。

    ※フィルムなどの裏側にテクスチャのない用紙には対応しません

    HP OMAS (オプティカル メディア アドバンス センサー)
  • リッチな階調表現と正確な色再現

    HP Vivid フォトインクはカラー写真の再現性を極限まで高めることを目的に開発された新しいインクシステムです。

    ベース顔料がこれまでより微細化されており、より広い色域と均一な光沢、ブロンジング低減を実現しています。
    また、プリント高速化にも貢献する速乾性の高さも特色です。

    リッチな階調表現と正確な色再現

HP DesignJet大判プリンターのメリットを詳しく知る

  • ワークフローソリューション

    ワークフローソリューション

    HPは、業務効率向上や生産能力拡大などを支援するために設計された、さまざまなワークフローソリューションを提供しています。

  • サポートサービス

    サポートサービス

    設置サービスから、延長サポート/メンテナンスに至るまで、ビジネスクリティカルな環境向けに包括的なソリューションセットを提供します。

  • インク & 用紙

    インク & 用紙

    HP DesignJetプリンターの純正インクと幅広い印刷用紙を使用することにより、一貫して高品質の印刷物を得ることができます。

対応インクおよびプリントヘッド

オンラインストアで購入する
カラー
容量
製品番号
HP Directplus
希望販売価格(税込)
HP 771 クリーニングカートリッジ

HP 771
クリーニングカートリッジ

CH644A
¥15,950
HP 774 インクカートリッジ

HP 774
インクカートリッジ

クロムレッド
775ml
P2W02A
¥51,700
HP 771B インクカートリッジ マットブラック

HP 771B
インクカートリッジ

マットブラック
775ml
B6X99A
¥46,090
HP 771B インクカートリッジ マゼンタ

HP 771B
インクカートリッジ

マゼンタ
775ml
B6Y01A
¥46,090
HP 771B インクカートリッジ イエロー 775ml

HP 771B
インクカートリッジ

イエロー
775ml
B6Y02A
¥46,090
HP 771B インクカートリッジ ライトマゼンタ 775ml

HP 771B
インクカートリッジ

ライトマゼンタ
775ml
B6Y03A
¥46,090
HP 771B インクカートリッジ ライトシアン 775ml

HP 771B
インクカートリッジ

ライトシアン
775ml
B6Y04A
¥46,090
HP 771B インクカートリッジ フォトブラック

HP 771B
インクカートリッジ

フォトブラック
775ml
B6Y05A
¥46,090
HP 771B インクカートリッジ ライトグレー

HP 771B
インクカートリッジ

ライトグレー
775ml
B6Y06A
¥46,090
HP 774 プリントヘッド マットブラック / クロムレッド

HP 774
プリントヘッド

マットブラック クロムレッド
P2V97A
¥32,230
HP 774 プリントヘッド マゼンタ / イエロー

HP 774
プリントヘッド

マゼンタ イエロー
P2V99A
¥32,230
HP 774 プリントヘッド ライトマゼンタ / シアン

HP 774
プリントヘッド

ライトマゼンタ シアン
P2V98A
¥32,230
HP774 プリントヘッド フォトブラック / ライトグレー

HP 774
プリントヘッド

フォトブラック ライトグレー
P2W00A
¥32,230

対応アクセサリ(オプション)

オンラインストアで購入する
HP DesignJet PostScript / PDF Upgrade Kit

HP DesignJet PostScript / PDF Upgrade Kit

  • CQ745C
  • ¥220,000

PostScriptデータをプリントするときに必要です。

※日本語フォントは含まれません。

HP DesignJet Z6200 42inchスピンドル

HP DesignJet Z6200 42inchスピンドル

  • CQ753A
  • ¥44,000

HP DesignJet Z6200 42インチ用 追加用スピンドルです。

HP DesignJet ユーザーメンテナンスキット

HP DesignJet ユーザーメンテナンスキット

  • Q6715A
  • ¥37,400

プリンターのお手入れ用キットです

HP DesignJet Z6200 42inch巻取りリール

HP DesignJet Z6200 42inch巻取りリール

  • CQ752A
  • ¥134,200

長尺印刷や連続出力時に便利な巻取りリールです。

HP 東京グラフィックス エクスペリエンスセンター

詳しくはこちら

ご購入前のお問い合わせ

  • カスタマー・インフォメーション・センターはこちら

    ご購入前の製品仕様に関する
    お問い合わせ
    カスタマー・インフォメーション・
    センター

    03-4578-4601

    月曜 ~ 金曜 9:00 ~ 18:00
    (土曜・日曜・祝日、年末年始除く)

  • フォームでのお問い合わせ

    ご購入前のHP CarePack保証内容
    およびサービス内容に関するお問い合わせ

    0120-436-555

    月曜 ~ 金曜 9:00 ~ 18:00
    (土曜・日曜・祝日、年末年始除く)

ご購入後のお問い合わせ

  • 修理・製品仕様についてのお問い合わせ (使い方、メンテナンスキット交換サービス・パーコールサービスについてもこちら)

    カスタマー・ケア・センター:保守・修理窓口 0120-742-594

    営業時間:月曜日~金曜日 9:00~17:30

    • ※祝日、年末年始、日本HP指定休日は除く
    • ※お電話の際は10桁のシリアル番号をお手元にご用意ください

お知らせ・キャンペーン

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。