25周年記念 セール第2弾!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130
個人のお客様向け

障害者手帳割引開始のご案内

障害者手帳割引開始のご案内

平素は日本HPが運営する公式オンラインストア HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)をご利用いただき、
誠にありがとうございます。

2024年2月15日より、日本HPは、デジタル障害者手帳「ミライロID」をお持ちの方向けに、
弊社公式オンラインストアHP Directplusでの障害者手帳特別割引の適用を開始いたしました。

障害者手帳をお持ちのお客様はぜひミライロIDクーポンをご活用ください。
(※クーポンのご利用には、別途、「ミライロID」に障害者手帳の登録が必要です)

本特別割引は、日本HPが提供するデジタルテクノロジーをより多くの方々にご利用いただき、
視覚、聴覚、身体機能など様々な障がいのある方の暮らしやキャリアの選択肢を広く豊かにすることを目的としています。

現代は、障がいのある方がPCを活用することで、自宅や外出先で、趣味を楽しんだり、仕事をしたりと、
テレワークの普及により自己実現できるチャンスも増えてきました。
HPはPCメーカーとして、そんな皆様によりよいPCの購入体験とご利用体験をご提供し、皆様のPCライフを応援いたします。

是非、ご家族・ご友人・お知り合いにご紹介ください!

障害者手帳割引制度を利用した購入の流れ

1. スマホ用アプリ デジタル障害者手帳「ミライロID」をダウンロード

「ミライロID」をダウンロード

「ミライロID」をダウンロードします
※ダウンロードはこちら

「ミライロID」とは

障がいのある方に向けたスマホ用アプリです。カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、スマホでパッと提示できます。
外出する障がい者、向き合う事業者、みんなにとって便利なものとなっています。アプリ内には障がいのある方がお得にお買い物、食事、お出かけなどができるクーポンもあります。

詳細

2. 「ミライロID」にアカウント登録

「ミライロID」にアカウント登録

「ミライロID」にご自身のアカウントを登録します

※登録方法はこちら

3. 「ミライロID」に障害者手帳を登録

「ミライロID」に障害者手帳を登録

「ミライロID」にご自身の障害者手帳を登録します

※登録方法はこちら

※登録審査完了まで約3営業日ほどかかります。

4. 日本HPの提供するクーポンをご選択・お買い物

クーポンをご選択・お買い物
  • ミライロIDアプリ内にHP 公式オンラインストア HP Directplusで使用できる10%OFFクーポンが掲載されています。
  • クーポン画面の「使う」をクリックます。
  • 弊社公式オンラインストアHP Directplusの「障害者手帳割ご利用のお客様向けおすすめ製品」のページへリンクいたします。クーポンは本ページ以外の掲載商品でも適用が可能です。(※ただし、対象製品範囲は下記の通り)
対象製品 個人向けデスクトップ・ノートブック・モニター・プリンター・PC周辺機器(法人向け商品・価格コム限定モデル・学割モデルなどを除く)
割引率 キャンペーン価格より10%OFF

日本HPのWEBアクセシビリティ改善およびサポート強化の取り組みのご紹介

1. HP Directplus特設ページにバリアフリー機能を設けました。

障害者手帳割引ご利用のお客様向けおすすめ製品 | 日本HP

バリアフリー機能
  • 「障害者手帳割ご利用のお客様向けおすすめ製品」ページでは、右上の「標準・拡大・色の反転」の機能を使用して視覚障害のある方が見やすい配色や大きさに変更できるようになっています。
  • 掲載するコンテンツはできる限りシンプルにテキスト化することで、視覚障害のある方が使用されえる読み上げ機能を使いやすくしています。
  • 障がいの種類ごとに、お困りごと、役立つ機能、商品をご紹介しています。

2. サポートサイトにバリアフリー機能を設けました。

HPLIVEサポートナビ(バリアフリーページ)

バリアフリー機能

HPの製品使用中もサポートするために、サポートサイトにも上記と同じ各種バリアフリー機能を設けています。
さらに、弊社個人のお客様向けコールセンターでは、障がいのあるお客様に向けたサポート強化のトレーニングをおこなってまいります。障がいの種類、必要な配慮、障がいのある方が使われている補助ツール、相手によって心地のよいお声がけなど、ロールプレイを取り入れながら、サポート強化を目指してまいります。

今後とも日本HPをどうぞよろしくお願いいたします。

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

個人のお客様
0120-111-238
受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Ultrabook、Celeron、Celeron Inside、Core Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel vPro、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Intel Optane は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本ページに掲載される情報は、予告や周知なく変更となる場合があります。
  • ※オーバークロックツールを使用するには、ソフトウェア使用許諾契約書(EULA)に同意する必要があります。クロック周波数ならびに電圧、その両者もしくはいずれか一方の変更は、(1) システムの安定、ならびにシステムやプロセッサー、その他システム・コンポーネントのライフサイクルの減少、(2) プロセッサーやその他システム・コンポーネントのエラー、(3) システムのパフォーマンスの低減、(4) システムやシステム・コンポーネントの高温化やその他のダメージ、(5) システムデータの統一性に影響を与える可能性があります。HPとインテル社は、仕様を超えたプロセッサーの動作についてはテストをしておらず、保証をしません。HPとインテル社は、システムやシステム・コンポーネントについて業界基準の仕様を超えた動作についてはテストをしておらず、保証をしません。HPとインテル社は、プロセッサーならびにその他のシステム・コンポーネントについて、クロック周波数と電圧、その両者もしくはいずれか一方を変更して使用した場合を含み、特定の使用用途に適合するという責任を負いません。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。