関連検索ワード

HP 17s-cu

HP 17s-cu HP 17s-cu

シンプル&コンパクト設計の大画面
17.3インチ・スタンダードノートPC

HP 17s-cu

Windows 11 登場

Windows 11対応PCのラインアップをご覧ください。

※本製品はWindows 11プリインストールで出荷されますが、初期不良の交換時などまれにWindows 10プリインストールモデルで出荷される場合があります。その際はWindows UpdateにてWindows 11へアップグレード可能です。

デザイン

シンプルながらスタイリッシュなデザイン

持つ人を選ばず、インテリアにも映えるナチュラルシルバーのボディ

シンプルながらスタイリッシュなデザイン シンプルながらスタイリッシュなデザイン

画面広々、サイズ小さく

2020年モデル(HP 17-by)
2021年新モデル(HP 17s-cu)

3辺ナローベゼルを採用し、画面占有率が大幅アップ!

DVDドライブをなくし、こんなにスッキリ!

DVDドライブをなくし、こんなにスッキリ!

エンターテインメント

高い機能性

高い機能性

大きく、見やすいディスプレイ

対角17.3インチの大画面ディスプレイには、目にやさしい非光沢パネルを採用。

大きく、見やすいディスプレイ

斜めからも見やすく鮮やかなIPSパネル

画面を上下左右の斜めから見ても色調やコントラストの変化が少なく、
より自然な画像や映像をお楽しみいただけます。

斜めからも見やすく鮮やかなIPSパネル

※画像はイメージです。

  • 実用性高いポート類

    実用性高いポート類

    SuperSpeed USB Type-C® 5GbpsとSuperSpeed USB Type-A 5Gbpsに加え、モニターとの接続に便利なHDMI出力端子もご用意。必要十分なポートを実装しています。

  • 指紋認証センサー&バックライトキーボード

    指紋認証センサー&バックライトキーボード

    キーボード面に指紋認証センサーを配置。パスワード入力よりも安全に、簡単に、スピーディーにWindowsへログインできます。なおキーボードはバックライト付きなので、暗いところでも快適にタイピングできます。

  • スマートフォンと快適連携
    HP QuickDrop

    HPパソコンとiPhone/Androidスマホ間のファイルやデータを、簡単・スピーディーに転送できるアプリケーション “HP QuickDrop” をプリインストール。
    スマホとのペアリングは、アプリ起動時にQRコードを読み込むだけ!
    実操作も、転送したいファイルを選択し送信するだけ!

    詳しくはこちら

パフォーマンス

ストレスフリーな基本性能

ストレスフリーな基本性能
  • 第11世代 インテル® Core™ プロセッサー

    最新の第11世代
    インテル® Core™ プロセッサー搭載

    高い処理性能とグラフィックス性能を兼ね備え、あらゆる作業をスピーディーに。

  • デュアルチャネルメモリ

    16GBの大容量デュアルチャネルメモリ

    高速DDR4-3200MHzのデュアルチャネルメモリを採用。2倍の帯域でデータ伝送できるため、複数タスクも快適にこなします。

  • SSD

    最大1TBの大容量SSD

    高解像度の写真・画像や長尺の動画もたっぷり保存できます。しかも10秒起動を誇る高速性。

  • WI-Fi 6

    高速無線通信 Wi-Fi 6

    高速、安定、低遅延のWi-Fi 6モジュールを搭載しています。

環境

サステナビリティ

HP 17sには、1台当たりペットボトル約1本分の再生プラスチックが使用されています。

オーシャンバウンド・プラスチック
  • オーシャンバウンド・プラスチック(OBP):ベゼル、スピーカーエンクロージャー、本体底面カバーの一部
  • ポストコンシューマーリサイクル(PCR)・プラスチック: キーボードのキーキャップの一部

※海洋流入前に陸上で回収したペットボトル等のプラスチックごみを再生させたプラスチック

オーシャンバウンド・プラスチック

カスタマイズ(注文仕様)モデル
CTO スペック表

モデルと価格を見る
公式オンラインストア
その他のECサイト

製品写真 / 各部名称

モデルと価格を見る
公式オンラインストア
その他のECサイト

サポート

コールバック予約や簡単に修理依頼ができる「HP LIVEサポートナビ」

HP LIVEサポートナビは、HP製品のサポート総合ポータルです。
チャットや電話サポートの連絡先、よくある質問(FAQ)を掲載。
また、簡単に修理依頼できるWebフォームの利用やコールバック予約も可能です

詳しくはこちら
モデルと価格を見る
公式オンラインストア
その他のECサイト

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、個人のお客様はこちら、法人のお客様はこちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)向けストア

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

免責事項
  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本ページに掲載される情報は、予告や周知なく変更となる場合があります。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。