春のおすすめ法人パソコン 掲載中!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130

HP OfficeJet プリンター 企業導入事例

株式会社サンフレッチェ広島 様

スクールコーチ陣の業務を大幅に効率化したHP Officejet Pro Xの超高速印刷性能

  • 株式会社サンフレッチェ広島 スクールマスター
    塩崎 浩作氏

Jリーグ創設以来の名門チーム2013年シーズンはJ1リーグ2連覇を達成

サンフレッチェ広島はJリーグ創設の当初から加盟し続ける名門チームだ。
2012年は生え抜きである森保一監督のもと、初のJ1リーグ優勝を果たし、クラブ創設20周年の節目を飾った。続く2013年も最終節で劇的な逆転優勝を果たし、2連覇を達成している。実業団時代から続く伝統を持つだけに、“我が街のチーム”として広島市民にこよなく愛されている。チームもそれに応え、地元への貢献を強く意識した活動を展開している。

  • 毎週1000枚以上のプリントニーズ混み合う共有プリンターに手を焼く

    そのひとつがスクールによるサッカー普及活動だ。幼児や小学生からおとなまで、幅広い層の人々に質の高い指導を提供するとともに、サッカーの楽しさを伝えている。このスクール事務局はクラブ事務所の一角にあり、コーチ8名と事務担当者1名によって運営される。
    スクールマスターを務める塩崎浩作氏によれば、スクール会員の出欠簿をはじめ、会員向けの案内文書やトレーニングメニュー、事務書類などを含め、週に1000枚以上の文書をプリントし、それらをクラブ事務所全体で共有するレーザー複合機でまかなっていたという。
    「そのプリンターは他の部門とも共有していたため、混み合うこともよくありました」と塩崎氏は話す。その状況を一変させたのが、HP Officejet Pro Xだった。

  • 圧倒的なプリントスピードで本来業務に専念できる環境を実現

    スクール事務局の専用機として配備されたHP Officejet Pro Xは、すぐにその超高速印刷性能で、事務局の業務効率化に貢献しはじめる。
    「とにかく速いことに驚きました。スクールや学校訪問の合間などに事務局に立ち寄ってプリントをすることも多いのですが。その際の待ち時間がまったくなくなりました」
    さらに福音となったのがダイレクトプリント機能だった。これまでの環境では事務局内に設置された共有PCしかオフィス内LANに接続されていなかった。プリントしたいファイルを共有PCに送る必要があったのだ。だが、HPOfficejet Pro Xは無線LANに標準対応しているため、スタッフそれぞれのノートPCやタブレットなど、さまざまなデバイスからワイヤレスでプリントできるようになっている。
    「データを共有PCに移す手間がなくなり、それも含めてプリントに要する時間は大幅に短縮化されています。正直、とても助かっています」
    コーチ陣がこれまで以上にオン・ザ・ピッチに専念できるようになったと塩崎氏。スクールでの指導の質もより高まっていくに違いない。

  • 導入事例の全文はこちらで確認できます(PDF:883KB) 

導入先会社情報

株式会社サンフレッチェ広島

所在地:〒733-0036 広島市西区観音新町4-10-2

電話:082-233-3233

URL:https://www.sanfrecce.co.jp/

ロゴ

本件でご紹介のHP製品・サービス

お知らせ・キャンペーン

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。