春のおすすめ法人パソコン 掲載中!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130

HP ProBook 430 G8 価格.com 限定モデル 製品詳細

柔軟で多様な働き方に対応する、耐久性とセキュリティに優れたスタンダードモバイルノート

ダイレクト価格71,280(税込)~

  • 13.3

    13.3インチ

  • 非光沢

  • 1.37kg
  • 東京生産

    東京生産
    ※一部 海外生産

  • 日本サポート

    日本サポート

  • メルマガ登録

  • ※画像はイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。
  • ※購入時期・モデルにより、Micro SDカードスロットが搭載されていない製品があります。購入前に必ずご確認ください。

ダイレクトモデル

  • HP ProBook 430 G8

    【価格コム限定キャンペーン】i5-1135G7 / 8GB / 256GB SSD / Win11 Home / HD (カスタマイズ可能)

    HP希望販売価格

    ¥205,480(税込)

    71,280(税込)~

    【完売御礼】

    柔軟で多様な働き方に対応!
    耐久性とセキュリティに優れた13型モバイルノート

    柔軟で多様な働き方に対応!
    耐久性とセキュリティに優れた13型モバイルノート

    • Windows 11 Home
      - HPはビジネスに Windows 11 Pro をお勧めします
    • インテル® Core™ i5-1135G7 プロセッサー
    • 8GB(8GB×1)
    • 256GB SSD (PCIe NVMe)
    • 13.3インチ・HD(1366×768)・非光沢
    • 東京生産

特長

薄型・コンパクトな新デザイン

薄型・コンパクトな新デザイン
  • 13.3インチ

    非光沢ディスプレイ

  • 1.37

    本体質量

  • 17.7

    最薄部
    サイズ:306.95×208.45×17.7 mm

前世代と比較して、よりコンパクトで軽量に

前世代と比較して、よりコンパクトで軽量に

重量は、14.3%軽く、フットプリントベースで10.2%もコンパクトになりました

ビジネスに必要な機能を標準で搭載

ビジネスに必要な機能を標準で搭載

便利で使いやすく、進化した新しい機能

ビジネスに必要な機能を標準で搭載

使いやすい日本語キーボード

※写真は英語キーボードとなります。

18.7㎜のフルサイズのキーピッチ、キーストローク 1.5mmと
打ちやすく疲れにくいキーボード。
クリックパッドは、非常になめらかでより直感的な操作が可能です。

キーボード

キーボード

クリックで拡大

※購入時期・モデルにより、Micro SDカードスロットが搭載されていない製品があります。購入前に必ずご確認ください。

より便利になったHP Programmable Key

※写真は英語キーボードとなります。

  • ① より便利に

    よく使うアプリやファイル、毎日開くフォルダやWEBサイトなど、自分好みにカスタマイズできる「HPプログラマブルキー」を新たに配置

  • ② 電源ボタンの変更

    電源ボタンをキーボード内に配置、ディスプレイを開き迷うことなくボタンを押せます

    ※ボタンを押して電源をオンにするには、その他キーよりもやや強い力 & やや長押しが必要です

Performance
パフォーマンス

お求めやすい価格ながら、最新の技術や機能を取り入れているのが「HP ProBookシリーズ」です。高い実用性と幅広い多様性を備えています。

  • 最新インテル第11世代 Core™ i3 & i5 プロセッサー
    モバイルノートでも、妥協のないパフォーマンス

  • 新しくFHDディスプレイが選択可能になりました
    (Core™ i5プロセッサーのみ)

  • 1日中、安心して使用可能なバッテリ駆動時間:12時間 45分(MobileMark2018測定時)

やりたいことが快適にできる 、進化した最新世代プロセッサー

最新第11世代インテル製Core™ プロセッサー搭載
負荷の高い作業もラクラクこなします。

Core™ i3プロセッサー比較で、約124%
性能Up!

インテル Core i3インテル Core i5

【日本HP調べ】
Intel® Core™ i3-10110Uを100%とした場合の相対値で、ベンチマークソフトウェア「Sysmark によるベンチマーク結果。
掲載しているベンチマークは相対値はであり、パフォーマンスやスコアを保証するものではありません。

フルHDディスプレイモデルも用意

HDディスプレイモデルの代わりに動画のフォーマットでも現在主流となる、フルHD解像度(1920x1080ドット)の液晶パネルを用意。
高精細な液晶画面により文字情報や映像もくっきりと表示することができます。

一度に表示できる情報量が多い

Excelなど、オフィスソフトをさらに使いやすく。
調べ物をしながら同時に文書作成も可能です。

文字の表示が、よりクリア

特に漢字など複雑な文字がつぶれず読みやすい

フルHDワイドディスプレイ
(1920x1080)

HDワイドディスプレイ
(1366x768)

※ イメージ

安心の長時間&高耐久性バッテリ、最適な設定を自動で適用する
「HP Battery Health Manager」

標準バッテリ 駆動時間
リチウムイオンバッテリ(3セル、45WHr) 12 時間 45

約1000回の充放電サイクルを設計寿命とする「高耐久性」バッテリを採用

使用状況および/またはノートブックの使用期間に基づいて、バッテリを管理する
「HP Battery Health Manager」

サステナブリティ(持続可能性)

ボディ本体

スピーカーエンクロージャー

50%は海洋プラスチックを含むリサイクル素材を使用

キートップ

50%は廃棄されたDVDを使用

パッケージ

外箱 & クッション

100% サステナブル素材を使用

※外箱は100% サステナブル素材、およびリサイクルされた繊維から作られており、内側の筐体を輸送時の破損から保護するクッションは、順次紙製のものに変わっていますが、紙製クッションは、100%再生木材繊維と有機素材で作られています。
プラスチック製のクッションは、90%を超える再生プラスチックから作られています。

要求の厳しいビジネスユーザーのための耐久性

厳しいテストをクリアする
圧倒的な耐久性

20,000時間に及ぶ様々な厳しい品質テストをクリアしており、
高い信頼性を実現しています。
さらに米軍調達基準 (810H)をクリア。
タフなノートブックPCだからビジネスでもプライベートでも、
どんな時でもどんな場所でもあなたを強力にサポートします。

厳しいテストをクリアする圧倒的な耐久性

厳しいテストをクリアする圧倒的な耐久性

Security
セキュリティ

HP Sure Click
ウェブブラウジング感染が無かったことに

マルウェアやウィルスに感染したWebサイト、ダウンロードファイル、メールの添付ファイルからPCを守ります。マルウェア、ウィルスなどが組み込まれたサイトを閲覧しても、影響がありません。不正な振る舞いをするページを閉じれば、マルウェアやウィルスは自動的に削除されます。

HP Sure Sense
次世代のアンチウイルス対策

ディープラーニングAIを活用してマルウェアを検知し、ブロックする新機能です。
HP Sure Senseは、既知のマルウェアだけでなく、未知のマルウェアについても約99%を最短で20ミリ秒(1ミリ秒は1000分の1秒)で検知できるソリューションです。

プライバシーを守るシャッター内蔵

プライバシーシャッターの形状が、スリムベゼルと一体化したことでスマートになりました

覗かれているかも?という不安を払拭する
プライバシーシャッター

急ぎのオンライン会議はいつでもどこでもありますが、そのようなときほど、周辺の様子を映したくない場合も。
プライバシーシャッターは、スライドするだけででカメラにシャッターかけ機能をシャットダウンできます。

安心の日本サポート

正確でスピーディな対応、
安心の日本サポート

HPのビジネスノートブックは2015年2月からサポート窓口を日本国内に移管。購入前のお問い合わせから、購入後のお問い合わせ、
万が一の不具合時のサポートまで、優秀なサポートメンバーが
ワンストップでサービスを提供。
国内420拠点以上の保守拠点により修理対応もスピーディで安心です。

point1

品質

品質

正確に、詳細まで!
お客様のご要望を的確に把握します。

point2

スピーディ

スピーディ

つながりやすく、スピーディ!
お客様の問題を迅速に解決します。

point3

ワンストップ

ワンストップ

各サポート窓口が連携し、たらい回しを回避します。

ご検討~ご購入~製造・出荷~ご購入後

  • ◎ご検討

    製品についての
    お問い合わせ
  • ◎ご購入

    構成のご相談、
    見積作成
  • ◎製造・出荷

    製品の製造、出荷
  • ◎ご購入後

    技術的なお問い合わせ、
    修理受付

東京生産へのこだわり「Made in Tokyo」

日本HP 東京ファクトリー & ロジスティックスパーク
東京生産へのこだわり
  • 日本での生産がもたらす高品質な製品の提供
  • 安定した製品提供およびスムーズな配送
  • お客様一人一人に合わせたカスタマイズと高い精度の確実な納期情報の提供

「品質に関してどこよりも厳しい目を持つ日本のお客様のご要望や
変化にいち早くお応えしたい。
そして、世界中で高品質な製品が提供できる会社にしたい。
この思いから、日本HPは東京生産にこだわっています。

詳しくはこちら

品質へのこだわり「HP Product Quality」

業界基準を大きく上回る
優れた技術と耐久性
  • 最大120,000時間のテストを実施
  • MIL-STD 810Gテストに適合
  • 製品設計からお客様がご利用を終えるまで、最高のカスタマーエクスペリエンスを提供

HPの法人向けノートブックPCは、常に品質を向上し、故障率を低減し続けています。

詳しくはこちら

品質へのこだわり「HP Product Quality」

各部名称

レビュー

お知らせ・キャンペーン

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。