HPのVR Ready製品

HP Reverb G2
VR Headset
(コントローラー付き)

HP Reverb G2
Omnicept Edition
VR Ready
モバイル ワークステーション
今なぜVRなのか?
グラフィック性能の躍進

グラフィック処理技術の飛躍的な向上、汎用性のあるコネクターを採用し接続性が大幅に改良
ディスプレイの技術向上

高密度・高精細
ディスプレイの普及
センサーの低コスト化

高速で安価、
精度の高いセンサーの普及
コンピュータービジョンの革命

ドローン・自動運転自動車など
画像処理市場の急速な拡大
VRコンテンツ制作の革新

高品質なコンテンツを制作可能
な環境が整備されてきた
拡大するVRの活用領域
建設

建設業界における
VR導入のメリット
- CADデータからVRデータを作成、模型の作成が不要
- 実寸大の建物のVR空間に入り詳細の確認が可能
- 場所時間を選ばず遠隔からのコラボレーション
製造

製造業界における
VR導入のメリット
- コンセプト段階でリアルなイメージが伝えられる
- 3DデータからVRデータを作成、プロトタイプの制作が不要
- 保守・点検・修理のトレーニングにより技術レベル向上
小売

小売業界における
VR導入のメリット
- アパレルや装飾小物などリアルな試着イメージを提供し購買を促進
- 家具や大型家電は部屋に配置したイメージを見せることで購入後の不満を解消
医療

医療業界における
VR導入のメリット
- 熟練の医師のVR動画で治療の技術向上
- VRによる術式の説明により患者の心的負担を軽減
- ベッドに横になったままでの患者のリハビリ
教育

教育業界における
VR導入のメリット
- エンターテインメント性が高く夢中になれる授業の提供
- 具体的かつリアルな授業で実践で活用できる経験の提供
- 海外など遠隔の生徒とのコラボレーションの体験
エンターテイメント

エンターテインメント業界
におけるVR導入のメリット
- インタラクティブなゲーム体験の提供
- スポーツやアクティビティの体験の提供
- 観光スポットなど地域の効果的なプロモーション
オフィス

オフィスにおける
VR導入のメリット
- バーチャルオフィスツアーによる設備の理解促進
- バーチャルミーティングでよりリアルなコラボレーション
トレーニング

トレーニング分野における
VR導入のメリット
- より実践的で安全が確保された安全教育の実施
- 再現が困難な災害や有事への対応力向上

HP VRチャネル
VR業界をリードされているHPのVRパートナー様をお招きし、トレンドや最前線におけるVRの活用例、VRを活用することでビジネスの未来がどのように発展していくのかディスカッションを交えながらお届けします。
詳しくはこちら導入事例
-
仮想空間に街をつくる「CADNET CITY」構想を支えるHPワークステーション
詳しくはこちら -
高層ビルの防災管理に
詳しくはこちら
HP Reverb G2 VR Headsetが貢献 -
天文学の歴史と宇宙の神秘が体感できるXRコンテンツにHPのVRゴーグルが貢献
詳しくはこちら -
VRの導入で建築の意思決定がスピーディーに!
詳しくはこちら
デザイン性の高い施設の建築にHPMobileWorkstationが貢献 -
VRの二人同時体験を可能にする最先端VRをサポートするHPのワークステーション
詳しくはこちら -
VRコンテンツ制作のリモートワークを実現し、生産性を向上させるHPのワークステーション
詳しくはこちら -
最先端の宇宙科学を8Kで再現 映像制作の現場を支えるHPのワークステーション
詳しくはこちら -
企業のプロモーションに活躍の幅を広げるバーチャルヒューマンを支えるHPのワークステーション
詳しくはこちら -
視野検査に革新を起こした「GAP/GAP-screener」に
詳しくはこちら
HPワークステーションが貢献 -
先進的なVRシステムで日本の社会を変革する
詳しくはこちら
企業を支えるHPワークステーション
カタログ情報

HPの3Dソリューション
詳しくはこちら(PDF)VR対応製品の購入を
検討されているお客様向け
HPがおすすめする
VR製品スペック
-
VR READY対応グラフィックスカード
NVIDIA は、プロフェッショナルユーザーが最高のVR体験を確実に実現できるようにNVIDIA VR Readyプログラムを策定しました。
デスクトップ向け グラフィックスカード
- NVIDIA RTX A6000
- NVIDIA RTX A5000
- NVIDIA RTX A4000
- NVIDIA Quadro RTX 8000
- NVIDIA Quadro RTX 6000
- NVIDIA Quadro RTX 5000
- NVIDIA Quadro RTX 4000
- NVIDIA GeForce RTX 3070
- NVIDIA GeForce RTX 2080
モバイル向け グラフィックスカード
- NVIDIA RTX A5000
- NVIDIA RTX A4000
- NVIDIA RTX A3000
- NVIDIA Quadro RTX 5000
- NVIDIA Quadro RTX 4000
- NVIDIA Quadro RTX 3000
- NVIDIA GeForce RTX 3080
- NVIDIA GeForce RTX 3070
- NVIDIA GeForce RTX 3060
-
VRにおすすめCPUファミリー
インテル® CPUファミリー名 おすすめ度 搭載可能製品名 インテル® Xeon® W-2200プロセッサー HP Z4 G4 Workstation インテル® Xeon® E-2200プロセッサー HP Z2 Tower G5
HP Z2 SFF G5インテル® Core™ i9 プロセッサー HP Z2 G8 Tower
HP Z2 G8 SFF
HP ZBook Fury 17.3 G8
HP ZBook Fury 15.6 G8
HP ZBook Studio 15.6 G8インテル® Core™ i7 プロセッサー HP Z2 G8 Tower
HP Z2 G8 SFF
HP ZBook Fury 17.3 G8
HP ZBook Fury 15.6 G8
HP ZBook Studio 15.6 G8※スワイプで左右に移動します。
HP VR LAUNCH KIT で
VR開発を効率化
Epic Games、Intel、およびHPとのパートナーシップである
Unreal Engine用のHP VR Launch Kitを使用して、
VR開発を効率化。


「キャリア教育アワード」
経済産業大臣賞(大賞)
受賞プロジェクト


火星における人類100万人の暮らしを設計する国際的プロジェクト「HP Mars Home Plant」。
建物、車、依頼、文化など、火星に適応したくらいをどのように立ち上げ維持するのか、世界中からアイデアを募集。日本では学生専用リーグを立ち上げ、JAXAともに推進。104チーム410名の学生が参加し、最優秀賞チームによるアイデアがVR化されました。
日本でのプロジェクト「Project MARS -Education League JP- 」が、経済産業省主催の第9回「キャリア教育アワード」で経済産業大臣賞(大賞)を受賞しました。
Project MARS -Education League JP- 2017-2018
Documentary of Project MARS -Education League JP-
-
ドキュメント動画 前篇
第一次フェーズに参加した高校生、大学生、専門学校生、大学院生、15歳から27歳まで、総勢104チーム410名の日本の学生たち。
全国津々浦々から、同じ宇宙への熱い想いを胸に、複数名でチームを組んで議論を重ねていく様子に迫るドキュメンタリー。そして第一次フェーズを勝ち抜いた8チームが最優秀賞を賭けて争った決勝プレゼンの様子にも密着しました。 -
ドキュメント動画 後篇
第一次フェーズを勝ち抜いたチームに敗者復活をはたした1チームが一体となり、国際コンペに挑む第二次フェーズ。そして、コンセプト案のVR化と最優秀を目指し、ふたたびライバルとなる最終フェーズ。3か月にわたった熱い戦いの様子を描くドキュメンタリー。第一次フェーズとは違い、もがき苦悩する様子や、チーム構成を変更していく様子など、夢を追いかける彼らの姿を追いました。
Project MARS 参加校一覧
-
大学
- 青山学院大学
- 大阪工業大学
- 九州産業大学
- 九州大学
- 慶應義塾大学
- 駒澤大学
- 創価大学
- 玉川大学
- 千葉大学
- 中央大学
- 東海大学
- 東京家政学院大学
- 東京工業大学
- 東京大学
- 東京農工大学
- 東京理科大学
- 同志社大学
- 東北大学
- 日本工業大学
- 日本大学
- 北海道大学
- 明治大学
- 立命館大学
- 和歌山大学
- 早稲田大学
-
専門学校
- 麻生情報ビジネス専門学校 福岡校
- 穴吹情報デザイン専門学校
- 岩崎学園 情報科学専門学校
- 河合塾学園 トライデントコンピュータ専門学校
- コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校
- 上越公務員・情報ビジネス専門学校
- 中央工学校OSAKA
- 東京デザインテクノロジーセンター専門学校
- 新潟コンピュータ専門学校
- 日本工学院八王子専門学校
- 吉田学園情報ビジネス専門学校
- YICビジネスアート専門学校
-
高等学校
- 石川県立金沢泉丘高等学校
- 市川高等学校
- 大阪府立長野北高等学校
- 大阪府立箕面高等学校
- 開成高等学校
- 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校
- 関西創価高校
- 神奈川県立相模原高等学校
- ぐんま国際アカデミー 中高等部
- 工学院大学附属高等学校
- 香里ヌヴェール学院高等学校
- 聖心インターナショナルスクール
- 常翔学園高等学校
- つくば開成学園 つくば開成福岡高等学校
- 東京都立科学技術高等学校
- 豊島岡女子学園高等学校
- 広尾学園高等学校
- 八千代松陰高等学校
- 横浜サイエンスフロンティア高等学校
- 立教池袋中学校高等学校
-
高等専門学校
- 明石工業高等専門学校
- 国立東京工業高等専門学校
- 徳山工業高等専門学校
- 舞鶴工業高等専門学校
- 松江工業高等専門学校
VR体験可能施設
HPカスタマーウェルカムセンター(CWC)

「導入検討中の実機に触ったりデモを見てみたい」「担当に色々な質問をしてみたい」「活用事例や関連ソリューションに関するミニセミナーを開催して欲しい」といった声にお応えする体験型ショールームです。
ミニセミナー、デモや検証、勉強会など幅広くご利用いただけます。