月末セール!最大44%オフ!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130
個人のお客様向け

HP製 HyperXマイクの機能特徴

HP製 HyperXマイクの機能特徴 HP製 HyperXマイクの機能特徴

マイクの機能特徴

  1. 1. タップミュートセンサー
  2. 2. ショックマウント
  3. 3. ポップフィルター
  4. 4. ゲイン調整
  1. 5. 選べる極性パターン
  2. 6. 出力モニター用ジャック
  3. 7. RGBライティング
  4. 8. 2年保証

1. タップミュートセンサー

タップミュートセンサー

マイク上部に埋め込まれたタップミュートセンサーに軽く触れるだけでマイクのON/OFF切り替えが可能です。
一般的にはボタン式のモノが多く、レコーディングやWeb会議中にON/OFFのカチッというボタン音が入ることがあるのに対し、軽く触れるだけでミュートに切り替える事ができるので相手に悟られることなくマイクの状態を変更できます。
ミュートON/OFFのためにPC側の操作をする必要もなく、とても便利です。
LEDインジケーターやRGBライトの点灯/消灯、一目でマイクの状態が把握できるのでミュート操作ミスの心配もありません。

2. ショックマウント

ショックマウント

キーボードの打鍵音やデスクから伝わる衝撃音を緩和させるため、マイク本体とスタンドを分離しています。
弾力性のあるロープサスペンションで衝撃を吸収し、マイクへ衝撃音を抑える設計をしています。

3. ポップフィルター

ポップフィルター

マイク録音時に息が吹きかかることでポップノイズと呼ばれるノイズが入ることがあります。
通常、マイクをご使用頂く際にはポップフィルターと呼ばれる、ノイズ軽減フィルターを別途購入しアタッチするケースが一般的ですが、HyperX製のUSBコンデンサーマイクはフィルターを内蔵しているため追加で購入する必要がありません。

ポップフィルター

4. ゲイン調整

ゲイン調整

ゲインとはマイク内部で収音した音源を増幅させる機能です。ゲイン調整をすることでマイクの感度調整が可能です。
マイクとの距離やご使用にるシーンに合わせてダイヤルを回すだけでマイクの感度を調整できます。聞こえ方も変わるのでお好みの感度に設定してください。

5. 選べる極性パターン

選べる極性パターン

マイクには指向性と呼ばれる、収音方向を切り替える機能があります。使用する人数やシーンによって必要なスペックが絞り込めます。

  • Solocastはその名の通り、単一指向性のみ対応しています。
  • Duocastもその名の通り、単一指向性と無指向性に対応しています。
  • Quadcastは図にある4つの極性パターンに切り替えが可能です。

マイク背面にあるダイアルを回すだけで切り替え可能なため、ご使用シーンや用途に合わせて設定変更してください。

1人

単一指向性

単一指向性
(カーディオイド)

マイクの正面からの感度が最も高く、聴き取り手はまるで表面から話し掛けられているようなサウンドになります。

複数

無指向性

無指向性
(全指向性)

全方向から音源をキャプチャします。複数人でのテレビ会議や動画配信などに最適です。

2人

双指向性

双指向性
(双方向性)

マイクの前面と背面から音源をキャプチャします。対面式でのインタビューやストリーミング、テレビ会議などに最適です。

楽器

ステレオ

ステレオ

人間の耳と同じように左右のチャンネルを使用し、よりリアルなサウンドを収音します。ASMRのような没入体験の提供や、歌や複数楽器による演奏の録音に最適です。

6. 出力モニタージャック

出力モニタージャック

マイク背面に3.5mmイヤホンジャックを備え付けております。
イヤホンジャックにお手持ちのヘッドセットやイヤホンを接続頂くとご自身の声をモニタリングしながら配信・録音が可能です。

7. RGBライティング

RGBライティング

HyperX NGENUITY(エンジュニティー)を使用してお好みのRGBライティングにカスタマイズが可能です。
ダイナミックで鮮やかなRGBカラーから、パステル調のさわやかなRGBカラーの再現、シックにブラック(無点灯)など様々な設定が可能です。

8. 2年保証

2年保証

HyperX 製品は全てのお客様に安心して長く製品をご愛顧頂ける事を目標に製品開発からアフターサービスまで徹底した品質管理を行っております。
万が一に備え、お買い上げから2年の保証をさせて頂いております。
2021年にはHP.incに仲間入りし、HPとHyperXの持てる技術を結集し、安心と信頼をお届けして参ります。

HP製 USBコンデンサーマイク

HP希望販売価格
(税込)
  • RGBライティング
  • タップミュート
    センサー
  • 指向性
  • ショックマウント
  • POPフィルター
  • LED インジケーター
  • Headphone Jack
    対応
  • Connection
  • Boomアーム対応
  • NGEUNITY
    対応
  • 製品保証

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

個人のお客様
0120-111-238
受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Ultrabook、Celeron、Celeron Inside、Core Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel vPro、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Intel Optane は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本ページに掲載される情報は、予告や周知なく変更となる場合があります。
  • ※オーバークロックツールを使用するには、ソフトウェア使用許諾契約書(EULA)に同意する必要があります。クロック周波数ならびに電圧、その両者もしくはいずれか一方の変更は、(1) システムの安定、ならびにシステムやプロセッサー、その他システム・コンポーネントのライフサイクルの減少、(2) プロセッサーやその他システム・コンポーネントのエラー、(3) システムのパフォーマンスの低減、(4) システムやシステム・コンポーネントの高温化やその他のダメージ、(5) システムデータの統一性に影響を与える可能性があります。HPとインテル社は、仕様を超えたプロセッサーの動作についてはテストをしておらず、保証をしません。HPとインテル社は、システムやシステム・コンポーネントについて業界基準の仕様を超えた動作についてはテストをしておらず、保証をしません。HPとインテル社は、プロセッサーならびにその他のシステム・コンポーネントについて、クロック周波数と電圧、その両者もしくはいずれか一方を変更して使用した場合を含み、特定の使用用途に適合するという責任を負いません。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。