

春のおすすめ法人パソコン 掲載中!
新型コロナウィルスの影響により「在宅勤務」が定着した企業も多いと思います。在宅勤務は、テレワークの働き方のうちの1つです。
最近では、週のうち3日間は出社して働き、残りの2日間はテレワーク(在宅勤務)する働き方も日本で浸透してきました。
テレワーク(在宅勤務)の環境を充実させることで、より快適に仕事が出来るようになります。
2025年4月より、3歳未満の子どもの子育て中にある社員、要介護状態にある家族を抱えている社員などに対して、テレワークが努力義務になりました。また、2025年10月から3歳以降就学前までの子どものいる社員には「柔軟な働き方を実現するための措置」が始まり、この措置の1つの選択肢としてテレワークがあります。
共働き共育てが増える中、育児・介護等の両立支援にテレワークは有効な手段の1つです。
テレワークにより、業務の状況やプライベートの事情に沿った働き方を選択できるようになり、働く場所や働き方を変えて生産性を高めることができます。
働く場所の選択肢を持つことは、自分のペースで仕事を進めるため自己管理能力も向上し、モチベーションや集中力も高まります。
ワークライフバランスを取りながら仕事の生産性を高めていくという事が人生において重要なファクターとなりつつある昨今、優秀な人材は自分に合った働き方が実現できる会社に集まります。
特に若年層を獲得することが難しくなっている現在、テレワークは「採用力」を上げるための大事な要素です。
<2024年度テレワーク川柳U30賞>転職時 必須項目 テレワーク
助成金を活用することで、事業の成長や改善をサポートすることができます。
以下は、一般社団法人日本テレワーク協会(JTA)おすすめの助成金についての情報です。
※下記は2025年度の情報です。
中小企業事業主がテレワーク勤務を制度として導入することを目的に就業規則等を変更し、テレワークを適切に導入・実施した場合に助成されます。
制度導入助成 1企業あたり20万円
制度導入助成の20万円で、HP製品の購入を是非ご検討くださいませ。
こちらでおすすめ製品をご紹介しております。
テレワークの導入・運用、テレワーク関連の助成金など、ご不明点がございましたら
テレワーク相談センター(0120-86-1009 ハローテレワーク)までお問い合わせください。
テレワーク促進にあたりパソコン等の機器を購入したい場合に、活用できる助成金です。一定の条件はありますが、パソコンや周辺機器等が対象の助成金のため、テレワークの環境整備を検討されている都内事業主にお勧めです。
※下記は2024年度の助成金の内容です。2025年度の助成金は確定次第ご案内いたします。
都内中堅・中小企業等が取り組むテレワークの活用推進に向け、テレワークによる職場環境整備の推進のために実施する下記に掲げる事業に対して助成されます。
パソコン、タブレット、スマートフォン、 周辺機器・アクセサリ等テレワーク用通信機器の購入等(税込単価1,000円以上10万円未満に限る)
STEP1:申請
支給申請書類を作成し、公益財団法人東京しごと財団に提出。
※支給決定日より前に、発注・契約・購入等をしたものは助成対象外です。
STEP2:発注・テレワークの実施
支給決定後、申請内容に基づき、事業実施期間(支給決定日から4か月以内)に事業を実施。
・機器を発注し、テレワーク環境を整備
・テレワーク環境を活用し、テレワーク実施対象者全員が6回以上のテレワーク勤務を実施
STEP3:報告
実績報告書類を支給決定日から5か月以内に提出。
・テレワーク東京ルール実践企業宣言制度に登録し、「テレワーク推進リーダー設置」表示のある宣言書がウェブサイト上で発行
・テレワークに関する規程を作成
テレワークの導入・運用、テレワーク関連の助成金など、ご不明点がございましたら
テレワーク相談センター(0120-86-1009 ハローテレワーク)までお問い合わせください。
出典:IDC Quarterly Personal Computing Device Tracker,2024Q2, Share by Brand
※ブランド別に分けた場合の国内シェアに限ります
HPのパソコンは、高性能なCPUやストレージ、メモリを搭載し、
素材や機能面にも妥協しない製品作りを徹底しています。
他社製品と比べて「この価格でこの機能が手に入るの?」と驚かれる方も少なくありません。
HPのパソコンは、ビジネスに必要とされる基本的なセキュリティ機能や管理機能を標準搭載。
万が一、マルウェアに感染しても「なかったことにできる」セキュリティ機能をはじめ、
BIOSが攻撃されても自己回復する機能など、
エンドポイントの観点からあらゆるサイバー攻撃を防ぎます。
※一部のセキュリティ機能が標準搭載されていない製品もあります。
日本HPは1999年からパソコンの東京生産を開始し、納期の短縮と故障率の大幅な低減を実現。
こだわりの生産体制により、安心して利用できる高品質な製品を提供しています。
フルカスタマイズモデルを最短5営業日でお届けします。
(※一部製品を除く)
HPのパソコンは標準保証が1年間保証されています。
故障してしまった時の修理作業やパーツ(部品)保証、
また、保証期間を最大5年まで延長する事ができるCarePackという保証サービスも販売しています。
万が一の故障に備える事が可能です。
ビジネスPCの買い替えの際、現在使用中のPCの処分に困ったことはありませんか?
そんな方におすすめなのが、HPのPCリユースプログラム。
お得で安全・安心、そして地球環境の維持にも貢献できるPCリユースプログラムを利用して、
最新PCに乗り換えませんか?
メーカー不問で、1台から利用可能です。
最大5,000円で買い取りいたします。
8GB メモリ
256GB SSD
HP希望販売価格
¥165,000(税込)~
¥96,500(税込)~
【完売御礼】
HP希望販売価格
¥342,980(税込)~
¥146,630(税込)
16GB メモリ
512GB SSD
HP希望販売価格
¥439,780(税込)~
¥189,530(税込)
16GB メモリ
1TB SSD
テレワークといっても、時にはカフェやスタディスペースで、仕事をされることもあるかと思います。そんな時、ボタン1つで画面を隠せる機能はとても便利。
ビジュアルハッキング、すなわち、PCを使っているところをのぞき見されて、データや業務機密などを盗まれる行為を抑止するための内蔵型プライバシースクリーン機能です。
HP Sure View ReflectがついているPCであれば、機密情報を守るために別途外付けのプライバシースクリーンを購入する必要もなくなります。
16GB メモリ
512GB SSD
HP希望販売価格
¥385,000(税込)~
¥234,080(税込)~
HP希望販売価格
¥445,500(税込)~
¥291,280(税込)~
32GB メモリ
512GB SSD
HP希望販売価格
¥491,700(税込)~
¥296,670(税込)~
32GB メモリ
512GB SSD
購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。
お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。
見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。
製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口