• Z by HP
  • OMEN
  • Hyper X
  • Poly

HP Product Quality

HPの品質に対するこだわり

顧客は、
HPの製品やサービスに対して、
常に最高の品質と永続的な価値を
提供してくれるものと期待している

ビル・ヒューレット
ヒューレット・パッカード創業者

QUALITY(品質)

私たちが品質にこだわる理由- それは私たちのDNAにあります

HPでは、品質が重要であると考えています。
クオリティデザインとエンジニアリングを重点に置くことは、
ビル・ヒューレットとデイブ・パッカードによる創業時までさかのぼります。
HPの製品開発プロセスのあらゆる段階において、品質は重視されます。
初期設計から製品のテスト、製造、サービスとサポート、
そして製品の終了まで、私たちは各段階の品質にこだわり、
そしてよりよくなるための改善を続けます。

QUALITY(品質)

HP Quality Life Cycle

HPは、製品の提供にあたり、製品計画からお客様がご利用を終えるまで、
最高のカスタマーエクスペリエンスを提供するプロセスを確立しています。

  • 計画
    • 顧客ニーズ
    • 業界トレンド
    • 市場の洞察
  • 設計
    • 信頼性に基づく設計
    • 環境への配慮
    • 充分なテストプロセスの確立
  • 準備
    • 厳格なサプライヤー選定と調達
    • トレーサビリティ
    • 説明責任
  • 生産
    • 生産の自動化
    • 品質管理
    • プロセス管理
  • 販売
    • 優れた流通チャネル
    • 公正なビジネス
    • 最適な製品の提案
  • サポート
    • ツールの提供
    • 障害傾向分析
    • 予防・是正措置

次世代へのイノベーションの取り組み

品質調査
  • 顧客対応窓口
  • 故障解析
  • 障害傾向分析
  • 予防/是正措置
マーケット調査
  • 研究 / 調査
  • パートナー / 顧客リサーチ
  • 早期評価プログラム
顧客調査
  • 顧客エンゲージメントセッション
  • ソーシャルメディア配信

HPは次世代を見据えた製品を
市場に提供し続けます

ビジネスノートブック

ビジネスノートブック

詳しくはこちら
ビジネスデスクトップ

ビジネスデスクトップ

詳しくはこちら
ワークステーション

ワークステーション

詳しくはこちら

品質への取り組み

使用シーンはさまざま
だから高い信頼性を

ビジネスで使用するPCは信頼性が欠かせません。HPのビジネスPCは、さまざまな使用状況を想定したHP独自の品質基準テスト、HP Total Test Process (トータルテストプロセス)を実施。1モデルあたり12万時間以上に相当する厳密なテストをクリアすることで、 広範囲にわたる使用状況に、高い信頼性で対応します。

  • ・ハードウェアテストには、電気・通信・電力・信頼性・熱・音響・性能、落下や温度変化などの耐久性テストが含まれます。また、商品輸送時のダメージを想定したテストも実施しています。
  • ・以下のビジネスノートPCは、満員電車など日本特有の厳しい環境でもご安心いただける設計で圧縮荷重試験をクリアしています
    ※公設試験研究機関の試験報告書による
製品 最大荷重
HP 245 G9 250kgf
HP 250 G8 250kgf
HP ProBook 450 G9 500kgf
HP EliteBook 630 G9 500kgf
HP EliteBook 650 G9 500kgf
HP EliteBook 830 G9 500kgf
HP EliteBook 860 G9 500kgf
HP EliteBook 1040 G9 500kgf
HP Elite Dragonfly G3 500kgf
HP トータルテストプロセス
HP トータルテストプロセス
HP トータルテストプロセス
HP トータルテストプロセス
HP トータルテストプロセス
HP トータルテストプロセス
HP トータルテストプロセス

耐環境性試験をクリア
品質と信頼性の実証

HPのビジネスPC*1は、米軍調達基準(MIL-STD-810)*2に準拠しています。
米国国防総省が制定したこの基準は、複数の業界で商用製品の品質基準として広く採用されています。機器の信頼性を測定する幅広いテストは数々の気候条件や環境テストも含み、HP製品の品質と信頼性を実証するとともに、さまざまな環境におけるビジネスPCの活用を強力にサポートします。

MIL-STD 810G プロダクトテスト

プロダクトテストの例(MIL-STD-810H)

落下

高さ122cmから、5cmの合板の上に合計26方向の落下
(非稼働)

衝撃

6方向から3回、計18回の衝撃
(OS稼働)

振動

PC本体 5~500Hzの振動、
3軸×2時間
(OS稼働)

粉塵/砂塵

6時間の粉塵環境の動作、
90分砂塵環境
(OS稼働)

湿度

湿度50~95%、気温23~60度、
合計264時間
(非稼働)

高度

標高4570mでの動作
(OS稼働)

高温/低温

動作時60℃、非動作時71℃
動作時-29℃、非動作時-51℃

温度変化

-51℃~60℃
(非稼働)

  • *1 HP Eliteシリーズ、Proシリーズ、ワークステーション、Chromebook(一部)、POSシステム(一部)、シンクライアント(一部)が対象です。
  • *2 MIL-STD-810テストは、米国国防総省の契約要件または軍事用途への適合性を実証することを目的としたものではありません。これらテスト結果は、将来のパフォーマンスを保証するものではありません。落下、衝撃、振動や使用環境による製品の故障への対応につきましては、オプションのHPアクシデントサポートケアパックが必要です。

品質改善の推進競合他社との比較

HPの競合分析をする研究チームは、製品の改善・差別化のために、HP製品と競合製品を厳しく比較しています。

  • バッテリー

  • ハードドライブ

  • 耐久性

  • ワイヤレス

競合他社との比較

製品品質の向上

HPは常に品質を向上し、故障率を低減し続けています。

HPビジネスノートブック

HPビジネスノートブック
36%

HPビジネスデスクトップ

HPビジネスデスクトップ
25%

HPデスクトップワークステーション

HPデスクトップワークステーション
36%

年間故障率は5年連続で低下傾向にあります。

2014年5月から2019年5月までの世界中の保証期間適用中のHP法人向けPCの3か月間の推移平均に基づいています。(出典:WMS)

HP の最大の競争力は、どんな事態においても
正しいことを実践するということです。

デイブ・パッカード
ヒューレット・パッカード創業者

HP Labs

世界有数の産業研究所であるHP Labsは、研究を現実のものにすることに情熱を注ぎ、
お客様と社会にとって最も重要な分野におけるテクノロジーの実用化を推進しています。

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Ultrabook、Celeron、Celeron Inside、Core Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel vPro、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Intel Optane は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
  • ※Apple、Mac、Mac OS、iPhone、Safari、iPad、iPod、iPod touch、iTunes、AppStore はApple Inc.の商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。