26周年大祭り 第2弾!

ご購入

  • 個人0120-111-238
  • 法人0120-830-130
個人のお客様向け
  • カート
  • お気に入り
  • 店舗検索
  • 購入ご相談

関連検索ワード

HP Reverb Virtual Reality Headset 製品詳細

最新のヘッドマウントディスプレイ「HP Reverb G2 VR Headset」は こちら

HP Reverb Virtual Reality Headset
-コンシューマーエディション-

HP Reverb Virtual Reality Headset

<キャンペーン実施中!>

54,780(税込)

【完売御礼】

≫ プロエディションはこちら

誰もが気軽にVR(仮想現実)体験を楽しめるMicrosoft Windows Mixed Realityのコンセプトはそのまま。
センサーやカメラの設置は不要で、PCに接続するだけでVRを楽しめます。

また、従来のVRヘッドセットで、没入感を妨げる要因になっていた
SDE(スクリーンドア エフェクト:網戸超しに見た画像の様に粗い画像ピクセルが見えてしまう状態)を
削減する片方2160×2160の高解像度LCDを採用しましたので、
ディフューザー処理(ギザギザを無くすアンチエイリアシング処理)することなく、
これまでに体験したことのない鮮明かつ繊細なVR体験を提供します。

※下記の推奨構成の要件を満たすPCを選択してください。
また、HP Reverb Virtual Reality Headsetコンシューマーエディションに関する詳細については
HP Reverb Virtual Headsetプロエディションの製品ページでご確認ください。
コンシューマーエディションとプロエディションとの相違点は下記の通りとなります。

推奨構成

HP Reverb Virtual Reality Headsetで体験可能な鮮明な映像によるVR体験を得るための推奨構成例です。

HP Reverb Virtual Reality Headset
  • 低解像度

    低解像度

    構成

    インテル® Core™ i5/i7 もしくはAMD Ryzen 5/7 以上のCPUかつNVIDIA GTX1060もしくはAMD Radeon RX580同等以上のグラフィックス

    映像

    VRのゲームに於いて片方1440×1440の解像度で60Hzのリフレッシュレートで出力可能。

  • 中解像度

    中解像度

    構成

    インテル® Core™ i7/i9 もしくはAMD Ryzen 7 以上のCPUかつNVIDIA GTX1080同等以上のグラフィックス

    映像

    VRのゲームに於いて片方1920×1920の解像度かつ最大90Hzのリフレッシュレートで出力可能。ちらつきの少ないゲーム体験が可能。

  • 高解像度

    高解像度

    構成

    インテル® Core™ i7/i9 もしくはAMD Ryzen 7 以上のCPUかつNVIDIA RTX 2080同等以上のグラフィックス

    映像

    VRのゲームに於いて最大の片方2160×2160の解像度かつ最大90Hzのリフレッシュレートで出力可能。繊細かつ鮮明、ちらつきの少ないゲーム体験が可能。

コンシューマーエディションとプロエディションとの違い

  コンシューマーエディション プロエディション
フェイス
マスク
ファブリック
ファブリック(交換不可)
合成皮革
合成皮革(交換可)
本体、
および
付属品
本体、および付属品
ヘッドセット、コントローラーx2、
4mケーブル×1
本体、および付属品
ヘッドセット、コントローラーx2、
4mケーブル×1、0.6mケーブル×1
標準保証
期間
1年
引き取り修理
1年
ハードウェアエクスチェンジ
その他 オプションとしての
販売予定はなし
交換用フェイスマスクケーブル、
コントローラー等を
オプションとして販売予定

※スワイプで左右に移動します。

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、個人のお客様はこちら、法人のお客様はこちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)向けストア

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

免責事項
  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本ページに掲載される情報は、予告や周知なく変更となる場合があります。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。