
自動で、きれいに

先進のAI機能で、自動で、きれいに。
FHD 1080p、オートフレーミング、オートフォーカス、HDR、そして2つの
バックグラウンドノイズ低減マイクにより、自動できれいなコンテンツを映し出します※。
※ 一部の機能を有効にするにはHP Accessory Center (HPAC)ソフトウェアが必要です。ホストPCにはWindows 10以降が必要です

Windows Hello 対応

Windows Hello 対応※。安全かつスムースにログインし、ウェブ会議にもすぐに参加できます。
※ Windows Hello 顔認識の設定方法などはこちらをご確認ください。
※ Windows 10以上を搭載したPCが必要です。

シンプルセキュア
物理的なプライバシーカバーとステータスランプで撮影状態が容易に判断できます。

コントローラブル
HP Accessory Center (HPAC) でカメラの設定をカスタマイズすることで、
さまざまなコントロールが可能です。

HP Accessory Center (HPAC) は、Microsoft Storeから無料でダウンロードしてご利用いただけます。
HPACと利用方法などにつきましては
「HP PC - HP Accessory Centerを使用する (Windows 11、10)」をご確認願います。
HPACで設定できる一部機能をご紹介

General Controls (全般コントロール)
- Camera Setting (カメラ設定)
解像度、視野角を設定します。 - Advanced Controls (詳細コントロール )
HDRのオン/オフ、フリッカー(ちらつき軽減)の設定をします。 - Basic Controls (基本コントロール )
輝度、コントラスト、色彩、シャープネス、ホワイトバランスの設定をします。

Framing (フレーミング)
- Auto Frame (自動フレーミング)
自動フレーミングのオン、オフとモードの変更を行います。

Enhancement
- Auto Scene Setting (自動シーン設定)
設定のオン、オフなどを行います。

アジャスタブル

360°回転、90°までのチルトダウン、66°、78°、92°の視野角調整 、三脚の使用も可能なので
自分や対象物はもちろん、景色も自在にフレーミングすることができます※。
※一部の機能を有効にするにはHP Accessory Center (HPAC)ソフトウェアが必要です。ホストPCにはWindows 10以降が必要です
3つの視野角


Zoom 認定
Zoom Personal Workspaceの認定ハードウェアです。
※Zoomで 620 フルHD ウェブカメラの映像をシェアするには、
Zoomで ”設定” -> ”ビデオ” -> “カメラ”で「HPAC Webcam」を選択します。

再生、リサイクル

71%の再生プラスチック※1 100%リサイクル可能なパッケージ※2を使用しています。
※1リサイクルプラスチック含有率は、IEEE1680.1-2018 EPEAT®規格で定められた定義に基づくものです。
※2 持続可能な方法で調達された認証繊維とリサイクル繊維から作られた100%外箱/段ボールクッションのパッケージ。ファイバークッションは100%リサイクルされた
木質繊維と有機材料から作られています。プラスチック製のクッションは90%以上再生プラスチックを使用しています。プラスチック袋とプラスチック発泡シートは含まれません。