2019.01.10

Windows 10 へのアップグレード 無償アップデートは可能?機能や不具合の対処法は

Windows 10 は、新しい機能や強化されたセキュリティなど話題も多く、多くのユーザーがWindows 10 のリリースに伴い自動でアップデートを行いました。ですが、その直後に不具合も報告され、その対処に悩んでいるユーザーも少なくありません。

今回は、Windows 10 の詳細の機能や報告された不具合とその対処方法をご紹介して、Windows 10 を安全にアップデートし快適に利用する方法を紹介します。

リンクをクリップボードにコピーしました

1.Windows 10 とは?アップグレードの必要性

Windows 10 のリリースに伴い更新プログラムのチェックボタンで簡単にWindows 10 のアップグレードができるようになっています。あっという間にアップデートは完了してしまいますが、ユーザーから見ると本当にアップグレードは必要なのかという疑問が残ります。

Windows 10 がどのような新機能を持ち、いかにその機能が有効なのかを理解したうえで、アップグレードの必要性を把握してから実行したいものです。ここでは、アップグレードの必要性と、Windows 10 の新機能について説明します。

1-1.Windows 10 とは?Windows 10 の新機能

Windows 10 では、さまざまなユーザーインターフェースがアップグレードされ、使いやすい仕様になっています。

デスクトップモードとタブレットモードという2つの操作モードや、タスクバーのスタートボタンの復活、Microsoft アカウントとローカルアカウント、ストアアプリ、タスクバーとコルタナ、仮想デスクトップ、通知とアクションセンター、設定とコントロールパネルなど多くの新機能はタブレット端末を意識し、パソコンにおいてもその使いやすさを実感できるようになっています。

その代表的なものが2つのモード設定です。従来のパソコンのようにマウスやキーボードで操作することを重視したデスクトップモードと、タブレットでタッチ操作を重視したタブレットモードです。2つのモードは、タスクバーのアクションセンターをクリックすることで切り替えられます。2つのモードは表示の仕方にも違いがあり、デスクトップモードは、従来通りウィンドウ表示ですが、タブレットモードでは全画面表示になっています。

また、前のバージョンではなかったタスクバーのスタートボタンが復活しています。スタートボタンを利用するとデスクトップモードではスタートメニューが、タブレットモードではスタート画面がそれぞれ表示されます。

1-2.Windows 10 にアップグレードする必要性

前のバージョンであるWindows 7 は、2015年1月13日にメインストリームサポートを終了しており、2020年1月14日で延長サポートも終了になります。サポートが切れた後は、機能拡張はもちろんのこと、バグメンテナンスもセキュリティ強化も行われません。そのため、サポートの切れたWindowsOSの継続利用は、大きなリスクを抱えることになります。

また、新しいアプリケーションや周辺機器もWindowsOSに付随してバージョンアップしていき、新OSをサポート対象とします。そのため、使用するアプリケーションによっては、古いOSでは正常に動作しないことも考えられます。

Windows 10 には、Cortanaのように今までにない機能も追加されました。これらの機能を試してみるにはアップグレードは必須になります。

2.Windows 10 にアップグレードする方法

ここでは、さまざまな機能が期待されるWindows 10 へのアップグレード方法について説明します。また、アップデートをする際に注意してほしい点についても紹介していますので、アップグレード前にチェックしてみましょう。

2-1.無償でできるのか?有償なのか

はじめに明記しておかなければならないのは、残念ながらMicrosoftが提供していたWindows 10 への1年間限定の無償アップグレードの期間はすでに終了しているということです。そのため2018年現在ではアップグレードをするときには、有償となります。

ですが、無償期間中に1回でもWindows 10 にアップグレードしたことのあるパソコンの場合は、そのあとWindows 7 に戻していたとしても、無償期間終了後であっても無償でアップグレードすることができます。

無料アップグレード期間内に1回もアップグレードしていなければ有償となりますので、有償のアップグレードを購入する必要があります。

2-2.アップグレードする方法

アップグレードをする場合は、事前に行っておくことがいくつかあります。まずアップデートするパソコンや周辺機器、ネットワーク環境がWindows 10 をサポートしているかを確認します。どれかひとつでもサポートしていないものがあれば、動作が正常に行われなかったり不安定になったりします。

次に、今ある環境のバックアップを取っておきます。これは、アップグレードの作業によってデータが消えてしまう可能性があるためです。

有償アップグレードは、Microsoftから直接購入することもできますし、家電量販店やAmazonなどのオンラインショップでも購入できます。ダウンロード版をMicrosoftのサイトから購入し実行するのが一番手っ取り早い方法です。

Windows 10 へアップグレードしたあとで、いくつかのドライバを再イントールする必要があります。必ずUSB3.0ドライバはインストールし直すようにします。またシャットダウンが正常に行えない場合には、「高速スタートアップ」を無効にしたり、チップセットドライバなどをインストールし直したりすると問題なく実行できます。

3.Windows 10 のアップデート情報

Windows 10 は、今までにない大型アップデートであり、多くの新しい機能が追加されています。そのため、今までにない使い勝手の良さが話題になっています。便利なWindows 10 から新たに提供された機能をアップデートの内容とともに紹介します。

3-1.Windows 10 April 2018 Updateとは

2018年5月1日、「Windows 10 April 2018 Update」がリリースしました。この大型アップデートは、ワールドワイドで一斉に配信されたわけではなく、地域を決めて順次配信するという時間差のある配信方法で話題になりました。

「Windows 10 April 2018 Update」では、配信の直後に不具合が報告されましたが、これらも時間差のある配信方法によって、すぐに修正が行われ、世界的なダメージを免れました。

Windows 10 では、「Windows 10 April 2018 Update」ですべての機能がアップデートされたわけではありません。Windows10 は、今後細かなアップデートが順次行われていきます。さらにそれに加えて年に数回の大きなアップデートが実施されることになっています。

「Windows 10 April 2018 Update」で注目された機能として「タイムライン」があります。また、それ以外にもさまざまな機能が追加されています。

3-2.Windows 10 April 2018 Updateの新機能

「Windows 10 April 2018 Update」の新機能で注目されたのが、「タイムライン」機能です。「タイムライン」は、過去30日間そのPCで行った作業をさかのぼれる機能です。使ったことがあるファイル、アプリ、ウェブページなどが利用した時間の順に並べられています。この機能を使えば、最後に使ったファイルをすぐにひらくこともできますし、1週間前に検索したウェブページをすぐに見つけ出すことも可能です。バージョン履歴の追跡も行うことができます。

「Nearby Share」機能は、ファイル共有をする場合に便利な機能です。近くにいるユーザーと近距離でファイル共有ができます。近距離共有オプションを有効にしているパソコンを探し出し、ファイルを転送させます。

「Focus Assis」は、パソコンでの作業中、邪魔されずに集中したいときに利用する便利な機能です。パソコンでは、さまざまなアラートがアプリから通知されます。Focus Assistは、アプリからの通知の表示、非表示を選択することができます。SNSやOneDrive、メールといったアラートは作業中には邪魔になってしまいます。そんな時には、これらのアラートを非表示にします。その中で、特定のユーザーからのアラートは表示するなどの細かい設定ができるのが便利な機能と言われるゆえんです。

3-3.Windows 10 April 2018 Updateの不具合と対処法

ここで、「Windows 10 April 2018 Update」で報告された不具合について説明します。

アップデート適用後に起動した際にブラックスクリーンになるという不具合がもっとも多いものでした。5分から30分経過すると解消する場合もあり、不安定な不具合です。この問題については、「Windows + Ctrl + Shift + B」キーをタイプすると復旧する場合もあると報告されています。

また、マイクが使えなくなるという不具合もありました。こちらはマイクへのアクセスが許可されているかを確認することで解消されます。新機能であったCortanaやChromeにおいてハングアップやフリーズが起こるという不具合は、その後の差分パッチで対応されています。縦書きのダッシュやリーダーなどが横書きで表示される不具合や、新しいパーテーションがファイルエクスプローラーに表示されるという不具合の報告もあがっています。

不具合のなかには解消されていないものもありますが、次回以降のアップデートで解消されることを期待しましょう。

3-4.Windows 10 October 2018 Updateとは

2018年10月に新たに「Windows 10 October 2018 Update」がリリースされましたが、不具合が報告され、一般提供を中止しました。

この不具合は、アップデートを適用するとユーザーファイルの一部がなくなってしまうというものです。ファイルが失われるときの状況やどのような条件で発生するのかが特定できないため、その調査を行うために提供は中止されました。

ファイルが消失するという現象はかなりまれなため、状況の把握に時間がかかっています。そんな中でもMicrosoftの公式コミュニティである「Microsoft Community」では、220GBものユーザーファイルが失われたとの報告もされていて、この不具合は大きな問題になっています。

Microsoftでは、カスタマーサポートを通じて問い合わせをしてほしいとの呼びかけをおこなっていました。また、すでにアップデートのためのツールを手にいれている場合であっても、手動のアップデートを行わないようにアナウンスを行っています。

しかし、「Windows 10 October 2018 Update」は、2018年11月14日には配信が再開し、2018年12月18日には、ロールアウトの対象を「更新プログラムをチェック」ボタンを手動でクリックした上級ユーザーすべてに拡大しています。

4.Windows 10 のアップデート方法

新機能やセキュリティ強化が期待できるWindows 10 はどのようにしてアップデートすればよいのでしょうか。アップデートの方法は、保有しているパソコンや環境によっていくつかの選択肢があります。ここでは、Windows 10 をアップデートするための方法の代表的なものをいくつか紹介します。

4-1.自動アップデートにする方法

Windows 10 には、「Windows Update」という機能があります。これは文字通りWindowsのアップデートを自動で行うものです。まずは、この機能を使ってアップデートを行います。

最初に「サービス」を起動させます。サービスを起動させるには、画面左下にあるウインドウズアイコンを左クリックし「Windows 管理ツール」の下層にある「サービス」を左クリックします。すると「スタートアップの種類」がでてきますので、ここで「無効」を選択します。

次にタスクスケジューラから「Windows Update」を実行します。まず、スタートメニューをクリックするとメニューのリストが現れますのでそこから「Windows 管理ツール」を探しクリックします。「Windows 管理ツール」を開くとその中に「タスクスケジューラ」がありますので、それを左クリックします。「タスク スケジューラライブラリ」の中の「Microsoft」の下に「Windows」がありますので、左ダブルクリックして開きます。すると「Windows Update」を見つけることができますので、あとは実行するだけです。

4-2.手動アップデートする方法

「Windows Update」で自動アップデートを行うと自分のタイミングではないところで再起動をしなければならないといったことが起きます。それを回避するためには手動でアップデートをするようにします。

最初にWindows10の適用を確認します。確認方法は、「Windowsの仕様」のバージョンで行います。スタートボタンの「設定」を開くと「システム」の下層に「バージョン情報」が表示されます。「Windowsの仕様」のバージョンが「1803」になっていれば適応しています。

次に、スタートボタンの「設定」を再度開き、「更新とセキュリティ」をクリックします。ここに「Windows Update」がありますので、「更新プログラムのチェック」をクリックして、アップデートを開始します。クリックしたタイミングでアップデータのダウンロードが行われインストールが開始されます。

4-3.クリーンアップデートの方法

なにかしら不具合などがあり、一からWindows 10 をインストールし直したいときには、クリーンアップデートを行います。クリーンアップデートとは、現在インストールされているOSを一度完全に削除し、新しくOSをインストールし直す方法です。

クリーンアップデートの方法には、2つの方法があります。ひとつは、インストールメディアを利用する方法です。もうひとつは、Windows 10 を起動させている状態から実行ファイルを起動させインストールする方法です。

Windows 10 が全く起動しない状態であったり、ディスクドライブのデータをフォーマットしなおしたい場合は、インストールメディアを起動してインストールします。インストールメディアの起動でクリーンインストールする方法だと、ディスクドライブが再フォーマットされますので、パーテンションの変更なども行えます。これによって新しい状態で Windows
10 がインストールされることになります。クリーンアップデートでは、プロダクトキーの入力画面が表示されますが、入力せずに進めることになります。

Windows 10 を起動した状態でクリーンアップデートを行う場合は、プロダクトキーの入力画面も表示されません。実行ファイルでクリーンアップデートを行うので、ディスクドライブのフォーマットなどは行われませんが、メディアからクリーンアップデートを行った場合と同様に、新しいWindows 10 がインストールされます。

4-4.アップデートしたwindows 10 を前のバージョンに戻す方法

さまざまな不具合を懸念して一度前のOSに戻したいと考えるユーザーもいます。その場合のためにバージョンダウンの方法を説明します。

スタートボタンをクリックし、メニューが並ぶリストの左側の枠内に「歯車」アイコンが出ています。この「歯車」アイコンをクリックします。「設定」のウインドウが開きますので、下方にある「更新とセキュリティ」メニューをクリックします。左欄の「回復」から「前のバージョンのWindows 10 に戻す」を選び、「開始する」ボタンをクリックすると、バージョンを戻す準備が開始されます、

復元前に最新のアップデートを確認し、インストールするかを尋ねられるので「行わない」を選択してください。パスワードを使用してログインしていた場合には、パスワードが必要になりますので、前もって用意しておくようにします。新しく開かれるウィンドウの赤枠内に「以前のビルドに復元する」がありますので、それをクリックします。すると、パソコンが自動的に再起動し前のバージョンへ戻す作業を開始します。

5.アップデートする際の注意点

Windows 10 では、自動的にアップデートが行われます。そのため、「Windows 10 April 2018 Update」がユーザの意思とは関係なく、強制的に適用されてしまい、不具合が発生している可能性があります。その場合は、「Windows 10 April 2018 Update」を適用してから10日以内という制限はありますが、一時的に前のバージョンに戻すことができます。

この作業には、10日以内という条件のほかに、ディスク クリーンアップなどが行われていないこと、アップグレード後に追加したユーザーアカウントがないこと。Windows 10 サインインに必要なパスワードを入力できることなどの条件があります。

単に前のバージョンに戻しただけでは、自動アップデートの機能によって、すぐに再度アップデートが実行されてしまいます。アップデートによる不具合などがある場合には、最初に問題を解消してから適用するようにします。もし、問題を解決できない場合は、事前に必要となるデータをバックアップしOSのリカバリを行うとよいでしょう。

6.Windows 10 のアップデートはタイミングが重要

さまざまな問題を抱えているように思えるWindows 10 ですが、多くの魅力的な機能が追加され、日々強化もされています。また、次世代ブラウザといわれる「Edge」により、Microsoftアカウントとの連携を強化しています。今後の使いやすさを考えると注目したい機能はたくさんあります。

しかし、不具合が報告されているのも事実です。単にアップデートを行うのではなく、今ある不具合がどういうもので、どのように解消されているかといった状況をしっかりと検証してから、アップデートを行うといったタイミングの見極めが非常に重要です。