HP 保守契約の種類
お客様とHPが締結する保守契約は下記2種類となります。
- 初年度保守契約
製品と同時に新規購入されたサポートサービス - 次年度保守契約(更新保守契約)
サポートサービスのみを購入
- ※HP保守契約は、お客様とHPが締結するサポート契約となっており、
契約書、お見積書には「HPサポート・サービス契約」と記載されます。
HP 保守契約の特長
- HP Care Packサービスおよびポストワランティサービスで提供する基本サービスおよびサービスオプションをお客様の個別ニーズに合わせてカスタマイズが可能です。
- 月単位もしくは年単位での契約締結が可能です。
対象ハードウェア製品
デスクトップ
ノートブック
タブレット
ワークステーション
シンクライアント
rPOS
モニター
オンサイト(訪問修理)サービス
お客様の元に訪問し、パソコンの修理、もしくは部品・製品交換を行い障害を修復します。ご連絡をいただいてから、翌日に訪問修理を行います。


PCを日常的に利用されており、PCが使えないと仕事が止まってしまう方におススメ!
クーリエ(引き取り修理)サービス
故障したHP製品を引き取り修理するサービス です。ハードウェアをお客様の希望される場所 へ引き取りに伺い、修理後にお届けします。


自社にて代替のパソコンの用意があり、数日間手元に機器なくても業務に支障がでない方や機器の設置場所以外での修理を希望されるお客様にオススメ!
エクスチェンジクーリエ(引き取り交換)サービス
交換用のHP製品をお客様にお届けし、故障した HP製品をお引き取りするサービスです。

オンサイト(訪問修理) 当日対応サービス
お客様の元に訪問し、パソコンの修理、もしくは部品・製品交換を行い障害を修復します。ご連絡をいただいてから、当日中に訪問修理を行います。


機器が故障した時に一日でも早く修理を受けたい方にオススメ!
休日修理サービス
平日や土・日・祝日に関わらず、お客様の元に訪問し、パソコンの修理もしくは部品・製品交換を行い、障害を修復します。


機器が故障した時に一日でも早く修理を受けたい方にオススメ!
HD返却不要サービス
弊社に限らず一般的にパソコンの修理交換により取り外された記憶媒体はサービスマンが持ち帰ります。HD返却不要サービスでは、交換により取り外されたSSDを含むハードディスクドライブにお客様の所有物とする権利を付与し、お客様にお渡しします。

HD返却不要データ消去付サービス
上記サービスに加えデータ消去の処置をお客様の目の前で行うサービスです。作業終了後に証明書を発行します。専門機器と知識を必要とする作業をHPが行うため、お客様に負担がかかりません。


個人情報や機密情報が記録された記憶媒体の社外への持ち出しが制限されている方におススメ!
アクシデントサポートサービス
パソコンの標準保証の対象範囲に加えて、水漏れ、落下、衝撃、サージなどの偶発的な事故による障害、盗難による損害も対象となるサービスです。


PCを持って移動する方や様々な場所でPCを利用される方におススメ!
トラベルサポートサービス
海外でも現地電話窓口に修理コールを行えば、その翌日には訪問修理サービスを受けることができます。日本国内を含む世界85カ国以上で、HPまたはHP認定サービス業者によりサポートを提供します。対象国はこちらをご覧ください。


海外出張時にPCを利用される方、現地でも修理サポートを迅速に受けたい方におススメ!
PC OSリストアサービス
通常ではお客様ご自身でOSリストア作業を行う 必要があります。本サービスでは翌日訪問修理 時に、OSリストア作業も行います。


修理交換後のHDはからっぽ。リストア作業は待ち時間もかかり面倒だという方にオススメ!
保守契約に関する各種ご案内
-
サービス仕様書
保守契約のサービス内容やオプション、制限事項など詳細に説明しています。
-
お取引条件書(標準製品取引用)
製品と同時に新規購入された初年度保守契約が対象です。
お取引条件書 -
お取引条件書(サポートサービス)+ データシートSS5(次年度更新)
サポートサービスのみで購入された次年度保守契約が対象です。
お取引条件書+データシートSS5
■HP保守契約窓口
supportcontracts.pps.jp@hp.com
< 受付時間 >
月曜日~金曜日
9:00~12:00、13:00~17:00
(土日、祝日、年末年始および5月1日はお休み)
サービス開始までの流れ
-
保守契約御見積依頼
* 御見積依頼フォームは基本的に全項目入力必須です。
-
保守契約御見積作成
および送付- HPにて御見積作成し、送付します。
-
ご注文
- 御見積内容に問題なければ、御見積の保守契約開始日前日までに保守契約窓口宛にご注文をお願いいたします。
-
保守契約締結
およびサービス開始- 保守契約開始日後にご請求書、保守契約サービスのご案内を送付いたします。
- * 契約開始日前にご請求書送付をご希望の場合は、ご注文の際に、その旨ご連絡いただきますようお願いいたします。
- * 契約締結前に対象のハードウェアシリアル情報の提示をしていないお客様はお早めにハードウェアシリアル情報を保守契約窓口宛にご連絡ください。HPにて保守登録を行います。
保守契約御見積依頼フォーム
保守契約御見積のご依頼は、御見積依頼フォームをダウンロードし、
必要事項をご入力の上、電子メールでHP保守契約窓口(supportcontracts.pps.jp@hp.com)までご送付ください。
御見積作成標準納期は 5営業日 になります。窓口より作成した御見積を送付させていただきます。
御見積依頼フォーム(Excel)
*Excel環境がない場合は、下記テンプレートをメール本文内にコピーいただき、必要事項をご入力の上、ご送付ください。
HP保守契約御見積依頼テンプレート
保守再加入条件
HP Care Packサービス/ポストワランティサービスおよび標準保証が既に切れてしまった後、保守サービスを購入したい場合、HP保守契約にて保守再加入が可能です。
- 製品に故障がないことが前提となります。
- 保守再登録日から遡って空白期間分(HP Care Pack/ポストワランティサービスおよび標準保証がない期間)の再加入手数料を保守費用とは別に頂きます。
- 空白期間が18か月以上の場合、保守契約加入ができません。
保守契約締結後の更新御見積
保守契約にてサービス締結した場合、保守契約満了日翌日から1年間の更新御見積をご案内いたします。
-
更新御見積のご案内
- 更新御見積は保守契約満了日翌日から1年間の御見積です。
*ただし、製品サービス終了日を超える御見積のご案内はいたしませんのでご了承ください。
- 現契約満了日の2-3か月前にご案内します。
*2-3か月前よりも早く更新御見積を希望する場合は、窓口にご連絡ください。
- 更新御見積は保守契約満了日翌日から1年間の御見積です。
-
ご注文
- 保守契約満了日までに更新御見積のご注文をお願いいたします。更新不要の場合は、その旨窓口にご連絡ください。
ご注意事項
- 保守契約については御見積依頼時に保守登録に必要な情報をいただきますので、ご注文および契約締結後の保守登録作業などは不要です。
- 初年度保守契約は製品と同時購入のため、契約締結後にサービス対象のハードウェアシリアル情報を保守契約番号と合わせて窓口にご連絡ください。
- 御見積ご依頼数の状況によっては通常納期よりお時間いただく場合がございます。
- 至急で御見積のご提示が必要な場合は指定納期を窓口にご提示ください。ただし、ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承お願いいたします。