春のおすすめ法人パソコン 掲載中!

電話で購入相談
 <個人> 0120-111-238 <法人> 0120-830-130

HP JetIntelligenceプリンターのご紹介

コンパクト & スタイリッシュ。
素早く、そしてECOに。
─ HPからの新しいプリンターのご提案 ─

1984年に発売開始以来、世界中で愛され続けている
HPレーザープリンター

HPレーザープリンター誕生以来、
31年目にして最大の技術革新。
それがHP JetIntelligenceです。

HP LaserJet Enterprise Color M554dn

HP LaserJet Enterprise Color M554dn

A4モノクロ、カラーとも33枚/分の高速印刷なのに、
リーズナブルな本体価格。HPの最新技術をぜひお試し下さい。

製品情報はこちら

HP LaserJet Enterprise Color M555dn

HP LaserJet Enterprise Color M555dn

スリープ状態から最速7秒で1枚目を出力。
印刷速度もA4モノクロ、カラーとも最速38枚/分。
なのに従来比51%省エネ。
HP JetIntelligenceテクノロジーがもたらすこれらの性能の凝縮により、
あなたの大事なカラー文書をお届けします。

製品情報はこちら

  • スリープからの1枚目出力 50% 短縮
  • 両面印刷速度 31% 高速化
  • TEC値 (1週間平均電力) 51% 省電力化
  • 印刷可能枚数 最大 58% 増加

HP JetIntelligence
さらなるパフォーマンス、
印刷枚数、セキュリティを求めて

より速く、より多く、よりECOに ──
HPの技術革新の成果HP JetIntelligence テクノロジーの
詳細をご紹介します。

印刷可能枚数の最大化

トナー、及びトナーが格納されているトナーカートリッジは
印刷技術の要です。その両方を見直し、充填できるトナーの
最大化を実現すると共に、最後まで安心してトナーカートリッジを
御利用いただけるようカートリッジの耐久性も改善しました。

HP ColorSphere 3 トナー

より素早く、より多く、よりECOに。これらを満たすプリンターを
作るために再構築し、より小型化された HP ColorSphere 3 トナー。
一度プリンターにセットしたら最後まで、高い印刷効率と
最高のパフォーマンスを支えます。

非純正カートリッジ検知機能

HPの優れたカートリッジ検証技術は、お客様のプリンターを
非純正品のご利用によるダメージから守ります。
また、他部署で利用中のカートリッジの流用を制限する、
といった社内のプリンター利用ポリシーを必要に応じて支援します。

より精度の高いトナー残量検知機能

トナーカートリッジの情報を読み込み、構成部品の磨耗状況や
使われたトナー量、環境条件などに基づいてカートリッジの
寿命をインテリジェントに予測します。

自動トナーシール巻取り機能

新品カートリッジからトナーが飛散するのを防ぐシールを
カートリッジ内部に配置。本体装着時に自動巻き取られ、
お客様が手間なく印刷できるようになりました。

お知らせ・キャンペーン

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

お問い合わせ前にこちらをご確認ください(よくあるご質問ページへ遷移します)。

受付時間:
9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
法人のお客様
0120-830-130
≫ 専用オンラインストアはこちら
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 専用オンラインストアはこちら
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始

見積・資料請求等のお問い合わせはこちらのフォームでも承っております。
ご入力後、2営業日以内にHPよりご連絡させていただきます。

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格には配送料は含まれておりません。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。