• Z by HP
  • OMEN
  • Hyper X
  • Poly

関連検索ワード

HP 15s-eq

HP 15s-eq HP 15s-eq

HP 15s-eq

ミニマル設計の15.6インチ・エントリーノートPC

Windows 11 登場

Windows 11対応PCのラインアップをご覧ください。

※本製品はWindows 11プリインストールで出荷されますが、初期不良の交換時などまれにWindows 10プリインストールモデルで出荷される場合があります。その際はWindows UpdateにてWindows 11へアップグレード可能です。

デザイン

2つの新色登場

スタイリッシュなナチュラルシルバーと、エレガントなピンクローズの2色が新たにラインアップに加わりました。

  • ナチュラルシルバー

    ナチュラルシルバー(NEW)

  • ピンクローズ

    ピンクローズ(NEW)

  • ピュアホワイト

    ピュアホワイト

こんなお客様におすすめ

  • ネット検索

    用途としては、ネット検索、動画閲覧、SNSやちょっとした作業をするくらい

  • 据え置きノート

    外への持ち運びは想定しておらず、家用の据え置きノートを探している

  • 価格は抑えたい

    価格は抑えたい

※画像はイメージです。

エンターテインメント

スタイリッシュデザイン スタイリッシュデザイン

スタイリッシュデザイン

持つ人と場所を選ばない、シンプルで上品なカラーリング。
程よく丸みを帯びたボディがカジュアルさも演出します。

コンパクトボディ

ハードディスクと光学ドライブをなくしたことで筐体サイズがコンパクトに。従来モデルよりも薄く軽くなり、ディスプレイにナローベゼルを採用したことで、14インチ・ノートブックPCほどの接地面積を実現しました。

サイズ比較

シンプル設計のミニマルパソコン

HP 15s-eqシリーズには、ハードディスクドライブとDVDドライブなどの光学ドライブがありません。一般的に故障原因になりやすいとされるそれらのパーツを排除したことで、永く安心してお使いいただくことを目指しました。

光学ドライブ非搭載

パフォーマンス

エントリークラスながらストレスフリーな使い心地

ストレスフリーな使い心地
  • AMD RYZEN 5000

    最新のAMDプロセッサー

    高い処理性能とグラフィックス性能を両立する最新のAPU「Ryzen™」を搭載。快適なパソコンライフを実現します。また価格重視のお客様には、エントリーラインのAMD Athlonもご用意しています。

  • 高速PCIe SSD

    高速駆動を誇るSSD

    ストレージにはSSDを採用。PCIe M.2接続タイプのSSDなら起動時間はわずか10秒ほど。もう起動に何分も待たされるようなイライラはありません。

  • フルHD

    美しいディスプレイ

    高精細フルHDのディスプレイには、斜めから見ても見やすい、高視野角のIPSパネルを採用。また液晶面の3辺にナローベゼルを採用しており、画面いっぱいに広がるディスプレイが動画視聴などを快適にサポートします。

  • WI-Fi 6

    Wi-Fi 6搭載

    次世代無線通信規格である11ax(Wi-Fi 6)に対応したモジュールを搭載。高速、安定、低遅延の次世代ネットワークをご体感いただけます。

    ※モデルにより異なります

  • Windows Hello指紋認証センサー

    Windows Hello指紋認証センサー

    パスワード入力よりも安全で迅速にWindowsへログインすることができます。

    ※ナチュラルシルバー、ピンクローズのみ

実用性高いポート類

使い慣れたUSB Type-A(SuperSpeed USB Type-A 5Gbps)はもちろん、
USB Type-C(SuperSpeed USB Type-C® 5Gbps)にHDMI出力端子、フルサイズのSDカードスロットなど、
実用性の高いインターフェースを装備しています。

ポート類

高いバッテリ性能

最大 11 時間のロングバッテリに急速充電機能「HPファスト・チャージ」も搭載。常時電源アダプターをつなげておく必要もなく、リビングや寝室など部屋を移動しながら使うことができます。

高いバッテリ性能

カスタマイズ(注文仕様)モデル
CTO スペック表

モデルと価格を見る
公式オンラインストア
その他のECサイト

製品写真 / 各部名称

モデルと価格を見る
公式オンラインストア
その他のECサイト

サポート

コールバック予約や簡単に修理依頼ができる「HP LIVEサポートナビ」

HP LIVEサポートナビは、HP製品のサポート総合ポータルです。
チャットや電話サポートの連絡先、よくある質問(FAQ)を掲載。
また、簡単に修理依頼できるWebフォームの利用やコールバック予約も可能です

詳しくはこちら
モデルと価格を見る
公式オンラインストア
その他のECサイト

ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、個人のお客様はこちら、法人のお客様はこちらをご覧ください。

お見積・購入のご相談

受付時間:
月曜日~日曜日 9:00~18:00
休業日:
祝日・年末年始
受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00
休業日:
土曜、日曜、祝日、年末年始
教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)のお客様
0120-703-203
≫ 教育/自治体/医療/研究機関(公共機関)向けストア

ご購入前の製品仕様についてのお問い合わせ

0120-436-555

受付時間:
月曜日~金曜日 9:00~18:00

(土曜、日曜、祝日、5月1日、年末年始など、日本HP指定の休業日を除く)

ご購入後のご質問と修理受付

製品・技術的なご質問や修理に関するお問い合わせ窓口

≫ よくあるご質問とサポート関連情報

免責事項
  • ※Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Arc、Arria、Celeron、セレロン、Cyclone、eASIC、Intel Ethernet、インテル イーサネット、Intel Agilex、Intel Atom、インテルアトム、Intel Core、インテルコア、Intel Data Center GPU Flex Series、インテル データセンター GPU フレックス・シリーズ、Intel Data Center GPU Max Series、インテル データセンター GPU マックス・シリーズ、Intel Evo、インテル Evo、Gaudi、Intel Optane、インテル Optane、Intel vPro、インテルヴィープロ、Iris、Killer、MAX、Movidius、OpenVINO™、 Pentium、ペンティアム、Intel RealSense、インテル RealSense、Intel Select Solutions、インテル Select ソリューション、Intel Si Photonics、インテル Si Photonics、Stratix、Stratix ロゴ、Tofino、Ultrabook、Xeon、ジーオンは、Intel Corporation またはその子会社の商標です。
  • ※AMD、AMD Arrowロゴ、Radeon、およびそれらの組み合わせは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標です。
  • ※ Google、Chromebook、Android、YouTube およびその他のマークは、Google LLC の商標です。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
  • ※本ページに掲載されるダイレクト価格は、カスタマイズ内容によって価格が異なりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※キャンペーンモデルはキャンペーン期間中であっても予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本ページに掲載される情報は、予告や周知なく変更となる場合があります。
  • ※Windowsのエディション、またはバージョンによっては、ご利用いただけない機能もあります。 Windowsの機能を最大限に活用するには、ハードウェア、ドライバー、およびソフトウェアのアップグレードや別途購入、またはBIOSのアップデートが必要となる場合があります。 Windows 10は自動的にアップデートされ、常に有効化されます。 ISPの料金が適用され、今後アップデートの際に要件が追加される場合もあります。 詳細については、http://www.microsoft.com/ja-jp/ をご覧ください。