2021年8月5日
株式会社 日本HP
株式会社 日本HP(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:岡 隆史、以下「日本HP」)は、三菱ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:和賀 昌之、以下「三菱ケミカル」)が、Jリーグサッカークラブのギラヴァンツ北九州や協力企業、学校と連携して行う、生分解性樹脂BioPBS™を使用した紙コップを起点とする循環型システム実現に向けた実証試験において、紙コップの印刷にHP Indigoデジタル印刷ソリューションが採用されたことを発表します。
今回の実証試験では、ギラヴァンツ北九州が8月22日、28日に開催するサッカーイベント「ギラヴァンツサマーフェスティバル2021」(*1)に、三菱ケミカルが開発した生分解性樹脂BioPBS™を使用した紙コップ約6,500個が提供され、そこで使用された紙コップを回収し、コンポスト設備で食品残渣物などと一緒に堆肥化します。出来上がった堆肥は地元の高校で野菜の栽培に活用、さらに収穫された野菜をスタジアムで販売するという、紙コップを起点とした循環型システムの実証試験を行います。
三菱ケミカルのBioPBS™は、植物由来の生分解性樹脂で、自然界の微生物によって水と二酸化炭素に分解されるため、自然環境への負荷が少ない樹脂素材です。通常は耐水性のためにポリエチレンでラミネート加工される紙コップの内側にBioPBS™を用い、紙コップの外側はHPエレクトロインキで印刷することで、高品質なフルカラーの紙コップがコンポスト設備や土壌で分解可能になります。
実証試験に使用される紙コップのサンプル画像:
内側にはBioPBS™が使用され、外側はHP エレクトロインキで印刷された生分解性紙コップ
HPは、炭素排出量ネットゼロの完全な再生型経済を推進し、業界で最も持続可能な製品とソリューションのポートフォリオ構築を目指しています。HP Indigoデジタルビジネスにおいても持続可能性に優先順位を置いており、それをコアバリューのひとつとして捉えています。HPデジタル印刷ソリューションが活用されるラベル・パッケージの市場においては、コンポスト化(堆肥化)が可能なパッケージ生産の実現を推進しています。
今回採用された「HP Indigoエレクトロインキ」とMichelmanのプライマーは、欧州の堆肥化試験規格EN 13432に準拠したコンポスト化ラベルおよび軟包装用印刷インキ(一定の許容限度まで)として使用できることが、TÜV Austria社により認定されています。また、印刷物は欧州の包装材および包装廃棄物指令(94/62 / EEC)と北米のASTM6400の要件に準拠します。
HP Indigoのサステナブルインパクトの詳細はこちら
本実証試験で使われる紙コップ約6,500個分の紙面は、株式会社 東和プロセス(本社:東京都足立区、代表取締役社長:福島 潤)が「HP Indigo WS6600デジタル印刷機」で印刷しました。
「HP Indigo WS6600 デジタル印刷機」は、製版を不要とした可変印刷による多品種デザインへの対応を、オフセット印刷やグラビア印刷と同等の高い印刷品質で短納期で提供できることが特長です。軟包装材、シュリンクスリーブ、ラミネートチューブ、ラベルから紙器まで、さまざまなパッケージ用途に活用できます。
HPと三菱ケミカルは、環境に配慮したパッケージソリューション開発においてパートナーシップを強化しています。現在、HP Indigoデジタル印刷機で印刷可能な生分解性樹脂BioPBS™を使った軟包装用の印刷素材を開発、製造し、今後も同分野での連携を高めてまいります。
三菱ケミカル株式会社のプレスリリース
紙コップから野菜へ!ギラヴァンツ北九州と連携し、生分解性樹脂BioPBSTMとスポーツの力で循環型システム実現に挑戦
URL:https://www.m-chemical.co.jp/news/2021/__icsFiles/afieldfile/2021/08/06/20210805biopbsrev_1.pdf
*1:新型コロナウイルス感染症の状況により、開催内容が変更される可能性があります。
■「HP Indigoデジタル印刷機」に関する情報は、以下のURLを参照してください。
http://www.hp.com/jp/indigo
■製品写真ライブラリ(画像データは以下のURLからご覧になれます。)
http://www.hp.com/jp/digital_pr
文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
記載されている情報は発表時点でのものです。内容は予告なく変更する場合がございます。
あらかじめご了承ください。