
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』
を快適な環境でプレイしよう
「FINAL FANTASYT VII」リメイクプロジェクト3部作 第2作目
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』を存分に楽しめる、推奨スペックPCが登場!
HPのゲーミングパソコンなら、華麗でスタイリッシュなアクションをたっぷりに楽しめます。

ラインアップ
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』
推奨スペックPCです。


OMEN 35L(インテル)
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』推奨スペックPC
パフォーマンスモデル
多くのeスポーツアスリートから支持されるブランドであるKingston Fury™ DDR5 RGBメモリを全てのモデルで標準採用、ウルトラ設定でのゲーミング、高画質ライブストリーミング、3D レンダリング等、プロが求める過酷なニーズも対応します。また、放熱効果の高い薄型ヒートスプレッダーを備え、Intel® XMPにも対応する為、オーバークロックツール※も利用できます。
- 第14世代 インテル® Core™ i7-14700F プロセッサー
- NVIDIA GeForce RTX™ 4070 Ti Super


OMEN 35L(AMD)
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』推奨スペックPC
アドバンスモデル
AM5ソケットの電力の効率化と冷却性能によりCPUパワーが向上し、応答速度が向上。どんなゲームタイトルでもストレスなくプレイできる、プロフェッショナル仕様です。
また、全てのモデルで大型化された140mmフロントファン×2と120mm×1のリアファン(いずれもARGB対応)により、冷却性能が向上。パフォーマンスの安定性が保たれます。
- AMD Ryzen™ 7-8700G
- NVIDIA GeForce RTX™ 4070 Super


OMEN Transcend 14
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』推奨スペックPC
スプリームモデル
インテル® Core™ Ultra 9 プロセッサー搭載。AI 機能、没入型グラフィックス、効率的な低電力処理によりパフォーマンスを強化し、バッテリー寿命と生産性を延長します。
さらに、圧倒的な映像美とダイナミックなサウンドが特長の IMAX ENHANCED 認定PC。コントラストを最大限に高め、高精細な表現が可能です。
- インテル® Core™ Ultra 9 プロセッサー 185H
- NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Laptop GPU
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』
推奨デバイス

HyperX Pulsefire Haste 2
ワイヤレスゲーミングマウス
頑丈な上部シェルを採用し、Pulsefire Hasteと同じ61g※1の軽量設計と100時間※2のバッテリー駆動時間を維持することができます。Pulsefire Haste 2ワイヤレスは、2.4GHzワイヤレスとBluetooth接続の切り替えが可能なデュアルモードワイヤレス接続機能を搭載し、有線モードでマウスを使用しながら充電できる充電ケーブルを備えています。
※1 マウスのみの重量、充電ケーブルを含みません。
※2 ライティング効果無効、2.4GHzモード、ポーリングレート1000Hzでの連続使用でテストされています。バッテリーの駆動時間は使用状況やコンピューターの条件によって変わります。

HyperX Alloy Rise 75
ゲーミングキーボード
コンパクトで頑丈なフレームと応答性に優れた8,000Hzのポーリングレートに支えられており、高速な打鍵認識や高い信頼性につながっています。このキーボードは、最大8,000万回※1の打鍵に耐える耐久性を備えた潤滑剤塗布済みのHyperXリニアスイッチと、HyperX PBTキートップを標準搭載しています。
※1 キーボードテストプロセスは、これらのテスト条件のもとでの将来の性能を保証するものではありません。
システム要件
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』推奨
ゲーミングPCは
推奨環境を満たしており、
快適なゲームプレイが可能です。
プレイ可能 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows® 10 64-bit | Windows® 11 64-bit |
プロセッサー | Intel® Core™ i3-8100 AMD Ryzen™ 5 1400 |
Intel® Core™ i7-8700 or Core™ i5-10400 AMD Ryzen™ 5 5600 or Ryzen™ 7 3700X |
メモリー | 16 GB RAM | 16 GB RAM |
グラフィック | AMD Radeon™ RX 6600 (RX 6600以降が必須) Intel® Arc™ A580 NVIDIA® GeForce® RTX 2060 (RTXシリーズ以降が必須) |
AMD Radeon™ RX 6700 XT NVIDIA® GeForce® RTX 2070 |
ストレージ | 155 GB の空き容量 | 155 GB の空き容量 |
追記事項 | 1080P / 30FPS (グラフィックプリセット「低」)、 SSD必須、ShaderModel6.6以降対応のグラフィッ クスカードおよびDirectX 12 Ultimateに対応した OSが必要です。 4Kモニターでプレイされる場合にはVRAM12GB以 上のグラフィックスカード推奨です。 |
1080p / 60FPS (グラフィックプリセット「中」)、 SSD必須、4Kモニターでプレイされる場合には VRAM12GB以上のグラフィックスカード推奨 です。 |
※スワイプで左右に移動します。
※64ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』を楽しむなら、
推奨スペックPCがおすすめです。
OMEN 35L・OMEN Transcend 14 は『FINAL FANTASY VII REBIRTH』推奨スペックPCです。
ゲーミングパソコンで『FINAL FANTASY VII REBIRTH』のプレイを検討されている方にぜひおおすすめです。

もちろん、ゲーム以外にもお使いいただけます!
ゲーミングパソコンはゲームだけでなく、インターネット、動画鑑賞、お仕事や勉強、レポートの作成、ビデオ会議など様々な用途にお使いいただけます。
ググラフィックボードを搭載したハイスペックなPCなため、写真や動画の編集、イラスト、音楽制作など幅広い用途で快適にご使用いただけます。

「FINAL FANTASYT VII」リメイクプロジェクト3部作 第2作目となる
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』
魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちは、運命の壁を越えて、
未知なる荒野への旅に踏み出します。
さまざまな表情をもつ壮大な世界が広がり、チョコボで草原を駆けぬけ、
自由に探索スポットを巡る新たな物語が待ち受けています。

ストーリー
魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちは、運命の壁を越えて、未知なる荒野への旅に踏み出します。宿敵セフィロスとの戦い、そして運命の瞬間が描かれます。

ワールド
広大な世界はいくつかのワールドエリアに分かれ、エリアごとに異なる探索やプレイ体験を楽しむことができます。仲間と一緒に世界を自由に旅していきましょう。

フィールドの遊び方
旅先で出会う人からのさまざまな依頼や、戦いを忘れてやり込める遊びの要素も満載。
冒険の途中に寄り道することで、待ち受ける敵に対抗するアイテムや、旅路を彩る楽しい要素が見つけられるでしょう。

バトル
アクションと戦略性が融合したバトルは、キャラクターたちの連携アクションや連携アビリティが新たに加わり、更に闘う者たちを熱く盛り上げます。
華麗でスタイリッシュなアクションはもちろん、これまでのFFのようなコマンドバトルのように楽しむこともできます。
※推奨PCの動作検証は、各PC/半導体のメーカーにて行っております。
対象PCでの動作保証ならびに詳細につきましては、各メーカーまでお問い合わせください。
当サイトの商標は、それぞれの権利者が所有しています。
© SQUARE ENIX CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO