文書番号:a50145

内蔵スピーカーから音が出ない

以下の操作を行い、問題が改善されるかご確認ください。

【対応機種】HP、Pro、Elite シリーズ 製品

【対象 OS】Windows 10、Windows 11

【注意事項】作業中のファイルは保存し、起動中のアプリケーションはすべて終了してから操作してください。

サウンドの設定を確認する
Windows 10
  1. スタートボタンを左クリックし「設定」を開きます。
  2. 「システム」をクリックします。
  3. サウンドを選択し、出力デバイスが内蔵スピーカーになっているか確認します。

    内蔵スピーカーが選択されていない場合は、内蔵スピーカーを選択して、改善するか確認します。
    内蔵スピーカーが選択されている、または、選択し直しても改善がない場合は次の手順へ進みます。
  4. 関連設定の「サウンドコントロールパネル」を開きます。
    “関連設定”は環境によって、右もしくは下に表示されます。
    [右に表示] [下に表示]
  5. 以降の手順はこちらを参照してください
Windows 11
  1. スタートボタンを左クリックし、「設定」を開きます。
  2. “システム”から、「サウンド」をクリックします。
  3. “出力“ の「サウンドを再生する場所を選択」で、内蔵スピーカーが選択されているか確認します。

    内蔵スピーカーが選択されていない場合は、内蔵スピーカーを選択して、改善するか確認します。
    内蔵スピーカーが選択されている、または、選択し直しても改善がない場合は次の手順へ進みます。
  4. 「サウンドの詳細設定」をクリックします。
  5. “サウンド“ の「再生」タブを確認します。
    既定のデバイスに選択されているスピーカーを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
  6. スピーカーのプロパティが表示されたら、「レベル」を選択します。
    スピーカーがミュート()になっている場合は、スピーカーアイコンをクリックしてミュートを解除()します。

    ミュートになっていないことを確認したら、「OK」をクリックします。
  7. “サウンド” が表示されたら、既定のデバイスに選択されているスピーカーを右クリックし、「テスト」をクリックします。

    音が再生される場合は、内蔵スピーカーに問題はありません。再生ソフトの設定を確認してください。
    解決しない場合は次の手順へ進みます。
オーディオ ドライバーをインストールする

設定で改善しない場合は、オーディオ ドライバーを再インストールします。
手順は以下を参照してください。
オーディオ ドライバーの再インストール手順が知りたい

改善しない場合は次の手順へ進みます。

ハードウェア診断ツール(HP PC Hardware Diagnostics UEFI)で診断テストを実施する

ハードウェアに問題がないか、診断を行ないます。

  1. 電源投入後、すぐに「F2」キーを連続で押します。診断ツールが起動します。
    ハードウェア診断ツールが 起動できない場合

    F2キーを押して診断ツールが起動できない場合は、電源投入後に「ESC」キーを連打します。
    スタートアップ メニューが起動したら、F2 システム診断(System Diagnostics)を選択します。
    タブレットなどキーボードのない製品の場合は、電源ボタンと音量の-ボタンを同時に押すとスタートアップ メニューが起動します。詳細は以下を参照してください。

    ※F2キーを押して際に、以下の診断ツール(HP Basic System Diagnostics)が起動した場合は、オーディオの診断テストは実行できません。オーディオテストを行うには、HP PC Hardware Diagnostics UEFI のインストールが必要です。手順は以下を参照してください。

  2. 言語を選択します。
  3. 「コンポーネント テスト」をクリックします。
  4. 「オーディオ」をクリックします。
  5. 「オーディオ再生テスト」をクリックします。
  6. 「一回実行」をクリックします。
  7. 「スピーカー」をクリックします。

    ※スピーカーから大きめの音が鳴りますのでご注意ください。
  8. スピーカーから音が流れます。音が鳴った回数を選択してください。
  9. テストの結果が表示されます。
    合格と表示された場合

    スピーカーは正常に動作しています。
    次の手順へ進みます。

    不合格と表示された場合

    スピーカーの故障と判断し、修理が必要です。
    24 桁のエラー ID が表示されますので、修理申し込みの際に記載していただくか、カスタマーケアセンターへお伝えください。

    修理依頼方法に関しては以下リンクを参照してください。

  10. メインメニューに戻ります。
    Windows を起動する場合は「終了」を選択します。
    Windows を起動せずに終了する場合は、電源ボタンを長押ししてシャットダウンしてください。
電源リセットを実施する

手順は以下を参照してください。
電源リセットを実施したい

改善しない場合は次の手順へ進みます。

BIOS の初期化を実施する

手順は以下を参照してください。
BIOS を初期化したい

改善しない場合は次の手順へ進みます。

BIOS アップデートを実施する

手順は以下を参照してください。
HP EliteBook、ProBook Notebook PC シリーズ - BIOS アップデート方法
HPシリーズのBIOSアップデート手順を知りたい

改善しない場合は次の手順へ進みます。

常駐プログラムを停止する

手順は以下を参照してください。
問題のある常駐プログラムを特定する方法(Windows 10)
常駐プログラムを停止する方法(Windows 11)

改善しない場合は次の手順へ進みます。

システムの復元を実施する

手順は以下を参照してください。
システムの復元をしたい

改善しない場合は次の手順へ進みます。

PC の初期化(Windowsの再インストール)を実施する
サポート,連絡先,修理,故障,FAQ,質問
サポート,連絡先,修理,故障,FAQ,質問
100,100,100,100,100,100

問題解決ができない場合にはテクニカルサポートよりコールバックいたします

コールバック予約は24時間受付中です。ご予約いただいた時間にあわせコールバックいたします。ご予約はWebでお申し込みいただけます。