ワイパー攻撃から自組織を守る手段 HPのエンドポイント保護技術 | Tech & Device TV

第3章 ワイパー攻撃から自組織を守る手段HPのエンドポイント保護技術

img
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 17:17
Loaded: 0.96%
Stream Type LIVE
Remaining Time 17:17
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
    • en (Main), selected

    概要

    ワイパー攻撃から自組織を守るには、ワイパー攻撃がどのような手段で攻撃を仕掛けてくるか、それに対して効果的な対策を実施する事が必須です。
    進化するワイパー攻撃の実情と具体的な対策方法について、HPの最新エンドポイント保護技術のご紹介を交えながらご紹介いたします。

    ゲスト

    img
    多摩大学ルール形成戦略研究所 客員教授
    西尾 素己 氏

    幼少期より世界各国の著名ホワイトハットと共に互いに各々のサーバーに対して侵入を試みる「模擬戦」を通じてサイバーセキュリティ技術を独学。
    2社のITベンチャー企業で新規事業立ち上げを行った後、 国内セキュリティベンダーでAndroidアプリから官公庁の基幹システムまで幅広い領域への脅威分析と、未知の攻撃手法やそれらに対応する防衛手法の双方についての基礎技術研究に従事。
    CODE BLUE 2015ではiOSに存在する未知の脆弱性と世界初となる外部ガジェットによるiOSマルウェアの検知手法について学生枠を除く最年少として登壇(その後特許取得)。
    大手検索エンジン企業に入社し、日々行われるサービスへの莫大なサイバー攻撃対策や社内ホワイトハット育成、キャピタルファンドへの技術協力などに従事した後2016年11月よりコンサルティングファームに参画。
    同時に多摩大学ルール形成戦略研究所にサイバーセキュリティ領域における国際標準化研究担当の首席研究員として着任。
    2017年にサイバーセキュリティの視点から国際動向を分析するYoung Leaderとして米シンクタンクに着任。

    【第1回】日本にも上陸!?ワイパー攻撃の脅威に備える

    【第1章】【第2章】放送はこちらから!

    HP Enterprise TV TOPへ
    リンクをクリップボードにコピーしました