2024.10.31

話題の「AI PC」とは何なのか、何ができるのか?日本HPに聞いてみた

リンクをクリップボードにコピーしました

AI技術の発展にともない、働き方もツールも変化しています。そんな新時代のビジネスシーンに合わせて最適化されたマシンが、高性能なプロセッサーを搭載したAI PCやモバイルワークステーションです。

といっても、「AI PCがどんなものなのか? 何ができるのか?」など、今ひとつピンときてない人も多いのでは?

そこで今回は、AI PC/モバイルワークステーションを提供している日本HPさんに直接インタビュー

前編では、日本HPでビジネスPCを担当しているパーソナルシステムズ事業本部 CMIT製品部 部長・岡 宣明さんと、モバイルワークステーション担当のエンタープライズ営業統括 ソリューション営業本部ワークステーション営業部 市場開発担当部長・新井 信勝さんに、その特徴と魅力を語っていただきました。

ライフハッカー・ジャパンからの転載

これまでのPCとAI PCには、どんな違いがある?

左:パーソナルシステムズ事業本部 CMIT製品部 部長 岡 宣明さん
右:エンタープライズ営業統括 ソリューション営業本部 ワークステーション営業部 市場開発担当部長 新井 信勝さん

日本HPが定める「AI PCの定義」は次の2つ。

  1. Windowsに新たに搭載されたAI機能「Copilot in Windows」を簡単に呼び出すことのできる「Copilotキー」が搭載されていること
  2. AIの処理に特化した処理装置であるNPUが搭載されていること

MicrosoftのAI機能「Copilot」についてはご存じの方も多いと思いますが、2つ目のNPUとはなんでしょう?

従来のPCのプロセッサーには、演算処理を担うCPUとグラフィック処理を担うGPUが搭載されていました。

その2つに加え、日本HPのAI PC/モバイルワークステーションに搭載されている「インテル® Core™ Ultra プロセッサー」は、さらにNPUという処理装置も搭載しているのです。

NPUは継続的な処理が得意。AIアプリケーションだけでなく、オンライン会議ツールのように一定の処理を継続する作業についても、NPUが処理を担うことでCPU・GPUの負担を軽減させることができます。

インテル® Core™ Ultra プロセッサーは、NPUによるパフォーマンス向上だけでなく、CPUとGPUの性能も圧倒的に上がっています。

AIアプリケーション以外の処理についても、前の世代より大きく向上していることが魅力です。(岡さん)

さらにモバイルワークステーションには、これらの性能に加えて、グラフィックスの処理を行なう「ディスクリートGPU」を搭載していることや、AI PCに比べて大容量のメモリを搭載できるといったアドバンテージをプラス。

ディスプレイサイズも、14インチのほかに16インチモデルも用意され、より多くの選択肢からベストな一台を選ぶことができる点も魅力。大画面を使って、よりワイドに大きなデータを扱うこともできます。

モバイルワークステーションは、グラフィックや映像制作、そして建築や設計の業務で使われるCADといった、プロフェッショナル向けで大きな処理能力が求められるアプリケーションについても、さまざまな組み合わせで検証しながら開発しています。

業務で使うアプリケーションがきっちり動くことも、プロフェッショナルユーザーに支持されている理由です。(新井さん)

AI PC/モバイルワークステーションは、仕事にどう役立つ?

「普段の業務でそこまで高度な作業はないし、NPUは必要ないのでは?」「AIとか使ってないしなぁ…」と思っている方もいるかもしれません。

しかし実は、AI PC/モバイルワークステーションは普段使うアプリケーションのパフォーマンス向上においても、大いに役立ってくれるものなのです。

ZoomやTeamsといったオンライン会議ツールの利用中にPC全体のパフォーマンスが落ちた経験はありませんか?

特にこれらのツールに搭載されている「背景ぼかし機能」であったり「ノイズキャンセリング機能」にはAI技術が使われており、プロセッサーに大きな負荷がかかっています。そのためにPC全体のパフォーマンスが落ち、ほかのアプリケーションも固まってしまう、といったことが起こるのです。

AI PC/モバイルワークステーションなら、NPUを使ってオンライン会議ツールの映像・音声処理を行ない、CPUをほかの処理に使うなど、最適化によってパフォーマンスを向上させることが可能です。(新井さん)

オンライン会議ツールのほかにも、業務中つねに動いているセキュリティ関連のアプリケーションも、実はパフォーマンスを圧迫している場合があります。

AI PC/モバイルワークステーションならこれらの処理もNPUが担うことで、CPUやGPUのリソースを本来の業務にしっかり割くことができるのです。

これからはAIツールは当たり前になっていく

「オンライン会議ツールでもAIが使われている」というのは驚きでしたが、今後はAIがアプリケーションに組み込まれているのが当たり前になりそうです。

すでに多くのアプリケーションでAIは使われていて、それは今後加速度的に高まっていきます。

NPUを搭載したPCが普及してくると、NPU利用を前提としたアプリケーションがどんどん出てくるでしょう。今AI PC/モバイルワークステーションを購入すれば、そういったNPU対応のアプリケーションを最適なパフォーマンスで使うことができます。(新井さん)

AIを使ったアプリケーションのなかには、すでにNPUが搭載されていないと使えない機能も。

たとえば、Microsoft「Windows スタジオ エフェクト」は、どのオンライン会議ツールでも共通の映像処理が行なえる機能。設定しておけば、ZoomでもMicrosoft Teamsでも自動で「同じ背景ぼかし」などを適応してくれるありがたい機能なのですが、これはNPUが搭載されている端末だけに対応しています。

こういった便利な機能の恩恵をしっかり受けるためにも、NPU搭載のAI PCを選ぶことには大きなメリットがあるのです。

リンクをクリップボードにコピーしました

「製品トレンド & レビュー」の人気記事

製品トレンド & レビュー