GIGA 製品サポートページ

よくあるお問い合わせ
-
操作方法関連
-
トラブル関連
修理依頼方法
-
ご準備いただくもの
お問い合わせにあたって、以下をご準備いただきますようお願いいたします。
- 製品名
- 製品番号 (製品型番)
- シリアルナンバー
- お問い合わせ内容の詳細
修理となる場合、以下の情報についてヒアリングさせていただきます。- きっかけ (いつから、何をしてから発生しているのか…等)
- 再現させる為の操作や条件 (PC 起動後に発生する、XX の操作を実施すると発生する…等)
- 表示されるエラーメッセージ、どういった動きをするのか…等
【補足】
- 修理をお申込みの際、保証書、もしくは購入証明書類 (レシート、納品書等) を確認させていただく場合があります。
- 製品名 / 製品番号 (製品型番) / シリアルナンバーの確認方法は、以下のページでご確認いただけます。
HP製のPC、プリンター、アクセサリの製品番号とシリアル番号を確認する - PC の製品保証期間は、以下のページでご確認いただけます。
保証期間とサービスの状況をご確認ください - PC のサポート終了日については、以下のページでご確認いただけます。
ポストワランティサービス終了日確認サイト
-
修理依頼
以下のリンクをクリックし、サイト上で必要情報のご入力、ご選択をいただき、修理のお申込をお願いします。
GIGA 専用 Web 修理受付- Web 修理受付のご利用にあたっては、HP アカウント (HP ID) によるログインが必要となります。
- HP アカウント (HP ID) については、以下のコンテンツをご確認ください。
HP アカウントについて - Web 修理受付の利用方法については、以下のコンテンツをご確認ください。
HP Web 修理受付 利用方法
【補足】
Web 修理受付ではなく、お電話での修理受付、もしくは、お客様から直接修理品をお送りいただく場合は、
修理依頼票、有償修理依頼票をご記入のうえ、修理品に同梱していただきますようお願いします。保証内修理 (標準保証内 / Care Pack 保証内)
修理依頼票をダウンロード、必要事項のご記入、印刷のうえ、修理品に同梱してください。
※修理依頼票の記載方法は、以下をご確認ください。
保証外修理 (標準保証外 / Care Pack 保証外 / 有償修理に該当する障害)
修理依頼票、及び有償修理依頼票をダウンロード、必要事項のご記入、印刷のうえ、修理品に同梱してください。
※修理依頼票、及び 有償修理依頼票の記載方法は、以下をご確認ください。
修理関連情報
-
修理前 確認事項
ご利用の PC を修理にお預けいただく際は、必ず「修理サービスに関する注意事項」をご確認ください。
修理サービスに関する注意事項【重要事項】
以下は、上記 修理サービスに関する注意事項 から一部抜粋したものであり、重要事項となります。- データのバックアップ
- 修理前に各種データのバックアップをお願いします。
- データ、BIOS / OS / ソフトウェアの設定の復元及び、補償はいたしかねます。
- 修理依頼と納期について
- 修理品は溜めずに、修理のご依頼にご協力ください。
- 部品の在庫・供給状況により、ご返却までに数週間〜数ヶ月かかる場合があります。
- 春休み / 夏休み / 冬休み 等の長期休暇期間中は特に修理依頼が集中する為、通常よりもお時間がかかることがあります。
- Chromebook 特有の注意事項
- Chromebookは、修理時に必ずOSリカバリー (初期化) が必要となります。
- プロビジョニング (企業や学校で管理コンソールで端末管理) されている場合は、必ずデブロビジョニング (プロビジョニングの解除) してください。
(デプロビジョニングされていない場合、修理を進めることが難しい為)
ChromeOS デバイスの修理、用途変更、廃棄
- WWAN (Wireless Wide Area Network) モジュール交換について
- WWANモジュールを交換した場合、IMEI (端末識別番号) が変更されます。
- IMEI が変更された場合、ご契約の通信事業者にご連絡していただき、必要なお手続きをお願いします。
- HP eSIM Connect 対応モデルにつきましては、修理前に弊社コールセンターからお客様へメールでご連絡します。
修品ご返却後、新しい IMEI を記載してご返信いただければ、弊社コールセンターより再申請手続きを実施いたします。
- データのバックアップ
-
修理期間 目安
無償修理: 修理品をお預かりしてから約1週間前後でのご返却
有償修理: 修理品をお預かりしてから約1週間前後での見積提示以下の場合、上記の修理期間よりもお時間をいただく場合があります。
- お客様からのご申告障害が再現しない場合
- 修理に必要な部品が供給不足の場合
- 難修理 (部品交換でも改善しない場合等) の場合
- 複数台同時修理の場合
-
修理品 集荷/ご返却
【無償修理 (製品標準保証期間内 / Care Pack 保証期間内)】
送料: 往復 弊社負担
弊社指定業者である日本通運による無償での集荷、且つ以下どちらかでの対応となります。
- 面前梱包での集荷 (集荷担当ドライバーがお客様の面前で修理品を梱包): 1日あたり5台まで
- お客様による事前梱包後の集荷 (梱包箱をご希望の場合はお送りいたします): 1日あたり10~20台まで (集荷地域によっては調整が必要)
【有償修理 (製品標準保証期間外 / Care Pack 保証期間外 / 有償修理に該当する障害)】
送料: 往路 (お客様からリペアセンター) お客様負担、復路 (リペアセンターからお客様) 弊社負担
- お客様から弊社リペアセンターに修理品をお送りください。
- 日本通運 (弊社指定業者) による集荷をご希望の場合: 集荷料: 3,300円 (税込) /台 を加算してご請求いたします。
- 着払いでのご送付はお受けできません。 着払いでお送りいただいた場合は、実費、または3,300円 (税込) のいずれか高い方を加算してご請求いたします。
-
修理状況確認
以下のサイトから、オンサイトによる修理、リペアセンターによる修理共に、現在の修理状況をご確認いただけます。
修理状況検索【補足】
ご利用、検索には、以下の情報が必要です。- 修理受付番号 (5 から始まる10桁の修理受付番号)、及び 修理品 シリアルナンバー (10桁の英数字)
- HP アカウント (HP ID) によるログイン
HP アカウント (HP ID) については、以下のコンテンツをご確認ください。
HP アカウントについて
-
有償修理 確認事項
- 修理キャンセル料について
- 修理キャンセル料: 5,500円 (税込)
- 修理品をお預かり後のキャンセルは、障害有無、修理実施有無、見積有無に関わらず発生します。
※2025年5月2日 (金) ~ 修理キャンセル料: 7,700円 (税込) に改定させていただきます。
- 見積について
- 見積有効期限: 1ヶ月 (御見積書の右上に記載)
- 見積有効期限内にご回答いただけない場合: 修理品をご返却させていただき、修理キャンセル料をご請求させていただきます。
- 「修理希望」回答後に、修理を開始します。
- 修理中に修理内容、交換部品、金額に変更が発生する場合: 別途ご連絡します。
- バッテリー交換サービスについて
以下のページをご確認ください。 - 無償修理期間でも有償修理となる場合について
以下の場合は、製品標準保証期間内、Care Pack 保証期間内であっても、有償修理となります。- 製品シリアル番号ラベルが取り外されている、あるいは、判読不能な場合
- 落下 または、落下物等による傷や、破損
- 水漏れや、飲み物をこぼしたことによる故障
- 物理的破損 (液晶モニター割れ等)
- BIOS パスワード紛失や、失念によるBIOSパスワード解除依頼
- BIOS 更新による起動不良
- 火災、地震、落雷、風水害等の天災地変による故障
- サージ電流 / 電圧による故障
- サードパーティー製 (HP以外) の機器や部品の使用、製品の改造
- 内蔵バッテリーの消耗による稼動時間の低下 (内蔵バッテリー保証期間: 製品ご購入後、1年間または (ロングライフバッテリーの場合) 3年間)
- キーボードの破損、文字消え、文字かすれ、キートップの外れや、紛失等
- ネジ隠しゴム、ポインティングスティック等の消耗品
- お客様ご自身、または認定を受けていない HP 製品販売店、修理業者による修理の結果生じた故障
※アクシデントサポート Care Pack をお持ちの場合は、
以下のリンクを開き [以下の事象による破損は保証対象外です] 欄 及び、[保証範囲の制限事項] 欄をご確認ください。
HP Care Pack アクシデントサポート - 修理キャンセル料について
-
有償修理 修理金額
GIGA 第2期 対象製品 (以下 GIGA 製品) における有償修理は、(交換パーツ点数、高額パーツを加味した) パッケージでのご提供となります。
- HP Fortis Flip G1m 11 Chromebook
- HP Fortis x360 G5 Chromebook / HP Fortis Flip G1i 11 Chromebook
- HP Pro x360 Fortis G11 Notebook / HP Fortis Flip G1i 11 Notebook
パッケージ名 交換部品 修理金額 (作業費 + パーツ代) Chromebook 製品 Windows OS 製品 バッテリー交換 バッテリー交換のみ注1 13,200円 13,200円 エコノミー バッテリー、LCD、マザーボード以外のパーツいずれか1点交換 27,500円 33,000円 スタンダード LCD、もしくはマザーボードのいずれか1点交換 44,000円 49,500円 プレミアム 複数障害や数点パーツ交換が必要な場合注2、注3、注4 55,000円 60,500円 ※スワイプで左右に移動します。
※GIGA 第1期 対象製品における概算修理金額は、こちらをご確認ください。
【補足】
- 上記金額は、いずれも作業費込みの税込価格であり、予告なしに変更となる場合があります。
- 送料は双方元払い (往路: お客様負担、復路: 弊社負担) となります。
- 本サービスは固定価格となるため、見積書の発行は実施しておりません。
- 販売店様等を経由して修理をご依頼される場合、別途、販売店様の手数料がかかる場合があります。
- 本パッケージ (バッテリー交換~プレミアム) は、災害被災地向け特別修理サービスの適用対象外となります。
-
注1対象: 充電できない等のバッテリー障害や、バッテリーの残量が75%を下回った場合 (対象外: バッテリー膨張)
-
注2修理品の状態、障害内容によっては、弊社判断にて同等品との製品に交換させていただく場合があります。
製品交換後の保証期間は90日間、もしくは製品交換前の製品の保証期間のいずれか長い方が適用となります。 -
注3最大でプレミアムパック料金が適用される可能性がありますので、ご理解いただきますようお願いします。
最終的にどのパッケージ (料金) が適用されるかは、弊社リペアセンターでの診断結果によるものとなります。 -
注4弊社リペアセンターで修理不可と診断された場合は、適用外となります。
例)- 水没、水害、火災等による影響を受け、修理不可と診断されたもの
- その他、過失によるもので、外観、もしくは内部損傷が著しく、修理不可と診断されたもの
操作方法 / 技術的 お問い合わせ
-
お問い合わせ窓口
0120-206-042- 【音声ガイダンス】
1 を選択 → 1 を選択 - 【営業時間】
- 月曜日~金曜日
- 9時~19時
- 土曜日
- 9時~17時
※コールバック予約も可能です。
- 【音声ガイダンス】
【「HTTP Status 400 - Bad Request」と表示され、サイトにアクセスすることができない場合】
Cookieの削除※、または対象サイトのリンクを右クリックし、
「シークレットウィンドウで開く」、または「リンクをInPrivateウィンドウで開く」をクリックしていただき、アクセスをお試しください。
※Cookieを削除すると、ブラウザに保存されていた個人情報が削除され、自動ログインができなくなる場合があります。 予めご了承ください。
![[HTTP Status 400 - Bad Request] が表示され、アクセスできない場合](/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/v-ivr/education/images/status400.png)