文書番号:a10005
セーフ モードに入りたい (Windows 10、8)
セーフ モードの起動および終了についての操作方法をご案内します。
セーフ モード起動手順
お使いのオペレーティング システムを選択して、セーフ モードにする手順を実行します。
- オペレーティング システムに応じて、以下のいずれかを実行します。
・Windows 10:
- [スタート] から [設定] をクリックします。
 - [更新とセキュリティ] をクリックします。
 - 左側の [回復] をクリックします。
 
・Windows 8:
- [スタート] から [設定] をクリックします。
 - [PC設定の変更] をクリックします。
 - [保守と管理] をクリックします。
 - 左側の [回復] をクリックします。
 
 - [PCの起動をカスタマイズする] の下の [今すぐ再起動] をクリックします。
 - [トラブルシューティング] をクリックします。
 - [詳細オプション] をクリックします。
 - [スタートアップ設定] をクリックします。
 - [再起動] をクリックします。
コンピューターが再起動し、別の [スタートアップ設定] 画面が開き、さまざまなスタートアップ オプションの一覧が表示されます。 - 次のようにして、希望のセーフ モードオプションを [スタートアップ設定] メニューで選択します
・[セーフ モード] に入るには F4 キーを押します。 セーフ モードでは、Windows は最小限のドライバーとサービスで実行されます。
 - ご自分のアカウント名とパスワードでコンピューターにログインします。
 - コンピューターがセーフ モードで起動します。
トラブルシューティングが完了したら、[スタート]を押してセーフ モードを終了します。 - [電源] をクリックしてから、[再起動] を選択します。
コンピューターが正常に起動します 
その他の手順についてはHP PC - Windows セーフモード (Windows 10) を参照してください。