文書番号:a50048

DVD や USB メモリから一時的に起動させる方法を知りたい

外部メディアから起動させたい場合は、ブートメニューから起動デバイスを指定します。

操作手順は、以下をご確認ください。

【Elite、Pro シリーズ】

  1. 電源投入後、すぐにEscキーを連打して、スタートアップメニューを起動します。
    ※キーボードがない製品の場合は、電源ボタンと音量の-ボタンを同時に押します。
  2. “ブートメニュー(Boot Menu)”を選択します。
    ※製品によって画面は異なります。
  3. ブートメニューが起動します。

    ※内蔵デバイスや接続している機器によって異なります。
    ハードドライブ / SSD ハードドライブ / SSD にインストールされている Windows が起動します。
    USB フラッシュドライブ
    (USB メモリ)
    ブート可能な USB メモリが認識している場合のみ表示されます。
    デバイスの表示は、メーカー等により異なります。
    起動後に接続した USB メモリは認識されませんので、再起動してご確認ください。
    DVD ドライブ DVD ドライブが接続されている場合に表示されます。
    ネットワーク
    ファイルシステム ブートさせるファイルシステムを選んで起動します。

    ※スワイプで左右に移動します。

  4. 【HP シリーズ】

  5. 電源投入後、すぐにEscキーを連打して、スタートアップメニューを起動します。
  6. “Boot Menu”を選択します。
  7. ブートメニューが起動します。
    ※画像は一例です。内蔵デバイスや接続している周辺機器によって異なります。
    ハードドライブ / SSD ハードドライブ / SSD にインストールされている Windows が起動します。
    USB フラッシュドライブ
    (USB メモリ)
    ブート可能な USB メモリが認識している場合のみ表示されます。
    デバイスの表示は、メーカー等により異なります。
    起動後に接続した USB メモリは認識されませんので、再起動してご確認ください。
    DVD ドライブ DVD ドライブが接続されている場合に表示されます。
    ネットワーク BIOS でネットワークブートを有効にしている場合のみ表示されます。
    ファイルシステム ブートさせるファイルシステムを選んで起動します。

    ※スワイプで左右に移動します。

ブート順序を変更したい場合は、以下をご確認ください。

起動順序を変更したい

サポート,連絡先,修理,故障,FAQ,質問
サポート,連絡先,修理,故障,FAQ,質問
100,100,100,100,100,100

問題解決ができない場合にはテクニカルサポートよりコールバックいたします

コールバック予約は24時間受付中です。ご予約いただいた時間にあわせコールバックいたします。ご予約はWebでお申し込みいただけます。