文書番号:a50231
PC 起動時に自動で起動するアプリケーションを設定したい
アプリのスタートアップから設定することができます。
スタートアップとは Windowsの起動時に、自動的にアプリケーションを起動する機能です。
起動と同時にアプリケーションも自動的に実行される便利な機能ですが、登録状況によってはパフォーマンスの低下など動作に影響を及ぼすことがあります。スタートアップのアプリケーションが影響している場合は、無効にすることで症状が改善されます。
【対象 OS】Windows 10 /11
Windows 10
                        - スタートボタンから「設定」を選択します。

 - 「アプリ」をクリックします。

 - 「スタートアップ」をクリックします。

 - スタートアップに追加するアプリケーションを「オン」にします。

 - 設定は以上です。右上の「×」をクリックし、画面を閉じます。

 
Windows 11
                        - スタートボタンから「設定」を選択します。

 - 「アプリ」をクリックし、「スタートアップ」を選択します。

 - スタートアップに追加するアプリケーションを「オン」にします。

 - 設定は以上です。右上の「×」をクリックし、画面を閉じます。
