掲載日:2022/10/20

知っておくべき「インテル® vPro® プラットフォーム (インテル® Evo™ デザイン)」とは? │ HPパートナーナビ

ニューノーマルな働き方に合ったIT環境の構築といった施策に課題を抱えているのであれば、
インテル® vPro® プラットフォーム (インテル® Evo™ デザイン)を採用したモバイルPCを。

インテル vProプラットフォーム
(インテルEVOデザイン)解説

インテル® vPro® プラットフォームとは

優れた管理機能と
ハードウェア・ベースのセキュリティーを提供

インテル® vPro® プラットフォームは、インテル® アクティブ・マネジメント・テクノロジー(インテル® AMT)による強力なリモート管理機能を提供します。この機能により、PCの電源がオフになっている場合や OS が応答しない場合でも、IT 部門はネットワーク上の PC のリモート障害対応、日常の運用管理が可能。 現場でのサポート業務や出張サービスを削減し、 IT 効率を高めることができます。

また、インテル® vPro® プラットフォームの一部であるインテル® ハードウェア・シールドは、OS より下の階層に対しても保護。ハードウェア、BIOS / ファームウェア、ハイパーバイザー、VM(仮想マシン)、OS、アプリそれぞれの層まで掘り下げて防御をおこなうことで、現代の脅威からの保護と防衛を支援します。

インテル® vPro® プラットフォーム 対応PCページはこちら


インテルEVOデザインとは

モバイルユーザーの生産性向上に寄与する「Evo」

高い処理性能や長いバッテリー駆動時間といった、どこでも快適に使えるモバイル要件を満たしていることを示す「インテル Evo デザイン」。

ビジネスクラスの俊敏性、1秒未満でスリープ状態から復帰、急速充電と9時間以上のバッテリー持続時間、ビデオ会議に最適なWi-Fiテクノロジーとの組み合わせ、より臨場感ある映像体験などパワフルで薄型軽量なノートPCとして求められる高い基準をクリアしていることを証明し、エンドユーザーが求める高いモバイル性能を満たしています。


「Evo」と「vPro」が融合した
インテル vProプラットフォーム
(インテルEVOデザイン)

ノート PCにユーザーの生産性向上をもたらすEvo、そして企業のIT担当者の負荷を下げ、その後の運用についての懸念を払拭できる vProは信頼すべきブランドです。その融合を果たした「インテル vProプラットフォーム(インテルEVOデザイン)」はユーザー側と管理者側の双方にメリットがある最新世代のビジネスノート PCプラットフォームです。

昨今はフリーアドレスのオフィスや在宅勤務、あるいは遠隔地からのテレワークいったシチュエーションも増えております。そうした環境にも適したビジネスノート PCのハードウェア基盤ともいえるのがインテル vProプラットフォーム(インテルEVOデザイン)です。

他社製品置き換え表を使って
インテル® vPro® プラットフォーム(インテル® Evo™ デザイン) 搭載製品をチェック!