HP Partner Communication 2024

全国7か所で開催
7/18(木)名古屋、7/25(木)大阪、8/22(木)広島、8/27(火)福岡、9/10(火)札幌、9/12(木)仙台、9/18(水)金沢

※ 東京は 7/11(木) 「HP Future Ready AI Conference 2024」との共催となります。
HP Future Ready AI Conference 2024 のサイトよりお申込みください。

この度、全国7か所でHP Partner Communication 2024(HPPC 2024)を開催させていただく運びとなりました。
今回のHPPC 2024 では、2024年以降の大きなビジネストレンドであるAIとGIGA2.0をテーマに開催いたします。
AI実用化元年とも称される2024年、ビジネス環境の変化のみならず働き方の意義そのものが大きく変わっていくことが予想されます。
基調講演では専門家をお招きし、AIによって社会・ビジネスが既存のシステムから変革を迫られている今、AIをどのように利用し共存していくかご講演いただきます。
また、協賛社様であるインテル株式会社様、日本マイクロソフト株式会社様からは、市場をリードするAIテクノロジーの情報から、パートナーの皆様の提案に役立つ具体的な活用方法を交えてAI製品のご紹介いたします。
また文部科学省が提唱するGIGA構想第2弾に向けて、デバイスの更新に向けた動きが動き始めております。
前回と異なり、都道府県単位の共同調達に大きく舵が取られる中、GIGA2.0での自治体様への提案ポイントについて 前回のGIGAで奈良県の共同調達をリードした一般社団法人教育ICT政策支援機構(JEIPO) 谷正友氏をお招きしご講演いただきます。
日本HPからは、AIテクノロジー搭載製品からGIGA対応製品そして多様なソリューションを一挙ご紹介します。
展示会場では弊社のフラグシップとなる主力製品や、いまや必須となったコラボレーションの強化に最適なPoly製品などの展示も多数ご用意、実際に手に取ってご確認いただけます。

お忙しい中とは存じますが、この機会に是非、お近くの会場にご来場いただき、皆様の今後の販売活動にお役立て下さい。多くのパートナーの皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております。

※本年度の東京会場開催につきましては、『HP Future Ready AI Conference 2024』として開催させていただくことなりました。詳細はこちらをご覧ください。

開催概要

主  催:株式会社 日本HP
特別協賛:インテル株式会社 日本マイクロソフト株式会社
展示協力:さつき株式会社 チエル株式会社

日時・会場

7月18日(木)
名古屋
名古屋コンベンションホール 
〒453-6102 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート
7月25日(木)
大 阪
梅田サウスホール 
〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目13番1号 大阪梅田ツインタワーズ・サウス11F
8月22日(木)
広 島
広島コンベンションホール 
〒732-8575 広島県広島市東区二葉の里3丁目5番4号 広テレビル
8月27日(火)
福 岡
ANAクラウンプラザホテル福岡 
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目3-3
9月10日(火)
札 幌
グランドメルキュール札幌大通公園 
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西11丁目1番地1
9月12日(木)
仙 台
ウェスティンホテル仙台 
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目9-1
9月18日(水)
金 沢
TKPガーデンシティ金沢駅西口 
〒920-0031 石川県金沢市広岡2-13-33 JR金沢駅西第三NKビル 2階・3階

プログラム  

 
13:00 - 13:30
受付開始・展示コーナーオープン
13:30 - 13:35
開会のご挨拶
株式会社 日本HP
13:35 - 14:25
名古屋、広島、福岡、札幌、仙台会場
【基調講演】「AIが実装される社会、人は何をすべきか」

脳研究者・東京大学・大学院薬学系研究科准教授
科学技術振興機構・さきがけ研究員(併任)
東京大学・大学院総合文化研究科・連携准教授

池谷 裕二 氏

大阪会場
【基調講演】「クラウドからエッジへ、そして他人任せのAIから自分で育てるAIへ」

株式会社SENTAN 代表取締役
一般社団法人ソフトウェア協会DX/AI推進研究会
「AIとデータ活用でDX推進」WGリーダー

松田 利夫 氏

金沢会場
【基調講演】「AIが我々の仕事を奪うってホントなの?~生成AIと人間のステキな関係~」

株式会社圓窓 代表取締役
元日本マイクロソフト 業務執行役員

澤  円 氏

14:25 - 14:45
協賛企業講演
インテル株式会社様
14:45 - 15:05
協賛企業講演
日本マイクロソフト株式会社様
15:05 - 15:25
【HP製品セッション】AI  PCご紹介
株式会社 日本HP
15:25 - 15:45
休憩
15:45 - 16:35
【HP製品セッション】メインストリーム製品&ソリューションご紹介
株式会社 日本HP
16:35 - 17:15
仮) GIGA2.0における共同調達と、自治体様へのご提案のポイント

一般社団法人教育ICT政策支援機構 (JEIPO)

谷 正友 氏

17:15 - 17:20
閉会のご挨拶
株式会社 日本HP
17:30 - 18:30
懇親会(※広島、福岡、札幌、仙台、金沢のみ開催)
※プログラムは予告無く変更となる場合があります。ご了承ださい。

お申込み

以下より、お申込みください。

お申込みはこちら

東京は 7/11 (木)「HP Future Ready AI Conference 2024」との共催となります。
HP Future Ready AI Conference 2024のサイトよりお申込みください。

お問い合わせ

日本HPパートナーシップ事務局
E-mail:partner.seminar@hp.com
営業時間:10:00~12:00/13:00~18:00(土日、祝日、年末年始、日本HP指定休日を除く)