• Z by HP
  • OMEN
  • Hyper X
  • Poly

Windows10の運用

Windows10の運用 Windows10の運用

Windows10を安心して利用するために

HPならではのサポートがあります

Windows 10の導入に向けて検討しなければならない課題は少なくありません。
また、従来のOSと最も異なる点は導入後に「更新管理」が求められる事です。
私たちHPは、情報システム部門の方々の負担を軽減できるようにハードウェアとソフトウェア、そしてサービスを組み合わせた独自のソリューションをご提案します。

なぜ Windows 10にアップグレードすべきなのか?

従来OSの考え方
< 時間をかけた脅威への対策 >

Windows10の考え方
< 短サイクルで脅威への対策 >

ライセンス購入型のサービスパックモデルから、
無償アップデート型のサービス提供モデル“ Windows as a Service ”へ

高度なセキュリティ対策が実現できるようになりました

一方検討すべき課題も生まれています

頻繁におこる自動更新
大型アップデート(機能更新)は、年 2 回になります

  機能更新プログラム(FU) 品質更新プログラム(QU)
目的 Windows 10 の機能拡張
従来のOSアップグレードに相当
セキュリティ更新
頻度 年 2 回(3月と9月頃)
のリリースを予定
毎月
のリリースを予定

※スワイプで左右に移動します。

通常、上記のような更新モデルとなっています。
また、お客様のビジネスに合わせて複数のモデル、半期チャネル(SAC)と長期サービスチャネル(LTSC)が存在しており、
適切なモデルを選択する必要があります。
高頻度な更新作業は、PCの管理や検証を複雑化してしまう恐れがあります。

ネットワーク帯域を圧迫する恐れがあります

  機能更新プログラム(FU) 品質更新プログラム(QU)
容量 OS全体を更新するため 約 3.8GB
※ Windows 10 1809
累積パッチのため 1GB 超
※ Windows 10 1809
配信方法 高速インストールファイル
ピア to ピア 配信
帯域幅の制限
スケジュールされた配信
高速インストールファイル
ピア to ピア 配信
帯域幅の制限
スケジュールされた配信

※スワイプで左右に移動します。

機能更新プログラムと品質更新プログラムの両者において、大容量な通信を必要とします。
社内のインターネット帯域を圧迫しないように、各端末が適切なタイミングでアップデートするための制御システムやネットワークインフラの構築を検討しなければなりません。

サポート
サポート期間が切れるとサービス提供が終了します

Windows 10 の
バージョン履歴
提供日 Home、Pro、および
Pro for Workstation エディションの
サービスの終了
Enterprise および
Education エディションの
サービスの終了
Windows 10
バージョン1703
2017 年 4 月 5 日 2018 年 10 月 9 日 2019 年 10 月 8 日
Windows 10
バージョン1709
2017 年 10 月 17 日 2019 年 4 月 9 日 2020 年 4 月 14 日
Windows 10
バージョン1803
2018 年 4 月 30 日 2019 年 11 月 12 日 2020 年 11 月 10 日
Windows 10
バージョン1809
2018 年 11 月 13 日 2020 年 5 月 12 日 2021 年 5 月 11 日

※スワイプで左右に移動します。

Windows 10のサポートライフサイクルはとてもユニークです。
エディションによってはバージョンごとに18ヶ月のサポート終了期間が定められているため
OSの更新作業を行わないままWindows 10を使っていると、自分が使っているOSのバージョンだけ、サポートが切れているという事態が発生しかねないのです。

HPだからできるサポートがあります

様々な環境やタイミングに合わせたサポート

私たちHPはお客様の課題を解決するために、強みであるハードウェアはもちろん、ソフトウェアやサービスを組み合わせたトータルソリューションをご提案します。

  • Service

    Service

  • Software

    Software

  • Hardware

    Hardware

Windows 10の主な更新管理方法

自動更新に対するアプローチは様々です。例えば自動更新を遅延させたり、更新プログラムを社内サーバーで止めることが可能です。また、必要なプログラムを自動診断するツールなど、便利なソフトウェアを複数無償提供しています。お客様が導入したPCの数をもとに、最適なサービスを選択することが可能です。

Windows Update
PC利用者が自身のPCアップグレードサービス管理可能
Windows Update for Business
IT管理者による更新プログラムの制御機能、グループポリシーを使った一元管理、最大365日の更新延期
Windows Server Update Services
IT管理者による広範囲な更新プログラムの制御機能、更新プログラムの延期に加え、更新プログラムの承認機能(展開制限)を追加し、特定のグループに展開可能
System Center Configuration Manager
IT管理者による大規模広範囲な更新プログラムの制御機能、更新プログラムの制御に加え、アプリケーション展開、セキュリティ対策管理等のサービス展開可能
  • 100台~300台
  • 300台~1500台
  • 1500台以上
PC管理のインフラ環境 Active Directoryなし WSUS(Windows Server Update Service)なし
OSとアプリケーション Windows10 Proを導入 自社開発したアプリケーションはない
セキュリティ対策 Bitlockerを使用 Windows Defenderを使用
HPサービス

お勧めの管理ソフトウェア

HP Image Assistant(無償)

IT管理者が対象パソコンのOSイメージを分析して、推奨するドライバーやソフトウェアのインストールスクリプトを作成。また機能更新プログラムリリースにあたってアプリケーション検証後、スクリプトをUSBメモリに保存し、ドライバ等を各パソコンにインストールもしくは管理ツールからインストール可能。

※スワイプで左右に移動します。

モバイルPCユーザーのLAN利用

有線LANがないノートパソコンのために、HP製ドックは有線LANのMAC Addressパススルーに対応しています。

< 有線LANポートのない2in1パソコンなどの場合 >
MAC Addressパススルー機能のあるドックを使用すると有線LANで社内ネットワークに接続が可能です。

● MAC Addressパススルー非対応のドックの場合

ホストPCに接続してもドックの MAC Addressが承認されていないため接続できない [ FF-EE-DD-CC-BB-AA ]

MAC Addressパススルー非対応のドックの場合は、社内ネットワークに接続不可

● MAC Addressパススルー対応のHPドック

ホストPCに接続時ドックの MAC AddressがホストPCのアドレスに入れ替わる [ A1-B2-C3-D4-E5-F6 ]

MAC Addressパススルー対応のドックの場合は、社内ネットワークに接続可

参考

端末数100台未満の企業・団体が使用すると便利な管理ソフトウェア

“ Support Assistant ”

計画から廃棄まで寄り添い続けます

  • 計画

    導入計画アドバイザリーサービス

    Windows 10をスムーズに導入するために、HPの知見を活かしたアドバイザリーを行います。

    環境構築サービス

    Active Directory、WSUS、Intune、Azure ADなどの構築サービス、およびWaaSの運用設計サービスを提供します。

  • 生産

    コンフィグレーションサービス

    お客様仕様のパソコンをHP工場で生産し、お届けします。お客様のカスタムイメージをPCの構成型番に含めることができ、都度、単一の型番の発注のみでイメージの展開作業をHPに依頼することができます。

    デプロイメントサービス

    HP製品導入時に必要なさまざまな作業を提供します。HPの日野工場内にて行われるため、キッティング場所の確保が不要であり、そこまでの送料の負担、発送にかかる日数分、納期の短縮が可能です。

  • 保守

    CarePack

    標準保証では補いきれないトラブルなどに備えて、個別のサポートを追加できるサービス、それがHP Care Packです。標準保証の延長から拡張保守、ヘルプデスクなど、サポート種類も豊富。お客様の利用状況に合わせて選択でき、より大きな安心を提供します。

    販売保証

    長期利用が前提となるお客様のために、同一仕様のビジネスPCを18ヶ月以上販売し続けることを保証します。また、rPOSに関しては60ヶ月の販売継続と5年の保守延長も可能です。これにより、いつ故障が起きてもすぐに修理・交換することができるため、安心してビジネスを行うことができます。

  • 廃棄

    デバイスリフレッシュサービス(買取サービス)

    不要になった法人のお客様のPCを、HPが責任をもって買取させていただくサービ スです。HPは、安全かつ法と環境規制に準拠した形で廃棄を実行し、お客様の新たなPC導入を支援いたします。なお、買取対象のパソコンはHPパソコンである必要はなく、1台からでも利用することができます。

マンガで解説Windows 10 移行ガイド

中堅商社 窓十商事で繰り広げられる
総務部長 大島ヤスシと
システム担当 住吉凜子による
ドタバタWindows 10 移行物語!

PDFを見る

抜き刷りWindows 10への移行でセキュリティを高め「働き方」を変える

2020年1月にWindows 7のサポートが終了するのに伴い、
Windows 10への移行が迫られている。なぜ移行が不可欠なのか?
スムーズな移行と運用のためのヒントとは?
その理由について、詳しくひもといていこう。

PDFを見る

豊富なラインアップ

HPはノートパソコンやデスクトップパソコンだけでなく、OA 機器やワークステーション、そしてrPOS(ロングライフPC)などバラエティに富んだ製品群を誇っています。お客様のニーズに合ったデバイスが見つかります。

まずはお気軽に私達HPにご相談ください

お問い合わせはこちらから