2019年8月1日(木)をもちまして、本製品は終了いたしました。現在販売中の製品は、こちら をご覧ください。
¥88,000(税抜)〜
※ 個人のお客様もご購入いただけます。
※ 2016年5月時点。日本HP調べ。
12.5インチ以上のWindowsノートPCの体積ベース。
※ 画像はイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。
【300台限り】
約970g ・超軽量ながら
米軍調達基準をクリアした
頑丈モバイル
【300台限り】
MS Officeも選択可能
【300台限り】
外部モニターや周辺機器の
接続に便利なMini Dockを
セットでプレゼント
約970g。
米軍調達基準をクリアした
世界最小12.5インチノートPC
※ 画像はイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。
T.O. 様
ご利用用途:基本的なパソコン作業(簡単なワード・エクセル等), 持ち運び用
chrono様
ご利用用途:基本的なパソコン作業(簡単なワード・エクセル等), 持ち運び用, 高負荷なマクロや大きなサイズのファイルの取り扱い, その他
レビュー日:2016/09/07
機能の評価:
性能の評価:
コストパフォーマンスの評価:
多くの点でストレスを感じさせないモバイルPC
販売開始時点で選択できたCore™ m5モデル(タッチ非対応ノングレア フルHD軽量液晶、普通カメラ、970g)を購入しました。自宅でのメインPC、兼、外出時のモバイルPCとして、仕事でのMS Officeの操作、テキストエディターの操作、PDFの閲覧や作成、軽いプログラミングや仮想マシンの操作などに加えて、趣味でのウェブ閲覧、動画鑑賞、SNSなどに使用しています。
購入して2か月ほどたちましたが、たいへん満足しています。
これまで、デタッチャブル型の2 in 1 PCを2年ほど使用していましたが、外出時の重量を軽くするために本体だけを持ち歩いては、キーボードを持ってくればよかったと後悔することが多く、また、ファンの音が鳴ることがあり、煩わしく感じていました。
自分には、スタンダードなクラムシェル型PCがあっているようです。本機は、丈夫でやや軽量なうえ、ファンレスです。充電しながら高負荷な作業をすると、本体の底の奥のほうを中心にそれなりに熱くなりますが、パームレストやキーボードのあたりでは、それを感じません。外出時は、ジャストA4サイズなので、印刷資料などと一緒にかばんの中に収まります。バッテリーの駆動時間については、まだ遠方にまで出かける機会がないのですが、今のところは、気になりません。
そしてキーボード。デスクトップPCの標準的なキーピッチよりかは少し狭いですが、この薄さのPCとしてはだいぶキーストロークがあり、打っていて快適です。アプリケーションキーがないことは、特に気にはなりません。欲を言えば、(一部の他社製ビジネスモバイルPCのように)カーソルキーが半段下がっていて、縦にもう少し大きければよかったです。タッチパッドも、意外と不快にはなりません。
据え置き用のオプションでドッキングステーション(ドック)があり、自宅でドックを経由して外付けモニター、キーボード、マウスなどをつなげると、デスクトップPCのように操作できます。USB Type-C(Gen 2 [10Gbps]のほか、Thunderbolt 3 [40Gbps]にも対応)のケーブル1本で本体の充電とドックとの接続ができるため、外出の際は簡単に本体だけを持ち出すことができます。本体の液晶が16:9のフルHDというのも、一般的な外付けモニターと同じなので、DPIを100%に設定すれば、どちらの画面に映してもアイコンやウィンドーの表示位置がずれずにすみます。
仕事でプレゼンテーションをする機会があるのですが、そういった場合はたいていプロジェクターや大型TVにつなげるので、持ち運び用のオプションであるトラベルドックなどの拡張機器が必要になります。ですが、これまで使用していたPCでもminiDisplayPortからHDMIやD-Subへの変換アダプターを持ち歩いていたので、変わらないと思います。むしろ、ドック1台ですむので助かります。
購入時の価格も、スペックの近い他社製品に比べて、なかなかお得でした。
こうして書き並べてみると、ストレスを感じさせないよう配慮が行き届いた設計のモバイルPC、という感想が浮かんできました。自分と同じような用途の方に、自信をもってお勧めできます。
K.E様
ご利用用途:基本的なパソコン作業(簡単なワード・エクセル等), 持ち運び用, トレーディング, 音楽・映像などの編集
レビュー日:2016/07/27
機能の評価:
性能の評価:
コストパフォーマンスの評価:
コンパクトなのに群を抜いた性能のファンレスPC
本体がコンパクトで重量が軽く、なおかつサクサク動くビジネス用ノートを探していて、今回、HP EliteBook Folio G1を購入するに到りました。購入時の構成は、Core™ M5-6Y54のCPU/8Gメモリー/容量256GB M.2 SSD(PCIe Gen3x4 NVMe)です。この構成は、2016年発売開始の最新型Macbookと基本同じ構成であり、外見も軽量極薄型モバイルで、アルミニウム掘り起こしの本体はMacbookの美しさを彷彿させる出来ばえです。今まで使っていたモバイルノートPCは、どれも持ち運びするには重いくせに、冷却ファンの音がうるさすぎて、次は絶対にファンレスPCを購入すると決めていましたが、今までのファンレス仕様は性能が非力で、ビジネスや一般用途で使えるレベルの製品に出会えませんでした。
1kgを切る軽量さを魅力に感じ、HPさんのホームページを初めて訪れた事が最初のとっかかりでしたが、何よりも、ファンレス仕様でありながら、購入時に、SSD部分を第3世代PCIe接続にカスタマイズできる点が、購入の一番の決め手になりました。自作でPCを組むかたわら、CPUの性能よりPCIe接続の性能にこだわった方が、パソコン性能を飛躍的に向上できる事を知ってしまった私は、今回のキャンペーンに、思いっきり飛びついてしまったのでした。
第3世代PCIe接続の転送速度は32Gb/sであり、現行標準であるSATA接続は最大6GB/sであるため、その差は歴然です。ですからCore™ iシリーズとのCPU性能差はPCIeでカバーできます。SSD×PCIe接続仕様のPCは、現行では高額になるため普及しておらず、最新型Macbookや新型VAIO、重さ3kg強のCore™ i7搭載モンスターノートぐらいにしか見られません。しかも、新型Macbookを除くすべては冷却ファン搭載のPCなので、どれも稼働時のファンの音がすごいです。
仮にストレージがHDDの場合では、データ容量ではずば抜けていても、それ自体の処理速度が遅すぎる為、高性能転送速度の恩恵にすらあやかれません。データ容量重視の場合には、この製品の選択はナシかもしれませんが、処理速度重視で静かなコンパクトPCが望みであるならば、この度のキャンペーンで構成できるSDD×PCIeの秀逸な性能に、あやからない手はありません。長い目で見れば、とてもリーズナブルと思います。
ブラウザの表示速度はとても早く、ページをめくる動きも滑らかで、とてもファンレスPCとは思えません。ファンレスにつきものの本体温度の上昇も、さほど熱すぎることも無く、置いて使用する分には何の支障もありません。
モニター部分の大きさが12.5インチワイドの横長なので、画面表示が見辛いかなと思っていましたが、私にとってはショートカットアイコンや文字の大きさはちょうど良く、一般用途なら1920×1080ドットで十分描写画面はきれいです。30インチの大画面モニターなら高ドットが必要ですが、ノートPC程度の画面なら、結局これくらいのドット数でちょうどいいのです。今回HPさんで購入したPCは、とても秀逸なので、値段的にも、性能的にもバランスがとれていて、とてもおすすめの製品と思いましたので投稿致しました。
販売店モデル : 全国のHP 販売店にてお取扱いしております。HP販売店検索はこちら
ダイレクトモデル : オンラインストア、コールセンター、KIOSK (店舗リスト) でのお取り扱いです。
HP Product Quality - HPの品質に対するこだわりをご紹介いたします。(12/04)(New!)
職業別(クリエイター向け)解説ページにおすすめモニターを追加!(12/03)
WINTER SALE開催中!人気ラインアップが最大60%オフ!(12/02)
HP ProBook 450 G6 東京生産ベストセラー・ノートキャンペーン 販売開始!(11/29)
HP ProBook 430 G6に 頑丈でスタイリッシュなスタンダードモバイル・キャンペーン3 が登場!(11/28)
ビジネスを加速させるDynamic Mobility - HP Elite x2 G4(2in1タブレットPC)販売開始!(11/27)
ディスプレイ・モニター製品のTOPページをリニューアル(11/27)
省スペースデスクトップ徹底比較ページにHP ProDesk 600 G5 SFとHP EliteDesk 800 G5 SFを追加(11/26)
ウルトラ!売り尽くしセールにHP EliteBook 850 G5を追加!(11/25)
HP ProBook 470 G5 大画面・17インチ!快適ノート・キャンペーンモデルが販売再開!(11/22)
HP Z2 SFF / Tower G4 Workstation スタンダードな構成に8GBメモリをプラス。さらに対象モニター半額!(11/21)
HP Z4 G4 Workstation 32GBメモリ標準搭載で最大53,500円お得!(11/21)
台数限定 HP Z2 Mini G4 Workstation 16GBメモリ標準搭載でオプションモニターが半額!(11/21)
ウルトラ!売り尽くしセールにHP ProBook 430 G5を追加!(11/19)
Windows 10を安心して利用するために - HPが情報システム部門の皆様にお伝えしたいこと
HP 255 G6における特定のWindows Updateによる障害回避方法についてのお知らせ
総合評価:
機能の評価:
性能の評価:
コストパフォーマンスの評価:
本体の質感がとても良い。見た目よりも軽く持ち運びに便利。