■ 製品特長
- USB Type-C搭載パソコンの映像信号を変換し、VGA(D-sub15ピン)入力端子を搭載したディスプレイ・テレビ・プロジェクターなどに出力することができるUSB Type-C映像変換アダプタです。
※VGA(D-sub15ピン)からUSB Type-Cへの変換はできません。
※音声出力には対応していません。
- ドライバ不要で、機器同士を接続するだけで使用可能です。
- 1920×1080の解像度に対応しています。
- 追加したディスプレイを一つの画面として表示するマルチディスプレイと、一台目のディスプレイと同じ画面を表示するミラーリングに対応しています。
- アダプタ本体内部には、シールド効果が高く、外部ノイズの影響を受けにくい金属シェル構造を採用しています。
- 外部ノイズの干渉を受けにくい3重シールドケーブルを採用しています。
- サビなどに強く信号劣化を抑える金メッキピンを採用しています。
製品について 詳しくはこちら 
■ 製品仕様
- サイズ:幅37.2×奥行57.4×高さ15.6(mm)
- 重量:0.084kg
- ケーブル長:0.1m ※コネクタ含まず
- ケーブル太さ:4.5mm
- 色:黒
■ 動作環境
- 対応映像出力機器
映像出力機能を有するUSB Type-C端子を搭載したパソコン・タブレット等
- 対応映像表示機器
D-sub15pin(ミニ)端子を搭載したディスプレイ・テレビ・プロジェクター等
- コネクタ形状
USB Type-Cオス - D-Sub15pin(ミニ)メス
- 対応解像度
最大1920×1080
■ サポート
本製品のサポートはエレコム株式会社より提供されます。
詳細は下記ページをご確認ください。
お問い合わせ窓口 URL :http://www.elecom.co.jp/support/index.php
■ 注意事項
※全てのHP製品、周辺機器での動作を保証するものではありません。