急増する迷惑メールへの不安
株式会社リード・リアルエステート(以降、リード・リアルエステート)は、不動産分譲住宅事業や投資用不動産開発事業、不動産バリューアップ事業、ECOリフォーム事業、DX事業など、都市型総合ディベロッパーとして幅広いソリューションを取り扱う事業者だ。快適で安心、安全に居住できる住宅や、付加価値の高い物件の提案など、顧客が理想として描くサービスを提供する企業として、多くの実績と高い顧客満足度で成長を続けていることで知られている。
「2022年に入って以降、これまでも一定数あった迷惑メールの件数が増加傾向にありました。弊社がすでに導入しているメールシステムに多大な負荷がかかっていただけでなく、うっかり開いてしまう社員が出てきてしまうのではという不安がありました」と当時の課題について語るのはリード・リアルエステートでITシステム全体の管理・運用を担当している鎗目氏だ。
近年増加傾向にあるマルウエア、特にランサムウエアは日常的な取引に見せかけた内容のメールを使って攻撃してくる。そのため、うっかり添付ファイルを開いてしまったり、リンクをクリックしたりするケースが出てしまうのだ。さらにその行為だけでは大きなアクションをせず、プログラムを内部に侵入させ、少しずつクライアントPCやサーバーへと拡大していく。そして気が付いたときには、取り返しのつかないところまで感染し、攻撃者から脅迫されるのだ。

株式会社リード・リアルエステート
経営企画室/総務部
執行役員 鎗目 敦氏
「マルウエアやランサムウエアは日々、進化してあらゆる手口で企業を狙ってきます。急激に増加した迷惑メールの中に、それが無いとは言い切れません。残念ながら、私たちが持っているセキュリティシステムだけではランサムウエアに対抗できないことも分かりました。脅威を感じた私たちは、SIerの日本ディクス株式会社(以降、日本ディクス)さんへ相談することにしたのです」と鎗目氏は語る。こうして、リード・リアルエステートは、最新の脅威にも対抗できるセキュリティシステムを構築するべく、行動を開始したのだ。