|
オペレーティングシステム |
Windows Vista Home Premium Service Pack 1(SP1)適用済み |
プロセッサー |
インテル® Celeron® プロセッサー T3000 (1MB L2キャッシュ、1.80GHz、800MHz FSB) |
デザイン |
“ kirameki ” |
チップセット |
モバイル インテル® GM45 Express チップセット |
メモリ ※1 |
2GB (2048MB×1) / 3GB(2048MB+1024MB) / 4GB (2048MB×2) PC2-6400 DDR2-SDRAM (最大8GB) |
メモリスロット |
2スロット(200ピン SO-DIMM) |
ハードドライブ ※2 |
250GB 内蔵(シリアルATA、7200rpm) |
オプティカルドライブ ※3 |
DVDスーパーマルチドライブ (固定式) |
指紋認証機能 |
― |
webカメラ |
VGAwebカメラ |
モデム |
― |
ネットワークコントローラー |
Realtek製内蔵 (10/100) LAN 、自動認識 |
無線機能 ※4 |
IEEE802.11a/b/g、ドラフトIEEE802.11n、WiFi準拠 (IEEE 802.11a/b/gのみ)、オン/オフボタン付き |
グラフィックスタイプ ※5 |
モバイル インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレータ 4500MHD (チップセット内蔵) |
ビデオメモリ |
メインメモリと共有。 メインメモリ容量と使用状況により変動。
 |
・メインメモリ 2GB 搭載時 : 最大 797MB |
・メインメモリ 3GB 搭載時 : 最大 1,309MB |
・メインメモリ 4GB 搭載時 : 最大 1,309MB |
|
ディスプレイタイプ (液晶表示最大解像度/表示色)※6 |
16.0インチワイドTFT WXGAウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ (1366 × 768/最大1,677万色) |
外部ディスプレイ ※7 |
最大 1600 × 1200 / 最大 1,677万色 |
ポインティングデバイス |
タッチパッド (上下スクロール機能付き タッチパッド オン/オフボタン付き) |
メディアカードスロット |
5in1メディアスロット※8 |
拡張カードスロット ※9 |
ExpressCard×1(ExpressCard/34またはExpressCard/54モジュール対応) |
キーボード |
キーピッチ ※10 : 約 19 × 19 mm、キーストローク : 2.5 mm、JIS標準準拠・OADG準拠配列、テンキー付き |
インターフェイス |
外部ディスプレイポート(アナログRGB ミニD-sub15ピン×1)、USB2.0ポート×4(ただし1ポートはeSATAポートと兼用)、eSATAポート×1、ネットワークポート(RJ45)、マイク入力×1、ヘッドフォン・ラインアウト出力×2、拡張コネクター ※11、HDMI 1.3b端子×1 |
オーディオ機能 |
Intel® HighDefinition Audio準拠、ALTEC LANSINGステレオスピーカー、SRS Premium Sound、音量ボタン、ミュートボタン |
セキュリティ機能 |
パワーオンパスワード、アドミニストレーターパスワード、セキュリティロックケーブル用スロット |
サイズ (幅 x 奥行き x 高さ) ※12 |
378 × 256 × 35.5 (最薄部) − 45 (最厚部) mm |
質量 ※13 |
約 3.0 kg |
ACアダプター |
65W ACアダプター(動作電圧:100-240 VAC、動作周波数:50−60 Hz、約290g、46×108×30mm (突起部・コード含まず)) |
消費電力 (標準時 ※14 / 最大時) |
約 27W / 約 65W |
省エネ法に基づく エネルギー消費効率 ☆ |
I区分 0.00026 (AAA) |
バッテリ ※15 |
リチウムイオンバッテリ (6セル、10.8V、2.6Ah) 約 330g、205.1×51.8×21.7mm (突起部含まず) |
バッテリ駆動時間 ※16 |
約 3 時間 |
セキュリティソフトウェア ※17 |
ノートン・インターネットセキュリティ2009 (60日間試用版) |
主なソフトウェア ※18 |
HP MediaSmart、Adobe Reader、Cyberlink DVD Suite等 |
主な添付品 ※19 |
HPモバイルリモートコントローラー、ACアダプター、電源コード、システムリストアのためのリカバリディスク、保証書等 |
HP 修理サポート ※20 |
保証期間1年 (1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証) |
HPテレフォンサポート ※21 |
1年間無償サポート |
Windows Vista のサポートは、マイクロソフト社指定のソリューションプロバイダーにて有償で受けることが可能です。 |
 |
※1 |
32bit OSが認識できるメモリ容量は4GBまでとなります。また、4GBのうち、コンピューターのシステムソフトウェアにより最大1GBのメモリが占有されることがあります。これはHPが製造および販売するコンピューターに特有の制限事項ではありません。32ビットオペレーティングシステムおよびハードウェアの特性です。 |
※2 |
1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。パーティション構成を任意に変更することはできません。パーティション構成を変更するには、市販のパーティション管理ソフトウェアが必要です。パーティション構成が変更された環境での動作は保証されません。 |
※3 |
2.6GB、5.2GBのDVD-RAMメディアの使用はできません。また、カートリッジの取り外しができないDVD-RAMメディアは使用できません。
コピーコントロールCDなど一部の音楽CDは、再生およびCD作成ができない場合があります。 CPRM(Content Protection for Recordable Media)の著作権保護機能には対応しておりません。地上デジタル・CSデジタル・BSデジタル放送対応のチューナーを本商品の外部入力端子に接続した場合、「一回だけ録画可能」の番組などコピー制御された番組は録画、タイムシフトできません。
書き込み : DVD-RAM 最大5倍速、DVD+R 最大8倍速、DVD+R DL(2層) 最大6倍速、DVD+RW 最大8倍速、DVD+RW DL(2層) 最大6倍速、DVD-R 最大8倍速、DVD-R DL(2層) 最大6倍速、DVD-RW 最大6倍速、DVD-RW DL(2層) 最大6倍速、CD-R 最大24倍速、CD-RW 最大24倍速
読み込み : DVD-RAM 最大5倍速、DVD+RW 最大8倍速、DVD-RW 最大8倍速、DVD-R DL(2層) 最大6倍速、DVD+R DL(2層) 最大6倍速、DVD-ROM/DVD+R/DVD-R 最大8倍速、CD-ROM/CD-R 最大24倍速、CD-RW 最大24倍速 |
※4 |
IEEE802.11aはW52/W53/W56に準拠します。J52には非準拠。J52/W52/W53/W56 は社団法人電子情報技術産業協会による表記です。IEEE802.11a準拠無線LANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。IEEE802.11nはdraft 2.0。IEEE802.11a/b/gのみWiFi準拠。 |
※5 |
HDCP対応、COPP非対応です。 |
※6 |
液晶ディスプレイは、液晶の特性上、画面の一部に点灯しない画素(ドット)や、常時点灯する画素、明るさのむらなどがあらわれる場合があります。これらは故障ではありませんので、予めご了承ください。 |
※7 |
接続するディスプレイの解像度、リフレッシュレートに依存します。ディスプレイによっては表示できない解像度・リフレッシュレートがある場合があります。 |
※8 |
メモリースティック、メモリースティックPro、xD-ピクチャーカード、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、マルチメディアカードを一つのスロットで利用可能。それぞれのメモリーカードは、同時に使用することはできません。「メモリースティック」の「マジックゲート」(著作権保護)機能には対応しておりません。「メモリースティック」の詳細につきましては こちらのサイト をご覧ください。(http://www.memorystick.com)
「SDメモリーカード」、「マルチメディアカード」の著作権保護機能には対応しておりません。SDメモリーカードのセキュリティ機能は利用できません。SDメモリーカードのセキュリティ機能に対応した機器で暗号化されたデータは使用できません。SD I/Oカードはご利用できません。「SDメモリーカード」の詳細につきましては こちらのサイト をご覧ください。(http://panasonic.jp/sd/) |
※9 |
他社製品のすべての動作を保証するものではありません。 |
※10 |
主要キーの中心から隣のキーの中心までの長さ。一部キーピッチが短くなっている部分があります。テンキー部のキーピッチは 約 15.5mm。 |
※11 |
拡張コネクターは将来の拡張用です。 |
※12 |
最薄部は突起部を除きます。最厚部は突起部を含みます。 |
※13 |
構成により異なります。(6セルバッテリ、スーパーマルチドライブ搭載モデルで計測) |
※14 |
ACアダプター運用時。周辺機器の接続なしで、OSを起動させた状態での測定値。 |
※15 |
バッテリパックは指定の方法以外で充電しないでください。バッテリパックは火の中に入れないでください。バッテリパックに衝撃を与えないでください。バッテリパックを分解、改造しないでください。端子ショート、水漏れ、高温環境での放置等は故障の原因となりますので避けてください。バッテリパックは消耗品です。 |
※16 |
バッテリ駆動時間は動作環境・システム設定により変動します。MobileMark 2007 battery benchmark.によります。使用状況により実際の駆動時間はこの数値より短くなることがあります。 |
※17 |
保証およびサポートはそれぞれソフトウェアベンダーからの提供となります。 |
※18 |
保証およびサポートはそれぞれソフトウェアベンダーからの提供となります。
HP MediaSmartのすべての機能を日本で利用できるわけではありません。 |
※19 |
添付品は予告無く変更になる場合があります。 |
※20 |
1年間引き取り修理サービスは、お客様のご希望の場所に引き取りに伺い、修理後返送するサービスです。本サービスは日本国内のみに適用されます。保証内容は製品に付属する保証規定に準じます。なお、標準保証期間終了後は有償のサービス提供となります。 |
※21 |
添付ソフトウェアのサポート期間は、それぞれのソフトの保証期間に準じます。 |
※ |
製品の補修用部品の最低保有期間は、販売終了後3年間です。 |
※ |
本製品のオペレーティングシステムをMicrosoft Windows® XPにダウングレードすることは出来ません。 |
 |
☆ |
エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 |
※ |
環境条件
(動作時) : 温度0〜35℃ (光ドライブ非書き込み時)、温度5〜35℃ (光ドライブ書き込み時)、相対湿度 10〜90% (但し、結露しないこと)。
(非動作時) : 温度-20〜60℃、湿度5〜95% (但し、結露しないこと)。 |
※ |
使用状況により本体底面、パームレスト部、各種コネクター・インターフェイス、液晶ディスプレイ周辺、キーボード、ファンの吹き出し口、ACアダプターの表面、バッテリパックなどが高温になる場合があります。長時間ひざ・腿のうえで使用したり、高温部に触れていたり、通風孔からの風に当たることにより、低温やけどの恐れがあります。 |