OS |
Windows NT Workstation 4.0 SP6 /
Windows 2000 Professional ※10 |
製品番号 |
179855-298 |
プロセッサ |
モバイルPentium® III 800MHz (SpeedStep™ テクノロジ対応) |
キャッシュ |
内部:32KB、L2キャッシュ:256KB (CPUに内蔵) |
メモリ |
64MB SDRAM 標準 (最大512MB) |
メモリスロット(空) |
2 (1) ※1 |
ハードドライブ |
10GB内蔵 (S.M.A.R.T.準拠) ※2 |
フロッピードライブ |
着脱式 3.5インチ (3モード ※3 1.44MB/1.2MB/720KB) フロッピードライブ |
CD-ROMドライブ |
着脱式 最大24倍速CD-ROM (本体のマルチベイに標準装備) |
モデム |
内蔵 (最大転送速度 データ56kbps/V.90 FAX14.4kbps) ※4 |
ネットワークコントローラ |
内蔵100Base-TX/10Base-T (自動切替え) |
グラフィックスタイプ |
2×64ビット AGP (ATI RAGE Mobility™ PRO) |
VRAM |
8MB SDRAM |
ディスプレイタイプ |
14.1インチTFTカラー液晶ディスプレイ |
解像度/表示色 |
640×480/VGA (最大1,677万色) 800×600/SVGA (最大1,677万色) 1,024×768/XGA (最大1,677万色) |
外部ディスプレイ |
640×480 (最大1,677万色同時表示可能) 800×600 (最大1,677万色同時表示可能) 1,024×768 (最大1,677万色同時表示可能) 1,280×1,024 (最大1,677万色同時表示可能) 1,400×1,050 (最大1,677万色同時表示可能) 1,600×1,200 (最大1,677万色同時表示可能) |
ポインティングデバイス |
タッチパッド |
インターネットボタン |
○ |
PCカードスロット |
TypeIII×1 または、TypeII/I×2、CardBus/ZVポート対応※5 |
インターフェース |
シリアルポート、パラレルポート、キーボード/マウスポート(分岐ケーブルサポート)、 外部ディスプレイポート、IrDA赤外線ポート ※6、拡張コネクタ、TV出力ポート、 マイクイン、ヘッドフォンアウト、USBポート ※7 |
オーディオ機能 |
ESS Maestro2E/サウンドブラスタプロ互換機能、 ステレオスピーカ/内蔵マイクロフォン、音量 調節ボタン |
マネジメント機能 |
パワーマネジメント、ハイバネーション機能、スタンバイ機能、 インテリジェント・マネジメント機能※8 |
セキュリティ機能 |
パワーオンパスワード、セットアップパスワード、クイックロック/クイックブランク、 セキュリティロック、ドライブロック |
サイズ(W×D×H) |
31.5×25.3×4.1cm |
重量 |
約3.2kg |
消費電力 |
最大 約30W |
省エネ法に基づく エネルギー消費効率 ☆ |
S区分 0.0051 |
標準バッテリ |
リチウムイオンバッテリ (10.8V、4.8Ah) |
バッテリ駆動時間 |
約3.5時間、最大3個で約10時間 (オプションのリチウムイオンバッテリ及びマルチベイバッテリ使用時) ※9 |
バッテリ充電時間 |
3〜4.5時間(本体電源on時)、2.5時間(本体電源off時) |
主なソフトウェア |
快適に使用していただくために、Compaqリファレンスガイド、 Microsoft® Internet Explorer 5.0 |
対応OS※11 |
Windows 98 Second Edition
Windows NT Workstation 4.0
、
Windows 2000 Professional |
主な添付品 |
モデムケーブル、ACアダプタ、電源コード、3ピン/2ピン変換アダプタ、 マルチベイウェイトセーバ、デュアルベイウエイトセーバ、ファーストステップガイド、 クイックリストアCD、保証書 |
※1 |
1スロットに64MBメモリを装着済。 |
※2 |
ハードドライブはOS選択時に、Microsoft® Windows NT®の場合、2GBがFAT16でフォーマットされ、残りはNTFSでフォーマットされます。Microsoft® Windows® 2000の場合、全領域がFAT32でフォーマットされます。 |
※3 |
1.2MBのフォーマットはサポートしていません。 |
※4 |
最大速度は回線の状態やアプリケーションの設定によっては使用できない場合があります。 |
※5 |
各社CardBus/ZV対応PCカード全ての動作を保証するものではありません。 |
※6 |
Microsoft® Windows NT® Workstation4.0ではサポートされていません。 |
※7 |
USBポートをサポートしているOSは現在のところMicrosoft® Windows® 95、Microsoft® Windows® 98、Microsoft® Windows® Millennium EditionおよびMicrosoft® Windows® 2000です。各社USB対応周辺機器全ての動作を保証するものではありません。Microsoft® Windows NT® Workstation4.0ではサポートされていません。 |
※8 |
本機能のご利用にあたってはインテリジェント・マネジメントソフトウェアをインストールする必要があります。インテリジェント・マネジメントにつきまては、インターネット(http://www.hp.com/jp)にて無償でダウンロードすることが可能です。 |
※9 |
バッテリ駆動時間は動作環境・システム設定により変動します。 |
※10 |
ご購入後、最初の起動時にどちらをOSとして継続使用するか確認の画面がでてまいります。ここで選択いただいたOSがその時点でインストールされ、それ以降は選択いただいたOSのみが利用可能となり、 選択されなかったOSはハードドライブから消去されます。OSのライセンスはいずれか一方となりますのでご了承ください。 |
※11 |
製品にプリインストールされている以外のOSをご利用になる場合は、市販品のOSをご購入ください。製品に対応するドライバソフトをインストールする必要があります。ただし、機能に制限が生じる場合がありますのでご了承ください。 |
※ |
ソフトウェアのご案内:ドライバソフトにつきましては、インターネット(http://www.hp.com/jp)にて無償でダウンロードをすることが可能です。 |
☆ |
エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。数値は、Microsoft® Windows NT® Workstation 4.0を除きます。 |